
2021年3月6日午前8時から「トルネロス(けしんフォルム)」レイドが始まります。
この記事ではトルネロス(けしんフォルム)レイド対策情報などについてまとめていきます。
トルネロス(けしんフォルム)のステータス
トルネロス(けしんフォルム) ひこうタイプ、図鑑番号641 |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
3782 | 266 | 164 | 188 |
通常技 | ゲージ技 | ||
かみつく エアスラッシュ |
あくのはどう くさむすび ぼうふう はかいこうせん |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
なし | でんき、いわ、こおり | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
じめん | くさ、かくとう、むし |
トルネロス(けしんフォルム)対策ポケモンについて
PL40時の各対策ポケモンの強さ

via:みんポケ
PL25時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

via:みんポケ
PL20時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

via:みんポケ
上記のシミュレーションは天候補正無しの場合ですが、天候がときどき曇りの場合はいわタイプ、雨の場合はでんきタイプ、雪の場合はこおりタイプで攻めるのが最善です。
戦力が揃っていれば2人討伐も可能となっています。
トルネロス(けしんフォルム)について
ジム・レイド戦では他のひこうタイプ(ファイヤー、レックウザ)に火力が劣り、PvPでも肝心のタイプ一致ゲージ技が「ぼうふう」しかなく、使っている人を見たらラッキーなレベルです。まずお目にかかることは無いでしょう。
原作の技を見ても、「ゴッドバード」を覚えず、将来的に実装が期待できそうな技は「かぜおこし」くらいです。
また、ボルトロスやランドロスと違い、れいじゅうフォルムになると能力(特に攻撃)が低下することにはあらかじめ注意しておきたいところです。
※原作では素早さと耐久が上がり、特性も変わって全く違う戦い方ができるのですが…ポケモンGOでは再現できなかったとご理解ください。
種族名 | CP | 攻撃 | 防御 | HP |
---|---|---|---|---|
![]() |
3782 | 266 | 164 | 188 |
![]() |
3635 | 238 | 189 | 188 |
結論として、トルネロス(けしんフォルム)レイドは色違いの確保を最優先で頑張るのがいいと思います。



需要が少な過ぎるけど黒卵割れるまで中身分からないよりは一週間の休憩の方がありがたいか
ミュウツーと3鳥の合計4択よりはずっとイイね・・・
色違い目当てに自分は今日も頑張る
飛行背景見られるのが唯一のアドだったとか草ァ!
めっちゃうけるんですけどw
シミュレーション表に居るボルトロスがれいじゅうフォルムに見える
※4
筆者(まちゃこ)です。未実装は除外する設定にしていますが、みんポケ側の仕様(不具合?)でボルトロス(れいじゅうフォルム)は表示されてしまうようです。
一発目で色違い&98出たのでやったかいがありました!