
禁伝環境になったシリーズ8から約2ヶ月経っており、あと1ヶ月ほどでシリーズ8が終了します。
この記事では現行の対戦ルールや人口に関する話題をまとめていきます。
最長のシリーズ8ルールの長さ
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ240
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1616553547/
23: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 06:37:38.26 ID:FJnOKW7id
スレの勢いもだいぶ落ちたな
明日のモンハン発売でとどめだな
明日のモンハン発売でとどめだな
31: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 13:26:52.78 ID:YzQuyEzGp
発売から1年以上経ってて一度もバランス調整のないゲームが流行り続ける訳ないわな
32: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 13:59:27.62 ID:NogAN5t90
シーズンでルール変わってたしそこそこ楽しめたかな
33: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 14:44:37.90 ID:ni1uLeX2F
禁伝有りダブルは楽しかった
逆にシングルは禁伝無しの方が好きだな
逆にシングルは禁伝無しの方が好きだな
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 15:03:10.63 ID:zjSWaJ5bM
シングルはザシアン強過ぎる
35: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 15:16:33.36 ID:d35/HnnS0
ダブルでザマゼンタを活躍させるしかないな
36: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 15:21:43.90 ID:XZJ7OJTEp
つってもランクマ参加者シングルで28万人くらいいるしすごいよな

37: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 16:00:11.88 ID:oOYUCP5C0
ダイナックルとダイアシッドが威力そのままだったらどうなってたか
38: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 16:01:50.65 ID:OYbbu3JqM
ダイジェットみたいになってた
56: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:24:03.39 ID:tTS3zJvGa
>>23
モンハンってポケモンやる層と被ってるの?
モンハンってポケモンやる層と被ってるの?
57: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:31:03.41 ID:51qAlQFQ0
俺はやるよ
58: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:31:51.82 ID:tGa6Wq/w0
俺もやるよ
59: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:35:10.14 ID:d35/HnnS0
どっちも超人気シリーズなんだからやる人はやるでしょ
俺はやらんけど
俺はやらんけど
60: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:37:04.54 ID:tGa6Wq/w0
1か月だけでいいからスパイクチャレンジルールでランクマやろうよ
ダイマックスも嫌いじゃないけど何度も対戦する中では演出スキップしたい
ダイマックスも嫌いじゃないけど何度も対戦する中では演出スキップしたい
63: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:43:20.05 ID:PCZRXbuLa
>>60
絶対最終的にスカーフウオノが増えて糞みたいな環境になるぞ
絶対最終的にスカーフウオノが増えて糞みたいな環境になるぞ
61: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:40:08.09 ID:jZL2dG2p0
ランクマはいくつかルールを分けて用意した方がいいと思う
スパイクチャレンジはもちろん幻までありのやつとかね
スパイクチャレンジはもちろん幻までありのやつとかね
62: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:43:01.75 ID:d35/HnnS0
あんまりルール毎に細分化すると人がばらけて
結果過疎化が進むことをゲーフリは嫌がってそう
結果過疎化が進むことをゲーフリは嫌がってそう
65: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:44:29.67 ID:tGa6Wq/w0
細分化は悪手なんだろうけどね3か月は長いわ
66: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:46:42.64 ID:KOCdikUJd
2月ごとで通常ルールと特殊ルール交互でええやろ
67: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 17:52:13.92 ID:XlhV+UKbp
実際のところダイパリメイクとで人は分散するんだろうか。
USUMのシングルにも潜ってるけど、伝説ありなしどっちでも未だにがんがんマッチングするんだよね。
USUMのシングルにも潜ってるけど、伝説ありなしどっちでも未だにがんがんマッチングするんだよね。
69: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/25(木) 18:05:35.34 ID:zjSWaJ5bM
ルール長いのはいいけど同じ面子しかみないから飽きるわ
ほかのゲームでやってるみたいに定期的にバランス調整(種族値とかいろいろ)してほしい
ほかのゲームでやってるみたいに定期的にバランス調整(種族値とかいろいろ)してほしい

シリーズ明けで人口がどうなるか気になるところ
USUMも後半過疎っていたしそんなもん
ポケモンは種族値、技、特性と要素が多すぎる上にそれらが変わると努力値振りも変わる。しかもそれが900匹以上となれば調整するより出禁か解禁した方が双方楽だと思う
あんまりルールコロコロ変えられてもパーティ研究追いつかないから今くらいで良いよ
スカーフウオノラゴンが流行るなら対策すればいいだけなのに、それすらも出来ないのはちょっと…
バランス調整とまではいかなくてもなんか新要素ないとな
伝ポケ解禁はそういう意味で言うと何もしないよりマシ
同じようなポケモン、同じような構築、飽きないはずがない。
もう禁伝は今回切りのつもりだから3ヶ月なんじゃないの
モンハンも百竜ゲーで飽きるの早いと思う
振り返ってみると個人的には結構面白かったと思うわ、禁伝環境
いろんな伝説を考察したのがこれきりで無駄になるのも惜しいから、またやってほしいと思うくらいには
こういう買い切りのゲームの、ネット対戦って一番マンネリするのかもな。
買い切りだからバランス調整とかしても金にならないからやる気にならないし。
しかもエンジョイ勢がだんだんいなくなって煮詰まってくるし。
どうしてもオンライン対戦したい人はネトゲかソシャゲやったら?
ダイパリメイクが期待に近い出来だったか、もしくは完全新作の9世代発表だったら盛り上げ返していたと思うが、
それが潰えてしまったからなぁ
対戦は自分ではやらないけど動画は見てる
自分がやるならタワーとかのやり込みが好きだ
次世代までのんびり考察育成対戦やるから人口は別にどうでも
後々剣盾にダイパ組追加あれば満足かなっていう
おんJゲーム板のポケモンスレは身内が集まってモンハンの話しかしてないな
なんJいけばポケモンの話できるのか?
※9
振り返らずともまだ一ヵ月もあるぞい
優秀な積み技で一気に勝率上がるポケモンとかも多いし新作出る事にマイナーに配って欲しいかな
パルシェンとか積み技+つらら張りの威力アップでバトレボの頃よりかなり勝率上がったしな
ギャーギャー騒いでた割に、マンネリの微減だろ程度にしか減ってないのがね
※11
剣盾リストラの時も言ってそう
ガブリアスが雑魚なのがわかったな
3月はスパイクチャレンジで燃え尽きてしまった
シングルは結局ザシアンが最強なんでしょ?
※9
そう今振り返るくらいで調度いいんやよ
なのにもう1月遊べるどんって感じやから皆苦言を言ってるんやよね
3ヶ月が長い以前にレギュレーションの変わり目のシーズンの時点で異例の人口の低さだったから最初からやばい
USUMやってた勢からすれば、今でも全然多いけどな
3か月同じルールだから、シングルとダブル行ったり来たりしてるわ
今のルールはダブルのほうが面白いかもしれん。シングルは半分くらいザシアン構築なのがアレ
3ヶ月が長いというよりは
1シーズンたった1ヶ月で3シーズンやることが問題
せいでんきサンダーがクソゲー過ぎてやめた
一般ポケに求められるスペックが高すぎ、受けも多すぎで一番面白くない環境だった
俺は不器用で対戦の考察・研究も未熟で対戦でボロボロにされるくせに
単純ですぐムキになって諦めが悪いから毎世代最後まで食らいついてる。
むしろ毎世代短すぎるとすら思ってる。
皆もそうだろ?
違うのか…そうか。
1番つまらん環境だから二度とやんないで欲しい。
早く普通のランクマやらせてくれ〜
シングルで伝説を相手にするなんて気が知れんわ 伝説に対面できるポケモン、受け出しできるポケモンなんてそりゃあかなり限られる
ダブルなら行動保障は取りやすいから戦術だっていろいろ生き残ってる
ガブリアスはダイジェットも使えない、竜の舞も覚えない
600族の恥