
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
初代ポケットモンスターでは151匹中、33匹が毒タイプを持っています。
この記事では初代の毒ポケモンの多さに関する話題をまとめていきます。
初代の毒タイプの多さ
初代ポケモンの毒タイプって33匹もいるってマジ?
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617117446/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:17:26.345 ID:d6MTs0xv0
そらユンゲラー無双されますわ
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:18:44.056 ID:Mjpio6kvd
ユンゲラー友達と交換しろよ
38: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:38:20.088 ID:hATBk4rD0
ユンゲラーってしんかするらしいぞ
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:39:11.112 ID:rTsH/BkHa
>>38
嘘乙
嘘乙
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:18:44.637 ID:u/Ayo3000
毒はかっこいいデザイン多い
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:19:13.876 ID:ajx+ID0Za
フシギバナ 草毒
ゲンガー 霊毒
もうねアホかとバカかと
ゲンガー 霊毒
もうねアホかとバカかと
7: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:19:36.601 ID:t9+WsDIv0
子供心に毒ずいぶん多いなと思ってたがそんなにか
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:19:39.286 ID:3duQw+Xq0
エスパーに抜群がダブルニードルとしたでなめるとか言う使える奴はどっちも毒持ちとかな
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:20:07.669 ID:oumyg5jy0
鳥型の飛行タイプにとりあえずノーマル付ける悪習
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:20:12.549 ID:rTsH/BkHa
でも最強はノーマルのケンタロスなんすよ
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:23:01.255 ID:hBAZMvKH0
四天王ですら他タイプ使って誤魔化してるのに豊富な物量を活かせなかったキョウさん
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:23:19.756 ID:t9+WsDIv0
強くなった表現として2つめの属性付与なんだろうけど
システム的にそのせいで弱くなったやつ多すぎっていう
システム的にそのせいで弱くなったやつ多すぎっていう
16: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:24:17.806 ID:5bHJyjMod
エスパー最強すぎてバランスおかしかったわな
ふぶきで凍らせるぐらいしか対処できんわ
ふぶきで凍らせるぐらいしか対処できんわ
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:27:57.738 ID:oh6MhXF90
フシギダネ、ナゾノクサ、マダツボミ
これだけで9匹だもんな
これだけで9匹だもんな
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:29:33.358 ID:oh6MhXF90
ナゾノクサみたいな雑草にまで毒つけるとか何考えてんだか
29: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:30:56.596 ID:ikoWR5Igd
ゴーストがエスパーに弱いと錯覚させられた原因
32: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:32:31.281 ID:wf4s0Ae00
>>29
ゴースト技がエスパーに抜群取れない方がでかい気がする
ゴースト技がエスパーに抜群取れない方がでかい気がする
31: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:32:07.701 ID:oh6MhXF90
でもフシギバナ、ゲンガーは後々毒持ってるのが役に立ったよな
40: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:39:36.126 ID:l/v4fYkva
まともな毒技がどくどくしかなかった記憶
その割にどく食らう率高くてめっちゃうっとうしかった
その割にどく食らう率高くてめっちゃうっとうしかった
44: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 00:42:45.912 ID:gcm1dycGx
フシギダネ、フシギソウ、フシギバナ
ナゾノクサ、クサイハナ、ラフレシア
マダツボミ、ウツドン、ウツボット
ニドラン♀、ニドリーナ、ニドクイン
ニドラン♂、ニドリーノ、ニドキング
ドガース、マタドガス
ベトベター、ベトベトン
コンパン、モルフォン
ビードル、コクーン、スピアー
アーボ、アーボック
ズバット、ゴルバット
メノクラゲ、ドククラゲ
ゴース、ゴースト、ゲンガー
ナゾノクサ、クサイハナ、ラフレシア
マダツボミ、ウツドン、ウツボット
ニドラン♀、ニドリーナ、ニドクイン
ニドラン♂、ニドリーノ、ニドキング
ドガース、マタドガス
ベトベター、ベトベトン
コンパン、モルフォン
ビードル、コクーン、スピアー
アーボ、アーボック
ズバット、ゴルバット
メノクラゲ、ドククラゲ
ゴース、ゴースト、ゲンガー
46: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 01:05:16.608 ID:t9+WsDIv0
>>44
嫌な世界だなw
嫌な世界だなw
47: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/31(水) 01:08:22.278 ID:oh6MhXF90
1/5が毒って考えると凄いな

体感ではそこまででもないけど、数字で見るとめちゃくちゃ多いな
>>44を見るとそれなりに強いといえるポケモン多いな
追加進化だったりメガ進化だったりリージョンだったりするかもだが
つか皆ミュウツー六匹で組んでくるせいでミュウツーにサイコキネシスを忘れさせてたなあ。
10万ボルト、吹雪、度忘れ、自己再生
が余りに強すぎた。
エスパーにしたでなめるはエアプ
野生生物だからこのぐらいのほうがリアルで好き
虫と草には毒もつけとけ感あるな。
一応補足しておくと初代で霊→超は無効
威力固定のナイトヘッド以外は威力20のしたでなめるしかないのでどっちしろ関係ないが
まあ、初代の毒とかほとんど戦力外だったけどな~
せいぜいゲンガー程度、まれにフシギバナニドキングが使われたぐらいか
※2
ざっこww
毒持ち込みラッキーで余裕じゃん
最初の手持ち候補で図鑑ナンバー1の奴に毒を持たせるセンスよ
フシギダネ系統の毒要素って なんなん?
バナ、キング様とクイン、ゲンガー以外にもこんなにいっぱいいたのね
初代にありがち複合「草毒」「岩地面」「水氷」
>>8
ラッキー凍るねん
吹雪の実質3割で即死だぞ
あと毒々も交代すると通常の毒になって泥試合になる
エスパーにしたでなめるはバグで無効だわエアプ
初代は本当にテストプレイしたんかって位めちゃくちゃなバランス
まともな技のないタイプがザラにあるしエスパー強すぎ 吹雪&氷状態がぶっ壊れ
あと素早さが高いと急所率まで高くなる&一撃技の命中率にも影響と恩恵がデカすぎて速いだけが取り柄のダグトリオやマルマインすら強ポケだったな
米15
初代は急遽対戦システム加えたからテストもそこまでできなかった
初代の草タイプは必ず毒入ってたんやね
※16
まともに使えるタイプ一致技が無いタイプがあるとかテストしなくてもおかしいと分かりそうだけどなw
カイリューなんてタイプ一致技がりゅうのいかり(固定40なので意味なし)しかないんだぞw
※17
モンジャラ…
1/5が毒で1/5が水で1/6がノーマル
うち重複はクラゲ2種のみ
マシな毒技といえばベトベトンとマタドガスの「ヘドロこうげき」ぐらい
虫技はスピアーの「ダブルニードル」やパラセクトの「きゅうけつ」程度(威力20)
飛行技は「ドリルくちばし」を覚えなければ殆ど「そらをとぶ」頼み(「つばさでうつ」は威力35)
主な草技は「メガドレイン」や「はなびらのまい」で、まともなのは「はっぱカッター」のみ
格闘技はサワムラーの「とびひざげり」以外は「とっしん」より弱い「じごくぐるま」が頼り
ゴースト技はカス威力かつバグでエスパーに無効の「したでなめる」か固定ダメージの「ナイトヘッド」
ドラゴン技は固定ダメの「りゅうのいかり」のみ