
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
ポケモンシリーズには、序盤の草むらにシナリオで使いやすいノーマルタイプのポケモンが出現します。
この記事では、序盤ノーマルポケモンの話題についてまとめています。
序盤ノーマルポケモンについて
序盤ノーマルポケモンに一匹クソ雑魚おるよな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613435342/
ヨクバリスとかホルードとか
誰が使うんや
なお戦闘には出ない模様
コラッタはかっこいいしオタチジグザグマもかわいいのに
いつも毎回育ててるけど、4世代あたりから捕獲を意識したような技構成の初期ノーマルが増えたな。
剣盾にラッタがいたら特性はりきりだからそこそこ活躍できそう。
ミルホッグとかいう催眠術しか特徴のない子にも触れてあげてください
というかヨーテリーは序盤ノーマルの系譜からは外れてるよね
地震恩返し一致で使えてものひろいのホルード
ただ見た目がなぁ……
ビーダルもオオタチもダブルで使われてたんだよなあ
ぶっちゃけ精々シナリオでのストレス要員程度しかまともな役割を果たしていないミルホッグが最底辺だと思う
旅(秘伝要員としての評価も含む)
A ビーダル
B マッスグマ
C バイウールー タチフサグマ
D ホルード
E ラッタ オオタチ ミルホッグ デカグース
対戦
A
B ホルード
C バイウールー タチフサグマ
D マッスグマ ビーダル
E ラッタ オオタチ ミルホッグ デカグース
ガチで忘れられてるミルホッグなんだよなぁ
さいみんじゅつしか能のない という点では無能序盤鳥でのヨルノズクと同じ
ラッタは%で削ってくる技があるからなかなか強いんだよね
はりきりラッタ
腹太鼓神速マッスグマ
単純ムラッケビーダル
すなかきムーランド
力持ちホルード
種族値に無駄のないヨクバリス
この辺は強い
デカグースは適応力ワンチャン
オオタチミルホッグは…ダメみたいですね…
ミルホッグはエスパーか悪入ってるだろと思ってた
オオタチは少ない種族値を見た目に全振りしちゃってる
オオタチはするどいめの代わりにファーコート貰っても良いと思う
がむしゃらもくれ
ムーランドとかいう、すなかきお先にどうぞも出来れば威嚇も出来る、なんならアタッカーも出来る最優秀序盤ノーマル。なお恩返しの没収によりノーリスク一致最高打点は敵討ちになった模様……
ミルホッグは催眠怒りの前歯怪しい光で捕獲をサポートしてくれるぞ
秘伝要員としてはミルホッグよりオオタチの方が上オタね
オオタチは波乗りは覚えても渦潮と滝登りは覚えないんだよなぁ
普通 秘伝要員には水の秘伝3つとも覚えさすだろうし、ちょっと秘伝要員としては微妙なんだよなぁ
優秀なのヨクバリス、ホルード、タチフサグマぐらいやろ
ムーランドはすてみタックルかのしかかりがあればな
デカグースの特性はりこみだったのか…
SMやってたのにフォクスライ専用の新特性だと思ってたわ
敵に回るとクッソウザいのに味方に回すとクッソ弱いミルホッグが最悪
エネコロロって言おうとしたけど序盤じゃないか
メガシンカできるピジョットさんさすがやな。