
ポケモンは対人戦をやっているうちに種族値はおのずと覚えていくものなのでしょうか?
この記事ではポケモンの種族値に関する雑談をまとめていきます。
みなさんの反応まとめ
ポケモンの種族値って何で見たらすぐわかるん?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616704939/
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:45:20.13 ID:6MCnbcS40
ポケモンはドラクエとかと違って素早さに乱数が存在しないから素早さは覚えないとやっていけない
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:44:54.10 ID:UEFjSKAE0
素早さの種族値は暗記してるやつ多いで
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:46:09.63 ID:IH7OSM3wM
>>8
30も覚えればだいたい分かるで
30も覚えればだいたい分かるで
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:46:17.42 ID:8QjNFBkeM
素早さに関しては別に種族値覚えなくても何回か対戦してたらこいつは俺のこのポケモンより早いとか分かるで
もしくはその場で検索や
もしくはその場で検索や
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:44:12.84 ID:xDQN+vilr
マルマインのスピードだけは知ってる
23: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:47:41.59 ID:OOnSq0JE0
素早さ以外でも「〇〇は耐久低い」とか「〇〇は特攻高い」とかあるやん
28: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:48:41.61 ID:eOUKaIIC0
もこうがポケモンの種族値当てるクイズやってる動画あったけど
マイナーポケモンの種族値かなり知っててキモいと同時に凄かったな
マイナーポケモンの種族値かなり知っててキモいと同時に凄かったな
33: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:49:24.19 ID:SNx/ihgT0
素早さと攻撃もしくは特攻見てわかるだけ
HABCDS全部の種族値暗記してる奴なんておらん
HABCDS全部の種族値暗記してる奴なんておらん
36: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:50:18.19 ID:OOnSq0JE0
>>33
そうか?
動画とか見てると見てすぐ答える奴おるぞ
そうか?
動画とか見てると見てすぐ答える奴おるぞ
41: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:51:40.29 ID:SNx/ihgT0
>>36
やってれば覚える
全ポケ言えるやつなんておらんで
例えば2番目の進化系の種族値見ても答えられんやつ多い
やってれば覚える
全ポケ言えるやつなんておらんで
例えば2番目の進化系の種族値見ても答えられんやつ多い
35: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:50:12.34 ID:NCAHKl3kd
AとCが130やったらこんくらいやろなってわかるやろ
37: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:50:36.14 ID:ME/7j4dD0
とりあえずポケ徹見とけ
42: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:52:11.02 ID:98s1xPMd0
殆どの奴は十刻みで60から120の間で収まるし使われるポケモンなんて精々50匹ぐらいやからまあやってりゃ覚えるやろ
使われようもない進化前まで覚えてるやつは中々おらん
使われようもない進化前まで覚えてるやつは中々おらん
43: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:52:27.99 ID:AaJajIFGM
80.125.75.40.95.85
これ分かるか?
これ分かるか?
50: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:53:51.03 ID:SNx/ihgT0
>>43
ヘラクロス

55: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:54:38.06 ID:OOnSq0JE0
>>50
やば
やば
46: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:53:07.78 ID:AaJajIFGM
108.130.85.80.95.102
52: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:54:11.54 ID:Fsj5hMNbp
>>48
これはドメジャーやからわからん奴おらん
これはドメジャーやからわからん奴おらん
54: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:54:21.32 ID:ME/7j4dD0
>>46
美しい種族値配分
美しい種族値配分
89: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:03:56.11 ID:BKYv4Nprr
>>46
カバルドンと同じだけhpあるの冷静に考えたら狂ってる
カバルドンと同じだけhpあるの冷静に考えたら狂ってる
143: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:28:47.08 ID:x3Wr/zVx0
>>46
ほとんどの奴は102だけ見て判断してる
ほとんどの奴は102だけ見て判断してる
47: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:53:36.88 ID:Fsj5hMNbp
素早さ以外も種族値の数値を把握してる奴は
そのポケモンは育成済みでのパターンやな
基本的には強いポケモンだけ把握してればいいんや
マイナーなポケモンなんて種族値カスだからある程度ゴリ押しでイケるし
そのポケモンは育成済みでのパターンやな
基本的には強いポケモンだけ把握してればいいんや
マイナーなポケモンなんて種族値カスだからある程度ゴリ押しでイケるし
59: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:55:43.44 ID:AaJajIFGM
100.134.95.100.110.61
60: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:56:32.62 ID:SNx/ihgT0
>>59
バンギラス

64: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:57:13.73 ID:AaJajIFGM
80.90.80.130.110.110
70: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:58:37.53 ID:SNx/ihgT0
>>64
ラティオス

65: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:57:21.83 ID:OOnSq0JE0
あと持ち物もあるよな
「こいつは〇〇持ってる」とか予想してる奴おる
「こいつは〇〇持ってる」とか予想してる奴おる
71: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:58:56.09 ID:NCAHKl3kd
>>65
構成によっては一目でわかるからな
あーこいつスカーフ全抜きやわって
構成によっては一目でわかるからな
あーこいつスカーフ全抜きやわって
73: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 05:59:11.86 ID:AaJajIFGM
80.120.79.95.79.70
77: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:00:16.79 ID:SNx/ihgT0
>>73
レントラー

79: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:00:44.19 ID:8NDJjtKlM
92.170.115.80.115.148とかいう今期トップの怪物
ドラパルト

(修正)・・・ではなくてザシアン(けんのおう)

94: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:05:35.31 ID:wu1PdI2jd
>>79
良タイプで特性壊れてる上にS高過ぎやねん
盾の奴に申し訳ないと思わんのか
良タイプで特性壊れてる上にS高過ぎやねん
盾の奴に申し訳ないと思わんのか
80: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:00:49.79 ID:AaJajIFGM
やっぱりみんな分かるもんなんやな
93: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:05:21.51 ID:QifNNHmn0
70.130.100.55.80.65
簡単やな
簡単やな
ハッサム

122: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:19:01.11 ID:6swSVu7o0
自分のポケモンの個体値分かってれば対峙した時に分かるで
素早さもな
種族値は全て頭の中にある
手持ちポケモンの技の威力でどれだけダメージ受けたか 乱数まで考慮して把握出来る
素早さもな
種族値は全て頭の中にある
手持ちポケモンの技の威力でどれだけダメージ受けたか 乱数まで考慮して把握出来る
126: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:19:48.91 ID:xtCkt55S0
実数値はわからん
けどこいつはこいつより早い、こいつが素早さ抜いてきたってことはスカーフ、こいつは物理耐久が高い
こういうのはメジャーなポケモンは感覚でわかるようになる
けどこいつはこいつより早い、こいつが素早さ抜いてきたってことはスカーフ、こいつは物理耐久が高い
こういうのはメジャーなポケモンは感覚でわかるようになる
140: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:28:03.44 ID:QyITvz7I0
80.100.80.80.80.100
きれいな種族地
きれいな種族地
フライゴン

141: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:28:22.72 ID:s8Jf7dFSM
そもそも種族値とかゲームだけじゃ分からんやろ…
148: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/26(金) 06:32:03.63 ID:Q92qry7g0
ワイが好きなのは
100
100
125
110
50
50
100
100
125
110
50
50
モジャンボ



解答に誤りがあったため一部修正しました。直ちに帰宅してポケモンの基礎を学びなおしてきますwwww
若い頃に好きになったものは覚えるのが簡単ってか?
君達じいさんは今から他のゲームは無理だろ?
ドラパルト・・・・?
ドラパルトつえええええ
ドラパルト強すぎで草
ドラパは攻撃170もあったのかw
さすがにザシアンは答え確認するまでもなかったからコメ欄が何いってんのかわからなかった
ガブとバンギも違うじゃん
管理人ちゃんはエアプで愛もないけどポケモンでお金稼ぎがしたいだけなんだ、俺が代わりに謝るから許してやってくれ
意外とわかんなかった。
バンギラス=アホみたいに耐久高い、Aも高めでS60族ぐらいの認識だったわ
実際の対戦はだいたいの目安で戦ってるのがわかった
ギャラとミロカロスの種族値がacd入れ替わってるだけって最近知った
ブリザポスの種族値は神がかり的に美しいから初めて見た時に覚えられた
まずバンギが間違ってるんだが
バンギのBがこんなに低かったらどれだけ楽できることか
キノガッサ、パルシェン、レアコイルのS70
ミミッキュのS96
ガブリアスのS102
エースバーンのS119
カプ・コケコ、クロバットのS130
ドラパルトのS142
素早さライン調整の基本
※14
ここに入れてもらえない落ちぶれたサンダース…
回答どころか出題も雑だな ガブもバンギもズレてるだろ
俺が好きなのは100-123-75-57-75-80
好きなポケモンは覚えてる
モジャンボってこんなCあったんか…
ヘラクロスぽい種族値だけどA130だったよなぁと思ったらヘラクロスだった
ポケモンから種族値に繋げるのは簡単だけど
種族値からポケモンに繋げるの超難しいな・・・
種族値の書き方にも
上から順にhabcdsと書く人と
攻撃→耐久の順にhacbdsと書く人もいるから一概に間違いとは言えんけど
さすがにbとdの順番逆の人見たことないしこれは間違いかな
ガエンの種族値の美しさときたらもう鼻血が出ますよ
※21
2番目見たことないけど…
habscdなら昔の名残でわかる
バンギはs61でわかった!
と思ったら、これ配分の順番間違ってたんだな…
※20
bw出身の無進化のあいつ?
※23
2番目のやり方で個体値マーキングしてる人は上位の構築記事見てるとたまにいるから言う人は言うんじゃね?
ポケ徹の育成論でもたまにhacbdsの順で書いてる人見るし
大手の実況者でも見たことある
なぜこの順なのかは知らんがいるにはいると思う
※26
ぐぐったけど恒常的に使ってそうなページ出てこないぞ
ただの表記ミスでは?
モジャンボは種族値の下半身が上半身に比べて貧弱過ぎるから覚えやすい
sはもっと削ってもいいからせめてDかもう少しあればなぁ……
ガブ使ってマフォクシーに抜かれSが104ってのを覚えた
素早さ59以下鈍足、60〜100激戦区、101以上高速
それでガブリアスが102、サンダースやプテラが130
これより早いのはマルマインとか一部だけ
基本的にどちらが先に動くかだけ覚えておけば良いけど
ポケモンは60〜100に多くて変動があるのはここ
鈍足は素早さに無振りで、高速は基本的に最速だからね
※27
bwとかxyの頃にはたまに居たけど最近はほぼ見ないな
1人知ってるのはxyのころhacbds表記で個体値マーキングしてた実況者がc抜け5vの個体だったのに左から2番目以外マーキングしてたらb抜けだと勘違いされて妥協個体使うなとかコメントが荒れてたのを見た事ある
実数値見れば妥協個体じゃないの分かるだろとかで荒れてたきがする
名前までは覚えてないけどたしかタイプ統一使ってたと思うから気になるなら探せば出てくるかもね
いや普通はHACBDSだろ…
ガブリアスは600族の恥
いやいや普通はHADSaSdQだから