
待望のポケモンシリーズでのオープンワールド「ポケモンレジェンズアルセウス」。
この記事ではゲームの展開方法について話題をまとめていきます。
バージョン違いやDLCは発売されるのか
ポケモンレジェンズ アルセウス
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1614353179/
410: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 20:32:38.95 ID:wKMgNd8M0
これもDLC前提で作られてるんかな
416: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 21:00:09.03 ID:c9rNXRRT0
他のレジェンズはジガルデとかありそうだな
AZにゃんが何故ああなったかを描く作品
ポケモンZは存在したのだって
AZにゃんが何故ああなったかを描く作品
ポケモンZは存在したのだって
417: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 21:32:35.22 ID:kTwzI1ob0
これってもしかして第9世代をこのレジェンズ路線でいくための実験?
ダイパリメイクをこの路線で行くには開発期間が足りないから、他社に任せて
なんちゃってリマスターで、第9世代を2022ではなく2023年出す(時間をかける)
ダイパリメイクをこの路線で行くには開発期間が足りないから、他社に任せて
なんちゃってリマスターで、第9世代を2022ではなく2023年出す(時間をかける)
424: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 22:19:57.64 ID:KiUnvpHN0
>>417
それなら2022年初頭じゃなく年末に出すだろ
単にダイパリメイクと近い期間に出すためだし
2022年年末には別のが出るよ
それなら2022年初頭じゃなく年末に出すだろ
単にダイパリメイクと近い期間に出すためだし
2022年年末には別のが出るよ
425: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 22:21:45.01 ID:c9rNXRRT0
>>424
プラチナDLCじゃね?
プラチナDLCじゃね?
418: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 21:36:40.64 ID:tk0oaWbv0
シンオウ、カントー、ジョウホ、ホウエン全部オープンワールド繋げてくれたら嬉しいな
419: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 21:42:57.11 ID:K20n7NUE0
>>418
割と真面目にゲーフリはそれ狙ってるのかもな
新作→DLC→委託リメイク・各地方オープンワールドで3年サイクルにしてきそう
割と真面目にゲーフリはそれ狙ってるのかもな
新作→DLC→委託リメイク・各地方オープンワールドで3年サイクルにしてきそう
427: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 22:40:39.47 ID:/Gga95Rz0
ポケモンレジェンズ キュレム
キュレムは完全体
海底遺跡時代の話
キュレムは完全体
海底遺跡時代の話
428: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 22:46:54.21 ID:dM15Xeuj0
ハルモニア王家の話とか見たいよね
429: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 22:48:26.23 ID:U6z2VYoZ0
AZの話は是非ともやってほしい
430: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 22:49:22.53 ID:/Gga95Rz0
ポケモンレジェンズとアルセウスのフォントの違いっぷりを見るにシリーズ化は視野に入れてる
433: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 22:57:23.20 ID:KiUnvpHN0
>>430
本編シームレスやオープンワールド化は
いろいろ破綻するんで難しいけど
出すポケモンや技を限定して作るなら何とかなるから
それでシリーズ化する計画はあるだろうな
本編シームレスやオープンワールド化は
いろいろ破綻するんで難しいけど
出すポケモンや技を限定して作るなら何とかなるから
それでシリーズ化する計画はあるだろうな
434: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 22:57:55.20 ID:c9rNXRRT0
>>430
今後はリメイクとレジェンズの同時発表を目指していきたいという意思は感じる
批判あったら辞めるかもしれんけど、個人的にはBW以降のレジェンズも作ってくれるならこの方針で構わんのだよな
ただ委託する会社はもうちょい選ぶかノウハウを学べ
今後はリメイクとレジェンズの同時発表を目指していきたいという意思は感じる
批判あったら辞めるかもしれんけど、個人的にはBW以降のレジェンズも作ってくれるならこの方針で構わんのだよな
ただ委託する会社はもうちょい選ぶかノウハウを学べ
436: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 23:02:35.57 ID:KbmI1Ouk0
>>430
レッツゴーと同じで特殊な立ち位置の作品になるだけだと思うが…
レッツゴーと同じで特殊な立ち位置の作品になるだけだと思うが…
435: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 23:01:18.45 ID:cAtSwS1S0
新ポケモンは出るんかな?
出ないと2016年から2020年まで追加してきたのに今年と来年で新ポケ追加のブランク空いちゃうよね
BDSPでは出なさそうだし現代では絶滅したレジェンズにシンオウの姿とか出るといいな
生態系が今とは異なるって言及されてるし
出ないと2016年から2020年まで追加してきたのに今年と来年で新ポケ追加のブランク空いちゃうよね
BDSPでは出なさそうだし現代では絶滅したレジェンズにシンオウの姿とか出るといいな
生態系が今とは異なるって言及されてるし
437: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/27(土) 23:03:19.21 ID:KiUnvpHN0
>>435
映画で新ポケモン出るから
心配しようがない気がするぜ
映画で新ポケモン出るから
心配しようがない気がするぜ
444: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/28(日) 00:02:19.52 ID:zY3Pzcal0
個人的に1年2年ダラダラと遊べる要素あれば満足なんだけどな
何だかんだで未体験のポケモンゲームだからワクワクすっぞ
何だかんだで未体験のポケモンゲームだからワクワクすっぞ
445: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/28(日) 00:05:19.70 ID:W9l4EICD0
>>444
ピカブイでそれぐらい遊べたならこれも遊べるだろうな
ピカブイでそれぐらい遊べたならこれも遊べるだろうな
447: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/28(日) 00:08:49.31 ID:PKXmpX2e0
9世代が2023年ならDP→BW以来の4年サイクルになるな

DLCが来てもおかしくなさそうなゲームではあるんだけどどうなんだろう
化石キメラシリーズの完全体、出てこないっすか?
見るからしてLEGENDSアルセウスはシリーズ化したい意志が透けて見えるしな
単発前提なら和風な雰囲気なのに英単語をタイトルにしたりアルセウスは幻なのにLEGENDSって付けないと思う
和風にポケモン創造伝なら幻だしPHANTOMとかもう少しアルセウスに馴染ませるでしょ
そこをわざわざ変えてくる辺りね
とりあえず通信交換、対戦ができるのかどうかを知りたい。
伝説ポケモンからのレジェンドなんじゃなくて、単に昔話なのをカッコよく言っただけじゃないの?
まぁ各地方の昔話でシリーズ化するってのはあるかもしれない。マイチェン版の代わりに。
こういうことがやりたいってのがドンピシャできたから別に最初をダイパに限定しなくてもよかった
未来人「対戦に特化したバトレボのリメイクバトレボマックスが発売されます」
過去編ならマサキがボックスシステム作るより前の時代になるから今よりポケモンの移動が緩やかな時代のはずよな
過去にはいたけどこの地方では絶滅して今はいないとかも普通にやれるな
ポケパークとかの番外編扱いじゃね
2022年末に新作出せるわけねーじゃん
アルセウスでもヒィヒィ言ってるゲーフリが
そもそもピカブイや剣盾がレジェンズの実験
本編はどうしても現実世界の現代に寄せた世界観になっちゃうからな
外伝では過去・未来・宇宙・異世界とか好きなようにやりたい放題やってほしい
まずアルセウスにも変幻自在リベロくれてやれよ
取り敢えずアルセウス強化くれ
禁伝インフレし過ぎて名前負け?してるよ
たしかにレジェン「ズ」でアルセウス編みたいなサブタイやもんな
初代は絶対やるからレジェンズミュウはやるだろう
ただ五世代以降の幻って格というか存在感が薄いんよな…
アルセウスやミュウとタメ張ってタイトルになれるやつおるか?
インフレもクソも使えるルールがないじゃん
映画だけじゃなくてゲームでも幻のポケモンの掘り下げしていくシリーズになんねぇかな
ブラックホワイトのリメイクもレジェンズギラティナとかやればBW2のリメイクでの扱いに困らなそうだな。
とりあえず俺様は今作はパスしとく、ダイパってもっさりだったから思い出したくも無い、例え改善されててもだ。
カントーとか既存の地方もまだまだ掘り下げの余地は残ってるからな
ただリメイクで掘り下げ過ぎるとオリジナル派の怒りを買いかねない
だから派生作品のレジェンズでその辺やってくれる事に期待する
>>17
そんな意見誰も聞いてないよ