
発表されると話題になっているダイヤモンド・パールのリメイク作品。
この記事ではそんなダイパリメイクに関する1枚の画像について海外のポケ勢たちのツイートや意見などをまとめていきます。
この画像、みんなは信じる?
Just saw these
— PokeStarmie (@PokeStarmie) February 14, 2021
Poket monster (Pokémon) Sky Diamond
Pocket monster (Pokémon) Ocean Pearl
My bet is pretty firmly on fake, but make of it what you will. pic.twitter.com/8oHrntPRH2
翻訳:こんな画像を見かけたんだけど
ポケットモンスター スカイダイヤモンド
ポケットモンスター オーシャンパール
自分はほぼほぼ偽物だと思う方に賭けるけど、信じるか信じないかはあなた次第
海外勢のTwitterでの反応
“Sky” diamond?
— MaychuChroma (@MaychuChroma) February 14, 2021
Ocean makes sense because palkia is water/dragon
If your gonna make it believable at least call it Steel diamond or iron diamond
“スカイ”ダイヤモンド?
パルキアはみず/ドラゴンタイプだから”オーシャン”は理にかなってるけどね、もう少し信憑性を増すならスチールダイヤモンドとかアイアンダイヤモンドにするべきじゃない?
Sky & ocean? Yeah definitely fake, they have nothing to do with Dialga or Palkia
— ✝X Mooney (@MoonstarInc97) February 14, 2021
スカイオーシャン?間違いなく偽物だろうね、ディアルガとパルキアに何も関係なくない?
Probably fake but first thought is potentially Shaymin/Manaphy references?
— WokeUpAsADonut (@WokeUpAsADonut) February 14, 2021
Shaymin’s Sky Forme, and Manaphy being Prince of the Sea
Though even if there were mythical events again, I doubt they’d be big enough to be in the title of the games
おそらく偽物だと思うけど、最初に考えたのはスカイオーシャンってシェイミとマナフィのことを言ってるのかな?
シェイミのスカイフォルム、マナフィは海の王子
またこの神話イベントがあったとしてもゲームのタイトルに入る大きさだとは思わないけどね。
Most Pokémon games don’t use the American font and so far swsh is the only one so assuming they’d do it again is kinda weird pic.twitter.com/Kh5lBF85wM
— ✊Nkruma (@Nkruma_) February 14, 2021
ほとんどのポケモンゲームはアメリカのフォントを使って無くて、今までで剣盾でしか使われてないからまたこのフォントを使うと仮定するとなんか奇妙だな
It could be the norm from here on out, with SwSh being just the beginning. That being said, I do still think this is fake.
— bruh. (@daikenblack) February 14, 2021
上記ツイートへのリプライ:剣盾は始まりに過ぎず、これからはこのフォントが当たり前になるかもしれないね、そうは言ってもこの画像は偽物だと思うけど。
Er… If you guys look at the image, every remake has used the same title font as the other games in the Generation, so I think the DP remakes are more likely to use the same font as SwSh than anything else.
— G-SANtos (@g_santosn) February 14, 2021
上記ツイートへのリプライ:画像を見ると、全てのリメイクはその世代と同じタイトルフォントを使用してるからダイパリメイクは剣盾と同じタイトルフォントを使用する可能性が高いと思う。
It's quite beautiful, the names
— Cris Keye (@Cris_Keye) February 15, 2021
Its not all that strange thinking about it now, I mean the mystery dungeon games had a sky title too
As for the ocean I'm not sure
Even if these are most likely fakes, I appreciate the simplicity of the title designs and the names. Very serene.
めっちゃいいネーミングだね。
あまり違和感を感じないな、”オーシャン”は良くわからないけど”スカイ”(空)は不思議のダンジョンのタイトルにもあったし
たとえこれが偽物でもシンプルなタイトルデザインとネーミングはかなりいいと思う。
I believe they're fake, it's missing the symbol of the main feature of the game eg. the league symbol on SWSH and Z-Crystal on SM
— (@yntzl) February 14, 2021
自分もこれは偽物だと思う、この画像には剣盾のリーグシンボルやサンムーンのZクリスタルみたいなシンボルがないから。
These are so obviously fake. The Japanese logos always have a unique element in them that relates to the game itself
— Rowlet (@Rowlet__) February 14, 2021
明らかに偽物。日本のロゴにはゲームに関するオリジナルの要素が常に含まれているから。
Some random thread on 4chan ♀️
— PokeStarmie (@PokeStarmie) February 15, 2021
ちなみにソースは?
投稿主:4chan(海外版ふたば☆ちゃんねる)のランダムスレッド

剣盾前もキングクイーンとかたくさん出てたけど全部外れてたし、信じる必要ないでしょ
信じてくれるなら後悔させない。
HGSSもORASもちょっと捻ったというか元のタイトルからは連想しにくい単語を頭に付けていたし、ここまで直球なタイトルでは無いのでは
ダイアモンド☆スカイ
タイムとスペースよりは綺麗に纏まってるし、幻のポケモンがバージョン別になってる可能性を考えると面白いタイトルだな
剣盾に引っ張られすぎやからコラやろ
ガセだろうけどシンプルで好き
偽物に決まってんだろ馬鹿じゃねーの…
ソースは?→4chan
はい解散
俺が前見たのは雪の結晶と虹だったぞ
ぽけりんよりはマシなまとめ
さすがに同世代の幻のフォルムと被らせてこないでしょ
フォントが安っぽ過ぎる
しょぼすぎる
センスない