
2021年3月6日に実施されたヤヤコマのコミュニティデイですが、ボーナスの「捕獲XPが3倍」がおいしかったことが話題になっています。でも、果たしてエクセレントスロー狙いが正解なのか?
この記事では投球ボーナスによる期待値の比較とみなさんのコミュニティデイの成果について海外での反応をまとめていきます。
スレッド主の主張まとめ ~エクセレントスロー狙いとグレートスロー狙いの期待値比較~
- エクセレントスローを狙う=エクセレントのボーナスあり(+1000)orボーナス無し(0)の二択でありハイリスクハイリターン
- エクセレントスローは投げる際に慎重になる必要がある(ある程度の集中力が必要)
- グレートスローの場合はエクセレントスローより気楽に投げることができる
- みなさんがご存じのとおり、投球時のボーナスは以下のとおり
ボーナスの種類 | 獲得できるXP |
---|---|
なし(ノーマル) | 100 |
ナイス | 120 |
グレート | 200 |
エクセレント | 1000 |
もしエクセレントスロー成功率が10%なら…
グレートスロー10回(2000) > エクセレントスロー1回(1000)+ノーマルスロー9回(900) という事実
したがって、10回中2回以上エクセレントスローを出せる自信があるならエクセレントを狙うべき、そうでなければ全球グレートスローを狙うべき
海外での反応まとめ
Reddit(/r/TheSilphRoad)
引用元: https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/lyqdu5/you_only_need_to_hit_10_excellent_throws_to/

みなさんはどれくらいの割合でエクセレントスローを出せましたか?
エクセレントスローを投げ続けるだけの精神力を鍛える方法……
みたいなのがあればいいよね
やれる時間(長さ)や場所(湧く数)にもよるけど
グレートやナイスで気楽にやる方が楽しいよ
今回のヤヤコマはエクセレント2割も行かなかったな
ヤヤコマは見た目ほどシビアじゃなかったな
見た目のサイズとはまた別の、種類による当てやすさの違いってあるよね
これがニドラン♂とかタマタマとかニャルマーだったらエクセレントなんて絶対狙わん
ピカチュウみたいにサークル小さい方でも意外と狙いやすいポケモンもいるから、サークルの大きさよりもポケモンの位置で難易度変わりそう
ポケモンによるとしか
タマザラシ、ハリテヤマ辺りなら7割ぐらいイケるが、
コラッタ、ビードル、カゲボウズ、コイルあたりは出せた試しがない
ヤンヤンマなんて当てるだけで精いっぱい
本当のガチ勢はでかいスマホ使えってことになるな
イベントや的大きいポケモンでもない限り、わざわざXP効率なんて気にして投げたりしないわ
XPより捕獲最優先、おこう焚いてたりするとXPよりアメ目当てだし、
早く画面移動したくてサークル待ってられずとにかく中心狙いよ(性格:せっかち
ヤヤコマはサークル小さいが御三家に近いし投げにくくはない、しかもコミュニティ、スポットアワーは同じの連続でやれるから慣れも見込めて普段より投げやすいし8割近くいけるよ。
グレート範囲だとど真ん中に当てられるんだけどエクセレント狙うと外れだすガラスのメンタルハート