
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
シロナは、ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナのチャンピオンとして登場します。
この記事では、シロナの手持ちポケモンの話題についてまとめています。
シロナの手持ちポケモン
ダイパ、シロナの手持ちポケモンwww
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613678322/
トリトドンLv60
ロズレイドLv60
ルカリオLv63
ミロカロスLv63
ガブリアスLv66
賞金:13200円
初見でタイプわかった奴おらんやろ
パッと見ゴーストやしいうほどやろ
見た目ゴーストなのに何も刺さらんから混乱したんや
痛み分け強すぎる
実際タイプ知ってたら対策あんのかと言われたらなんも刺さらんから初見でも初見じゃなくてもゴリ押し突破一択や
リザードンLv75
カメックスLv56
フシギバナLv68
ピカチュウLv88
ミュウツーLv92
カビゴンLv70
カメックスの育成甘いのなんでや
グリーンから奪ったけどあまりお気に召さなかった
エースタイプよりも要塞タイプのモンスターの方がきつい
ガブとタイプ被ってて気持ち悪い
その点プラチナはタイプ被り一個もないからすき コンセプトを聞かれたらタイプ被りなしですって答えられる
こいつ2,3発入れないと倒れないからルカリオやミロカロスみたいなガチ強いポケモンに繋げられるのがウザいんだよな
ガブは言われてるほど強くない控えめな性能だった記憶があるげきりん耐えれるレベルだし
拘らない派の方が強いチャンピオン多いんだろうけど拘ってるほうが好きだわ
拘ってるのはジムリーダーと同じ枠組みで見てしまう
チャンピオンは最後の敵なんだからバランス型にして欲しい
知性を感じる
本当にポケモン好きそうで好感もてる
エアームド
メタグロス
ネンドール
アーマルド
ユレイドル
ボスゴドラ
ダイゴさん初見のポケモン多めに用意してるからチャンピオンらしくて1番すき
ユレイドルとかなんやこいつ…って見てたわ
ユレイドルに炎技うって抜群じゃなかったの驚いた記憶あるわ
わかる
けどミロカロスのためにヒンバス捕まえようとして詰んだわw
マジで素晴らしい手持ち
同地方のジムリーダー2人の切り札使ってるのは頂けない(ロズルカ)
あと前作のチャンピオンと手持ち被ってるのも頂けない(ミロカロス)
考古学者なのに切り札ガブリアスなのもなんか違和感ある
せめてバンギラスとか使え
※2
バンギラスはFRLGでライバルが使ってたから…
まぁ強けりゃあとはなんでもいいって感じのパーティではあるよな
レベルといい技といい
ミカルゲ戦でギャラドスの龍の舞いしまくってゴリ押ししてたなあ
>>1
前作チャンピオン最強の手持ち入ってるとかめちゃくちゃテンション上がったけどな
シロナの手持ちのコンセプトは簡単には手に入らないポケモン達って点じゃない?
石進化、なつき進化、高レベル進化とかのポケモンが多い。
トリトドン…?
記事34はどこのレッドだよ
シロナはイントロからの初手ミカルゲのインパクトが強いだけな気も
四天王チャンピオンの手持ちはRSが1番好き
ケッキ二世さんはまだごり押せる
ミロカロスがきつかった
ミュウツー使ってくるレッドなんていないだろ
チャンピオンのエースは進化前が野生で出ないし出してくるトレーナーもいないメタグロスが一番切り札感ある
ノオー一匹入れりゃ余裕なんだよなぁ
ミカルゲは初手でプレッシャーでPP削ってくるのが厄介
弱点ないから2、3発 攻撃せな落ちんし
シロナまでにLv100ってなんだよ いくわけないだろ
100まで野生で上げた言うつもりか
チャンピオンもだけど四天王もジムリーダーとは違うんだからタイプ統一じゃなくそのタイプを軸にしたパーティの方が好き
初代のカンナとかよくネタにされるけどシバとかジムリーダーと違って弱点タイプ1つでゴリ押されないように対策してる感が強者感あってすき
アイリスとかいう最強チャンプ
ぽわーぐちょぐちょぐちょ