今週の人気記事(コメント数順)

  • 4 コメント
    神「お前にポケモンの“とくせい”を1つだけ与えよう」←どれ貰う?
    神「お前にポケモンの“とくせい”を1つだけ与えよう」←どれ貰う?
  • 2 コメント
    ポケモンマスターズで「金銀ライバル」の名前は何になるのか 未だに公式でもユーザー間でも安定しない…
    ポケモンマスターズで「金銀ライバル」の名前は何になるのか 未だに公式でもユーザー間でも安定しない…
  • 1 コメント
    好きなポケモン3匹あげればそいつの好みが見えてくる説
    好きなポケモン3匹あげればそいつの好みが見えてくる説
  • About
  • RSS
  • Twitter
  • 公式サイト
  • 公式ストア
Home  /  ポケモンソード・シールド • 雑談・ネタ  /  【ポケモン剣盾】個体値とか厳選とか知らない頃のほうが「ポケモン」を純粋に楽しめてたよな・・・

【ポケモン剣盾】個体値とか厳選とか知らない頃のほうが「ポケモン」を純粋に楽しめてたよな・・・

2021/03/11 ポケモンソード・シールド, 雑談・ネタ 25 コメント
この記事のURL&タイトルをコピーする
個体値 ポケモン剣盾

ポケモンを始めたてのころは知識も少なく、シンプルにポケモンを捕まえたりストーリーを攻略したりしてたと思われます。
この記事ではあまり知識がないころのほうがポケモンを楽しめたという話題をまとめていきます。

ポケモンは知識がなかったころのほうが楽しめた?

【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ238
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1614691982/

130: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:01:56.70 ID:wZesqIiF0
小学生時代にダイヤモンドやってただけで殆ど経験ない雑魚です
久々にポケモンがやりたくなって昨日ソードの方を買ってきました
社長みたいなオッサン倒した後なんですが、ムゲンダイナは厳選しなくてもいいって本当ですか? 

132: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:05:04.46 ID:bU5VoyK+0
今回はあとでいくらでも王冠でVに出来る

134: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:11:09.35 ID:LeX/7LC60
>>130
ミントやおうかんで個体値や性格は後からどうにでもなる

145: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:47:02.39 ID:wZesqIiF0
>>134
ありがとうございます
普通に捕まえました

133: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:06:39.26 ID:SFwVCpQr0
剣盾は厳選しなくても結構なんとかなる

135: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:14:16.28 ID:qsn207yO0
入れるボール考えるくらいか?

136: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:17:10.18 ID:bU5VoyK+0
全部モンスターボールで良いよね(暴論)

137: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:18:25.52 ID:lSoExbgW0
何を思ったかザシアンはネストボールに入れてるわ

138: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:20:11.78 ID:VlxcvG0Cr
剣盾初の伝説は色違いも証もないって素晴らしいよな
色違いも個体値も知らない時代が一番ポケモン楽しめてた気がする

147: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/05(金) 00:12:17.93 ID:QGLV7bFY0
逆に考えると過去作伝説級ポケモンの
「捕まえたら気に入らない性格や個体値だったとしても二度と変えられません」
は、ひでえ仕様だよな。

139: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:26:09.09 ID:DRuZ7pP60
ルビサファで性格というシステムが実装された時
無駄にがんばりやとかまじめとか何か響きが良い奴を狙って孵化させてたわ
確かに3値を良く知らない時代の方が多分楽しめてた

140: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:29:08.69 ID:BvvxGQmV0
楽しめないのは3値知ったからじゃなくてギスギスしたガチ環境に足を踏み入れたからだよ

141: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:31:50.52 ID:jUgtwDLlM
個体値どこで妥協するか悩んでた時はそれはそれで楽しかった

142: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:33:52.73 ID:sQ4sH3IT0
俺も御三家はすなおな性格で厳選した記憶あるわ
昔から素質あったんやな

143: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:45:34.21 ID:aWWAUt8HM
俺は圧倒的にシステム理解してからの方が楽しんでる

144: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/04(木) 23:46:33.53 ID:P+VX+HsC0
王冠が出てから個性厳選とかいう無駄な事にチャレンジしてみたりする

149: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/05(金) 00:49:58.64 ID:TMMjsgsv0
XYから厳選しやすくなったからそこでガチ勢始めたな
今ではXYの時よりも圧倒的に楽になったが

148: 名無しのポケモントレーナー 2021/03/05(金) 00:22:57.88 ID:yFCSAOHC0
才能が全ての世界だった


その頃はその頃の面白さ、今は今の面白さで分かれてるなぁ

ポケットモンスター オメガルビー – 3DS
created by Rinker
任天堂
  • Amazon
関連記事
【謎の措置】「ペラップ」が昔は禁止ポケモンだったという事実 おしゃべりは何故あんな仕様に…
関連記事
初めて「ポケモン……お前変わっちまったな」って思ったきっかけ挙げてけ
ツイートボタン見出し画像
ツイートボタン


人気記事

この記事のURL&タイトルをコピーする

『ポケモンソード・シールド/雑談・ネタ』カテゴリの最新記事!

  • バドレックス ポケモン
    【ポケモン剣盾】黒バドの読み方は「くろバド」?「こくバド」? 人によって読み方が異なるポケ略称
  • 色違い判別_8
    未だに色違いが通常色を上回ってるポケモンが「リザードン」しか存在しない理由
  • ランクバトル 勝率
    【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか
  • アニポケ41 どうしてこんなになるまで
    【ポケモン剣盾】「ポケモン」と「格ゲー」はどちらのほうが難しいかという謎の論争 ゲームジャンルが違いすぎて比べられなくないか・・・?
  • ラッキー
    【ポケモン剣盾】パーティを一新したら物理の比重が多くなった→やはりハピラキの硬さの影響がでかすぎるか
  • バドレックス ポケモン
    【ポケモン剣盾】黒バドの最大の評価点は「きんちょうかん」? 冷静に考えて木の実否定できるの強すぎるよな
  • モルペコ 専用技
    【ポケモン剣盾】ぶっ壊れ以外の専用技は他のポケモンに配布しても支障はなさそう?
  • アニポケSM120話 スイレン、カイオーガを釣る!? (18)
    【ポケモン剣盾】「カイオーガ」とかいう火力おばけ ガマゲロゲやトリトドンの使用率があるのもこのポケモンがいるからだよな…

おすすめサイト新着記事

25 コメント

  1. 1
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 08:24

    確かにそうかもしれんが、それだとクリアしたらやめちゃってたと思う

    12
  2. 2
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 08:41

    まあストーリー終わったらあとはやり込み要素みたいなもんやしな

    7
  3. 3
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 08:46

    作業好きの自分としては3値知ってからの方が楽しくなった。そして対戦始めて荒んだ。

    6
  4. 4
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 08:47

    知らない時の方が純粋に楽しめたってよく聞くけどよくわからない
    何も知らずに適当なポケモンに適当な技を覚えさせてた時よりしっかり厳選して構築全体のことを考えて育成する今の方が何倍も楽しい

    10
  5. 5
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 08:48

    何も考えずにプレイしてたら40時間も経たずにやめちゃうからな。
    厳選とか対戦やるようになってプレイ時間カンストするようになった(しろめ)

    5
  6. 6
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 09:24

    この理屈今でもよー分からん
    今でもウキウキしてストーリー進めたり産地知った上対戦に臨んで勝ったり負けたりしてる。
    産地知ってもストーリー変わるわけじゃないし対戦もまた楽しいんじゃん

    6
  7. 7
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 09:29

    初代勢なので、後に努力値と呼ばれることになるものが存在してる、と知った時が一番わくわくしたなあ
    「ニドランだけ倒し続けるとめちゃくちゃ強くなるらしいぞ!」

    なお実際の作業は…地獄でした…
    それに比べりゃ今は天国よ、マジで

    6
  8. 8
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 09:45

    対戦しないけど厳選は結構好き
    ガチャみたいで楽しいんだ…

    10
  9. 9
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 10:12

    言うて三値知ったから何?って話じゃね
    ストーリーで個体値とかそんなの気にしないわ
    気にしても性格くらい

    4
  10. 10
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 10:30

    3値だの構築だの色々知識を蓄えたから、野生で出会う一期一会的なものに対するロマンを強く感じるようになった

    4
  11. 11
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 10:52

    最初に選んだ御三家の性格がすばやさか火力に下降補正されてるやつだとリセットしてしまう
    気にしたくないけどやっぱ気になる

  12. 12
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 12:09

    面白さのベクトルが違うわの一言につきる
    何でも一纏めにして面白いかつまらないかを考えるようになったらもう枯れてる証拠

    3
  13. 13
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 12:24

    強くないポケモンを悪く言ったり
    対戦脳な人の話を聞くとそう思う事はあるかな。
    メタモン預けっぱなしとか、優秀な個体を何度もタマゴに利用するとか
    現実の悪質ブリーダーと変わらないと感じて自分ではやらない。
    ゲームにそこもで気にするのもオカシイかもしれないけど、多くのプレイヤーがやっていてその方が有利で楽だとしても自分が倫理的にイヤだなと思ったらやらない。

    1
  14. 14
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 14:05

    しょっちゅうこの話題になるけどどう考えても知ってからの方が楽しんでる

    1
  15. 15
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 14:47

    個体値や厳選を知らない頃はただ純粋にポケモン図鑑を埋めたり、お気に入りのポケモンをレベル100にする為にポケモンリーグを周回するとかやっていた
    そしてそのうちバトルタワーとか対戦系統に手を出して、ストーリーのポケモンじゃ勝てないって気づいて
    そっから厳選とか育成の沼にハマった感じだな
    今となっては両方楽しめてる
    色んな遊び方があるポケモンは良いゲームだと思う

    3
  16. 16
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 14:49

    生き物を捕獲して戦わせてる時点で倫理とか気にするようなゲームではないだろう

    2
  17. 17
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 15:44

    ストーリーで伝説をレギュラーにしてたのが当たり前だったなあ

  18. 18
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 16:36

    ストーリーは野生を適当に捕まえてクリア後は厳選ってやってたけど剣盾は旅パも後から王冠やミント使えるから良かったな
    ミント使っても性格自体は変わらないからイメージ重視の人にも嬉しい仕様だと思う

    4
  19. 19
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 17:50

    他のRPGを知ると意外と不便だなって事に気付く
    そこがポケモンの味だといえばそうなんだけどタイプ相性だけ気にしておけばよかったのも捕獲特性ボールタマゴ技対戦やり込みを意識し始めると損しないような立ち回りを意識しちゃうから自由な感覚が薄まってくるんだよね

  20. 20
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 18:01

    ぶっちゃけ難しい事分かんないから
    個体値は5Vだし努力値は極振り

  21. 21
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 18:12

    ストーリークリアするまでは絶対に性格と個体値は見ないようにしてる

  22. 22
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-11 19:17

    まあ少しわかる
    昔は俺の旅パは最強だぜ!って気持ちでやってたけど、今はカスとしか思えないからストーリーが作業になりがち

    王冠とかミントのおかげでそれも解消されそうだけどね

  23. 23
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-12 10:37

    子供のころは「まもる」とか「つるぎのまい」とか相手にダメージあたえずターンだけ消化するクソ技やーんとか思ってたけど対戦やるようになるとガラって考え方変わるのはほんとよーできてるなと思う。まあ今は今で楽しめてるよ

    1
  24. 24
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-12 11:58

    たしかに楽しんではいたがプレイ時間はせいぜい50時間とかだったな

  25. 25
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-03-16 10:07

    3値とか厳選とか、それだけに時間を使っちゃうからな。ポケモンは楽しめたけどそれ以外の楽しみが減ってしまった。

    子供の頃のポケモンが楽しかったのは、ポケモン以外の楽しみも多かったからなんだろうな。

コメントする

コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注意

以下のルールを守ってコメントしてください。

・「URLを含むコメント」「公序良俗に反する単語」「差別的な単語」はNGワードに設定されています
・しつこい連投、明確な荒らし行為はIPBANの対象となります
・コメントが反映されない場合、連投せずに少し時間を置いて確認してください

荒らし行為や犯罪予告などはプロパイダに報告させていただきます。

気になるワードで検索

今週の人気記事(PV順)

  • 【異形】第五世代まで遊べる「ポケモンフュージョン」でカッコいいポケモン作ろうやwwwwww(※画像大量)
    【異形】第五世代まで遊べる「ポケモンフュージョン」でカッコいいポケモン作ろうやwwwwww(※画像大量)
  • 【ポケモン剣盾】友達がいない場合の通信進化の方法はどうするんだ? 意外にも野良交換で通信進化させた人は多い…のか?
    【ポケモン剣盾】友達がいない場合の通信進化の方法はどうするんだ? 意外にも野良交換で通信進化させた人は多い…のか?
  • 【ポケモンUSUM】今作も「メガシンカ」の図鑑説明が辛すぎる件 凶暴化したりメガシンカを嫌がったりと絆の力とは一体
    【ポケモンUSUM】今作も「メガシンカ」の図鑑説明が辛すぎる件 凶暴化したりメガシンカを嫌がったりと絆の力とは一体
  • 【悲報】ルビサファ以来ポケモンをやっていないワイ、「マッシブーン」とかいう奴を見て驚愕…(※画像あり)
    【悲報】ルビサファ以来ポケモンをやっていないワイ、「マッシブーン」とかいう奴を見て驚愕…(※画像あり)
  • 神「お前にポケモンの“とくせい”を1つだけ与えよう」←どれ貰う?
    神「お前にポケモンの“とくせい”を1つだけ与えよう」←どれ貰う?
  • 最近のポケモン知らない人「ズガドーンとかデンジュモクとか気持ち悪い」←この意見の思う壺感wwwww
    最近のポケモン知らない人「ズガドーンとかデンジュモクとか気持ち悪い」←この意見の思う壺感wwwww
Tweets by pokemongo_maste

本日一番人気の記事

    【ポケモン剣盾】友達がいない場合の通信進化の方法はどうするんだ? 意外にも野良交換で通信進化させた人は多い…のか?
    【ポケモン剣盾】友達がいない場合の通信進化の方法はどうするんだ? 意外にも野良交換で通信進化させた人は多い…のか?

ポケモン公式ストア

ポケモン公式ポケモンストアを見る

スポンサードリンク

カテゴリー

アーカイブ

人気記事ピックアップ!

Sorry. No data so far.



ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人運営のファンサイトであり、株式会社ポケモンとは一切関係ありません。

© 2016 - 2022 ポケモンまとめマスター|ソードシールド(剣盾)/ポケモンGO/ポケマス All rights reserved.