
ポケモンの対戦では海外プレイヤーとあたることもあり、海外産のポケモンはその生まれた国によって名前が異なります。
この記事ではポケモンの海外ネームなどに関する話題をまとめていきます。
自然とおぼえてしまう海外ネームのポケモンたち
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ239
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1615698408/
911: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 15:35:52.15 ID:zSDHsQzU0
オーストラリアで発見された新種の昆虫にMoltres、Zapdos、Articunoって名前が付けられたらしい
912: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 15:42:56.15 ID:tEhTqnma0
オーストラリアのすがた(虫・飛行)
913: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 15:47:20.17 ID:pICrCLnrr
次の完全新作の舞台オーストラリアの伏線じゃん
914: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 15:54:32.81 ID:lbgLTAARa
Zapdosはもう毎日見るから覚えたわ

by:テレビアニメ|ポケットモンスター
915: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 15:56:11.56 ID:f6ERytDA0
ガーチョンプとマーチョンプしかわからない
916: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 16:45:34.65 ID:JBC8Vd+ya
マチャンプ?
917: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 17:09:40.23 ID:vw1zcGWzp
Metagross
918: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 17:17:59.35 ID:QPGNAXUy0
一生覚えられる気がしないのが韓国語
全部一緒に見える
相手のセジュンはセジュンを繰り出した!
全部一緒に見える
相手のセジュンはセジュンを繰り出した!
919: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 17:32:37.31 ID:8Ud6624q0
小学生の頃に国語の授業で韓国語とハングル文字を教わったことがあったからその頃はある程度読めてた
今はすっかり忘れてしまったが
今はすっかり忘れてしまったが
920: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 17:35:17.86 ID:Ql2PhTyFM
アラビア語とか対応し始めたらもうわけわからないだろうな
921: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 17:52:12.99 ID:LgIOlror0
覚えようと思わないと韓国語で無理だわ
922: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 18:17:15.83 ID:zSDHsQzU0
ハングルは象形文字として覚えろって言われたことがある
自分は1ミリも読めないけど
自分は1ミリも読めないけど
923: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 18:17:18.61 ID:VbK3lg7s0
RS世代は点字を読めるという
925: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 18:32:24.36 ID:SLfjFaYGd
武道熊師もすこれ
924: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 18:25:14.52 ID:sTBVnXv00
擬似Qすこ

926: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 18:33:46.83 ID:8Ud6624q0
結局Qは使えなくなったから変わったンじゃなかったっけ?
927: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 18:36:19.78 ID:sTBVnXv00
閃焰王牌の格好良さも異常
>>926
ポリZも公式でポリ乙になったらしいな

>>926
ポリZも公式でポリ乙になったらしいな
928: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 18:39:55.24 ID:wWxKLsxu0
轟雷金剛狸もいいぞ
929: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/23(火) 18:41:45.18 ID:ynakJF+bM
みんな絶対に見たことのある百變怪


「擬似Q」のとりあえずミミッキュって分かる感は世界共通なのかな
轟雷金剛狸検索しても出てこないが誰だろ
※2
字が若干違うがゴリランダーかと
がーちょんぷ
グレニンジャ
先に名前表示してからポケモン出てくるせいでイントロクイズみたいになってるんだよな
バドレックスの蕾冠王がおしゃれで好き
韓国人は全員セジュン扱いわかる
風妖精は名前だけで誰かわかる
メタモン初めてみたわ
中国語って大体一目で何かわかるが、これはわからんわ
テッカグヤの漢字表記大好き
カプ・レヒレの中国名の後半部分の鰭鰭(ヒレヒレ?)はメチャ印象に残る
武道熊師すき
※10
铁火辉夜だね
そのまんまな沙漠蜻蜓(フライゴン)と電龍(デンリュウ)や
ちょっといじったメガニウム(大竺葵)→ゼラニウム とかも好き
黏美龍、暴飛龍←つよそう 多龍巴魯托、烈咬陸鯊←よわそう
蒼響すこ
ボルトロスの雷電雲すき
沼王の安定感すこ
クリムガン先輩のか赤面龍には笑った
Machamp.comのせいでカイリキーの英語名覚えた
むしろ国際孵化勢の方が覚えるだろ
ストーリーを外国語でクリアするんだし
属性:空はめっちゃカッコいいと思う
英語名と中国名は何となく分かるようになったけどフェイントでアルファベットだけど英語じゃない語が出て来ると???ってなるわ
イーブイの進化系の中国名、そのまんますぎ。中国語って言葉遊びの文化ってあんま無いのかな。
がーちょんぷ、ちゃりざーど、いーじすらっしゅ
一時期こればっかだった