
この記事では2021年3月30日に公式発表された内容をまとめていきます。
公式ツイート
北半球の皆さんに春がやってきました。
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) March 30, 2021
春イベントで春の到来をお祝いしましょう!
花飾りをつけた「ピンプク」「ラッキー」が登場します!🌸 #ポケモンGOhttps://t.co/FnHvV16cnQ pic.twitter.com/sevGE4cno9
「春イベント」の詳細まとめ
春イベントの詳細が発表されました!
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) March 29, 2021
⚡開催日時
4月4日(日)10:00 〜 4月8日(木)20:00
⚡開催内容
ホルビー、ホルードの色違いが実装
メガミミロップ、花飾りピンプク、ラッキー、ハピナスが実装
ワシボン等が2kmタマゴから孵化
アメ獲得量2倍
など
https://t.co/GMOk7e79zZ #ポケモンGO pic.twitter.com/oXbhycfGx2

補足
- 初実装の花飾りをつけたピンプク・ラッキーは進化可能!
- 昨年実装の花飾り「ミミロル」「トゲピー」が出現するかどうかは不明
- 色違いゴンベ(進化後のカビゴンは色違い実装済み)の出現にについては記載なし
メガミミロップについて
- 出現期間:2021年4月4日午前10時以降出現分のタマゴから
- 能力は以下参照
メガミミロップ ノーマル・かくとうタイプ、図鑑番号428 |
|||
---|---|---|---|
![]() |
|||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
4234 | 282 | 214 | 163 |
通常技 | ゲージ技 | ||
けたぐり はたく |
きあいだま はかいこうせん ほのおのパンチ |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
なし | エスパー、フェアリー、かくとう、ひこう | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
ゴースト | むし、いわ、あく |
メガエナジーの初回進化・2回目以降のコストは現在不明。
GOバトルリーグにおける「わざのアップデート」
わざアップデートが発表されました。
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) March 29, 2021
⚡実施日
4月13日(火)5:00
✔リーフストーム実装
✔一部のポケモンがしっぺがえしを新たに習得
https://t.co/dbtPGoZyLK #ポケモンGO pic.twitter.com/VTkPAtD6pu
眼鏡型の「謎デバイス」をナイアンティックが開発中
Exciting to see the progress we’re making to enable new kinds of devices that leverage our platform… pic.twitter.com/yYglk4q89G
— John Hanke (@johnhanke) March 29, 2021
私たちのプラットフォームを活用する新しい種類のデバイスを可能にするために私たちが行っている進歩を見るのはエキサイティングです…
Niantic社は自社のプラットフォームに活用できる新デバイスを開発中のようです。
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) March 29, 2021
メガネタイプのAR表示用デバイスでしょうか? https://t.co/Z47arxrcDP #ポケモンGO pic.twitter.com/yChFd6BERF
不具合の修正
公式の不具合情報が更新されています。 https://t.co/N83ftiRfx3 #ポケモンGO pic.twitter.com/S3GYpNKKCi
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) March 30, 2021

メガミミロップは待望の「かくとうタイプ」メガシンカポケモンですが、ゲージわざが「きあいだま」というのが惜しいところです。
かくとうタイプは上位層のDPSが極めて高いので、シミュレーションの結果も思わしくありません。
原作で覚えるメガミミロップの代表技「とびひざげり」が実装されるとまた状況が変わるかも?

謎のデバイスより常日頃のシステムの質を向上させてほしいものですね
ホルードの色違い初めて見たが、おっさんが若返ってて草
AR拘るのは良いけど、足引っ張り過ぎなんだよなぁ
IngressでUI崩壊を招いた一因だし、ポケGOでは所構わずARタスク吐きやがって…
画像見た所ゴプラやモンボプラスの機能は期待できそうにないし、
仮に貰えたとしても今となってはナイアンのロゴを塗りつぶすか迷うわ