
ポケモンシリーズではストーリー上、通過しなくてもいいダンジョンや洞窟が存在します。
この記事では攻略上に関係ないダンジョンに関する話題をまとめていきます。
ストーリーとは関係ないダンジョンのワクワク感
ポケモンのストーリー攻略とは関係ないダンジョンww
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613927050/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:04:10.04 ID:NhtHHE4h0
なんか興奮するよな
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:04:53.81 ID:RpAbdRQSd
たとえば?
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:05:31.76 ID:NhtHHE4h0
>>3
ルビサファの浅瀬の洞穴とか!
ルビサファの浅瀬の洞穴とか!
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:07:15.92 ID:NhtHHE4h0
想像力が膨らむよね
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:07:58.47 ID:6oJGQ1/S0
まぁわかる
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:08:11.15 ID:nUDuADYN0
金銀序盤のノコッチでるとこ
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:08:58.34 ID:NhtHHE4h0
>>10
どこやっけ
くらやみのほらあなやったつけ
どこやっけ
くらやみのほらあなやったつけ
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:08:26.40 ID:/4GDrGxI0
ああいう寄り道系のダンジョンにしか出ない出現率低いポケモン探してる時が一番ポケモンやってる感ある
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:09:16.78 ID:NhtHHE4h0
>>13
ダイパのフカマルとかな
ダイパのフカマルとかな
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:13:16.33 ID:TJNOV9Tf0
>>15
まよいのどうくつな
まよいのどうくつな
178: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:47:43.82 ID:9VW/R05Ba
>>15
あそこでダブル組めるメスガキすき
あそこでダブル組めるメスガキすき
17: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:11:31.72 ID:oIoWZ13Cd
初代だと無人発電所か
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:11:43.54 ID:8yFmnyFu0
サンムーンはそういうの多かったような気がするそういうとこに600族の種ポケがいる
19: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:13:03.66 ID:pMEpW8pD0
修行の岩屋好き
ベテラントレーナーのタイガおったとこ
ベテラントレーナーのタイガおったとこ
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:13:29.86 ID:NhtHHE4h0
>>19
ああいうとこいいよね
ああいうとこいいよね
26: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:15:09.96 ID:cVMeHlwh0
>>19
ダンジョンじゃないけどポケモンXDのクリア後、屋上にミラーボがいる灯台もそんな雰囲気ある希ガス
ダンジョンじゃないけどポケモンXDのクリア後、屋上にミラーボがいる灯台もそんな雰囲気ある希ガス
33: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:16:38.70 ID:pMEpW8pD0
>>26
あったなその灯台
マニアックすぎるわ
あったなその灯台
マニアックすぎるわ
23: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:14:23.35 ID:NhtHHE4h0
つながりの洞窟の地下も好き
ラプラスいるとこ
ラプラスいるとこ

30: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:16:00.69 ID:cVMeHlwh0
>>23
ええな
ファンが創作でなんかつけたしそうな感じのするとこ的な
ええな
ファンが創作でなんかつけたしそうな感じのするとこ的な
25: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:14:49.21 ID:QWpirYbtd
そういえば剣盾ってそういうの無いな
強いて言えばワイルドエリアやけどなんか違う
強いて言えばワイルドエリアやけどなんか違う
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:16:46.84 ID:r3xwadCi0
スリバチやまとかいう広い割になんもない空気
最深部でバルキーもらえるとか知らんわ
最深部でバルキーもらえるとか知らんわ
41: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:19:34.49 ID:/4GDrGxI0
>>34
金銀時代はボックス転送してくれないから手持ち空けずに行っちゃうと
もう一回スリバチ山の奥まで行く羽目になるんだよな
金銀時代はボックス転送してくれないから手持ち空けずに行っちゃうと
もう一回スリバチ山の奥まで行く羽目になるんだよな
38: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:18:15.51 ID:pMEpW8pD0
ナナシマのへんげのどうくつは元々eカードに対応して出現ポケモンが変わる仕組みにするつもりやったらしいな
なお頓挫してただのズバットハウスに
なお頓挫してただのズバットハウスに

43: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:19:53.68 ID:cVMeHlwh0
>>38
こういう話聞くの楽しい
こういう話聞くの楽しい
78: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:28:44.63 ID:t0554EoA0
ナナシマって金銀のポケモンも出たから余計興奮したわ
ルビサファエメだけじゃ第二世代のポケモンほぼ出んしな
ルビサファエメだけじゃ第二世代のポケモンほぼ出んしな
82: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:29:44.18 ID:r8quMLU5d
ナナシマはBGMで感動したわ
あのアレンジはHGSSのやつより好き
あのアレンジはHGSSのやつより好き
50: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:21:42.06 ID:XsHDCAH10
ルビサファの火山灰の街やろ
アクア団イベントある洞窟の通り道
アクア団イベントある洞窟の通り道
65: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:25:52.08 ID:btD09gDXr
ルビサファかなんかでまぼろしじまなかったっけ
望遠鏡覗いても1回も見つからんかったわ
望遠鏡覗いても1回も見つからんかったわ

68: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:26:25.97 ID:NhtHHE4h0
>>65
確率低すぎやし電池止まってたら出現しなくなるからな…
確率低すぎやし電池止まってたら出現しなくなるからな…
69: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:26:33.17 ID:Pr918nQX0
>>65
あれはなんぼなんでも確率が低すぎたな
あれはなんぼなんでも確率が低すぎたな
70: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:26:38.36 ID:0N/YEmTK0
>>65
あれほんまに確率低いから行けないほうが普通
あれほんまに確率低いから行けないほうが普通
74: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:27:18.29 ID:/4GDrGxI0
きょうもマボロシじまみえんのう…
91: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:31:22.75 ID:woVE+hNCa
>>74
これ言い方が悪いわ
こんなん言われたらそこそこの確率で見れると思うやん
これ言い方が悪いわ
こんなん言われたらそこそこの確率で見れると思うやん
92: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:31:30.48 ID:jr0TgXdCM
マボロシじまの確率最大でも0.009 %なんやな…
当時は時計弄ったりも出来んしホンマに幻や
当時は時計弄ったりも出来んしホンマに幻や
124: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:38:32.68 ID:U8kaRy2+a
ルビサファのレジ系捕まえるまでの道のり良いよね
125: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:38:48.25 ID:UAIbcolO0
ルビサファの点字関係のギミックはたしかにワクワクしてな
あのミステリアスな感じたまらん
あのミステリアスな感じたまらん
128: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/22(月) 02:39:20.29 ID:fHMoiGas0
>>125
センス爆発しとったな
センス爆発しとったな

こういうストーリー上に関係ないダンジョンとかって考察したくなる要素あるよね
BWはコバルオンいる洞窟とかメラルバの卵もらえるところとかそういうの多かった感
ヒウンシティ地下から行けるイーブイ捕まえられるところもワクワクしたな
入り口が酷く地味だったりNPC会話で触れられることもない場所だとなお良い
レジ系とかはホンマ冒険してるような気分になったわ
寄り道がまるでないの悲しいけど、ウルトラサンムーンはテキスト読むだけの無駄なサブイベ多過ぎてうんざりした。
剣盾は寄り道マジでないから自分の足で冒険してる感ゼロ
パッケージに入ってた点字表見ながら解読してるときの学者気分と高揚は未だに覚えてるな。今やれと言われたらちとめんどいけど………。
XY→SMで減って剣盾でついにこういうのないの本当にがっかりしたわ
多分今後のシリーズも無くしていくんだろうなぁ
おふれのせきしつのBGMと点字表示する時のピッて無機質なあのSEがたまらなく怖かった
剣盾だと雪原のダンジョンがいい感じ
冠の雪原は最初どこに何があるか分からなくて手探りで探しまくったのは昔を思い出せて良かったな
ルビサファのそらのはしらはまた違うか
エメラルドやORASだとストーリーに絡んできたしなぁ
剣盾はこういったダンジョンがほとんどないのが残念。
せっかくあなぬけのヒモがいつでも使えるようになったのに、一切使わなかった。
一見目立たないこの道の先を波乗りで進んだら~みたいなのか
あれはあの時代だからこそ味わえる感動
登頂トンネルみたいなの連発されたら文句言う奴絶対出るだろうな
剣盾は寄り道ないのが残念だったけど、DLCの割と複雑な地形がその役割を担ってくれたかな
※5
※7
一応、ワイルドエリアやDLCで追加されるエリアがそれに当たるのでは?
剣盾は寄り道無いって意見結構聞くけど、自分はワイルドエリア楽しすぎて寄り道しまくった。
3Dになってから頭を捻るようなダンジョン自体がほぼなくなっちゃったね
秘伝技は冒険してる感が良かった
今はもう秘伝技ないね
なおタタラ製鉄所とかいうワクワクもしないスルーされがち施設
寄り道要素って割とホラーもあるけど配信で使う予定だったけど没になったとかの理由でガチの謎の場所になったとこもあるよな。とにかく謎の場所が多い