
by:ポケットモンスター
2021年4月4日午前10時以降の星6タマゴから「メガミミロップ」レイドが始まります。
この記事ではメガミミロップレイド対策情報などについてまとめていきます。
メガミミロップのステータス
メガミミロップ ノーマル・かくとうタイプ、図鑑番号428 |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
4234 | 282 | 214 | 163 |
通常技 | ゲージ技 | ||
はたく けたぐり |
はかいこうせん きあいだま はじけるほのお |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
なし | エスパー、フェアリー、かくとう、ひこう | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
ゴースト | むし、いわ、あく |
※メガシンカコストは「初回:200、2回目以降:40」
メガミミロップ対策ポケモンについて
PL40時の各対策ポケモンの強さ

via:みんポケ
PL25時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

via:みんポケ
PL20時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

via:みんポケ
サイコブレイクを覚えたミュウツーは天候に関係なくDPS第一位なので採用しましょう!
他のポケモンは天候毎に最適ポケモンを選ぶ感じがいいでしょう。
天候:曇りの場合は「かくとう・フェアリー」、天候:強風の場合は「エスパー・ひこう」、それ以外は上記の表のとおりです。
最低討伐人数は、PL40のサイコブレイクミュウツーを12体使えば一応2人討伐が可能ですが・・・3人と考えればいいかと思います。
メガミミロップの使い道について
ミミロップにかくとうタイプが付加されて、実装済みのかくとうポケモンの中で、攻撃種族値は第一位!ですが…わざの性能があまり良くなく、実際に与えられるダメージは非メガのローブシン、ルカリオ、カイリキーらに次ぐ第四位です。
(参考:バンギラス(星3レイド)討伐時のDPS表)

via:みんポケ
ゆえに、メガミミロップを使う理由は、「メガブーストをかけて共に戦う仲間たちを援護したい」場合のみとなります。レイドでメガミミロップを見かけたら、使用者は多分「献身的ないい人」です。感謝しましょう。

…って数日前に全く同じことコメントしてましたね(汗)
けたぐり上方修正はよ
ルカリオとローブシン高個体いないからミミロップ頑張ろうかと思ったけど
技がしょぼいから劣ってるって拍子抜けってレベルじゃない・・・
しょっぱいにも程がある
メガ超えとかやミュ神
これが出た後にワンリキーコミュディやったら良かったかもしれないのに
現状は図鑑埋め要員
観賞用だけど、格闘タイプのXLアメ集めで使えそうだからメガできるだけのエナジーは欲しい
タマゴがウサギだと思ったらイヌだったときのがっかり感
基本はノーマル&格闘XLアメ確保用だね。
やる意味なし
PL50カイリキーで十分