今週の人気記事(コメント数順)

  • 28 コメント
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 20 コメント
    【ポケモンSV】ユーザー視点だとイマイチ大変さがピンとこない「モデル」の開発問題 作り込んではほしいけどどうしてもリソースがな…
    【ポケモンSV】ユーザー視点だとイマイチ大変さがピンとこない「モデル」の開発問題 作り込んではほしいけどどうしてもリソースがな…
  • 20 コメント
    好きなポケモン3匹あげればそいつの好みが見えてくる説
    好きなポケモン3匹あげればそいつの好みが見えてくる説
  • About
  • RSS
  • Twitter
  • 公式サイト
  • 公式ストア
Home  /  ポケモンソード・シールド • 雑談・ネタ  /  【ポケモン剣盾】「エースバーン」って名前の並びに違和感を感じるのは自分だけ? 例えるならドククラゲがクラゲドクになってる様なもんじゃない?

【ポケモン剣盾】「エースバーン」って名前の並びに違和感を感じるのは自分だけ? 例えるならドククラゲがクラゲドクになってる様なもんじゃない?

2021/02/15 ポケモンソード・シールド, 雑談・ネタ 37 コメント
名前
この記事のURL&タイトルをコピーする
エースバーン ポケモン

サッカーのエースストライカー+バーン(燃やす)が名前の由来となっていると言われている「エースバーン」。
この記事ではそんなポケモンたちのネーミングに関する話題をまとめていきます。

エースバーンの名前って不自然じゃない?

【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ234
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1612750901/

256: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:04:05.14 ID:RjhPtE7y0
すっかり慣れてしまった感はあるけど、「エースバーン」ってキャラクターの名前としてはすごく不自然
そもそも2単語をくっつけるたげのネーミングセンス自体が微妙な気もするが、せめて「バーンエース」の方がまだ自然だったのでは?
「エースバーン」だと、キャラ名じゃなくて技や特性の名前みたい

初代のポケモンでいうと、例えば「ドククラゲ」が「クラゲドク」になってるような違和感
まるでクラゲじゃなくて毒の方が本体に聞こえるみたいな

257: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:06:49.95 ID:I3FUI10oM
ミストバーン
キルバーン
エースバーン

258: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:08:43.63 ID:XEgJUGFKp
ブーバーン
オンバーン
デスバーン
エースバーン

259: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:11:09.81 ID:6faUOdkta
まずドククラゲとかいうクソ直球ネーミングに問題を感じないか?

260: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:13:11.54 ID:9/7wRf6G0
初代はド・直球なネーミング多かったからな

262: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:22:29.28 ID:Zvvzbsscd
ドククラゲって良く付けたよね
ひねりも何もないのに

261: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:15:32.44 ID:mcYTJev50
エースバーンのエースはエースストライカーから取っているだろうし
それを後ろに回す意味が分からない
あと単純にンで終わる名前の方が語感が良いだろ

263: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:24:46.08 ID:JAv8Fw590
モンハンのオリジナル厨二ネーム付けるコピペ思い出した
モンハンの伝説のコピペ
武器の名前ねぇ。
アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”

武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
これは数年前から各社開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?

266: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:27:42.13 ID:tNPHB4/zM
ポケモンの名前ねぇ。
メタグロス→”形容する。鉄塊、と”
エースバーン→”燃えよ。世界は命じた”
ムゲンダイナ→”最終警告。法則の崩壊”
キャラクターの名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
これは数年前から各社開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか? いかんでしょ

265: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:27:41.58 ID:e2P364Fn0
マダツボミ
ナゾノクサ
クサイハナ
ラフレシア
イシツブテ
ゴースト
ジュゴン

実在する生物の名前もあるし初代のネーミングセンス改めて見るとひでえなww

267: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:29:59.28 ID:KHn4zPi0r
英語はエースが後だなCinderace

270: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:34:22.53 ID:LSqBDNAc0
英語圏の人はシンデュレースって読んでるように聞こえる

268: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:31:20.79 ID:tNPHB4/zM
読み方はそのままシンダーエースでいいのかな

269: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 13:33:28.41 ID:6faUOdkta
謎擬Q

ミミッキュ_中国名

273: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 14:46:10.86 ID:dL8MOO1CM
>>269
ミミッキュの中国名可愛いよな

274: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 15:09:31.27 ID:JAv8Fw590
可愛いのと同時に出された瞬間に何のポケモンか秒でわかるの良いよね…
(強さ的には出されるのは)良くない…

271: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/10(水) 14:18:00.70 ID:F+c3G8HVa
発売前にドラパルトのリーク画像で
ヒュードラドって嘘ネーム付けてた人はセンスあるなって思った


日本語だとバーンエースの語感悪すぎて違和感がすごいな・・・慣れの問題もあるんだろうけど

三英貿易 ポケットモンスター ALL STAR COLLECTION エースバーン(S) ぬいぐるみ 高さ22cm PP177
三英貿易(Sanei Boeki)
  • Amazon
関連記事
【ネーミングセンス】ポケモンのトリプルミーニングって結構すごくない?
関連記事
【ネーミングセンス】名前が5文字から6文字に広がり表現の幅が広がったポケモン でもその割に謎ネーミングが多くない?
ツイートボタン見出し画像
ツイートボタン


人気記事

この記事のURL&タイトルをコピーする

『ポケモンソード・シールド/雑談・ネタ』カテゴリの最新記事!

  • バドレックス ポケモン
    【ポケモン剣盾】黒バドの読み方は「くろバド」?「こくバド」? 人によって読み方が異なるポケ略称
  • 色違い判別_8
    未だに色違いが通常色を上回ってるポケモンが「リザードン」しか存在しない理由
  • ランクバトル 勝率
    【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか
  • アニポケ41 どうしてこんなになるまで
    【ポケモン剣盾】「ポケモン」と「格ゲー」はどちらのほうが難しいかという謎の論争 ゲームジャンルが違いすぎて比べられなくないか・・・?
  • ラッキー
    【ポケモン剣盾】パーティを一新したら物理の比重が多くなった→やはりハピラキの硬さの影響がでかすぎるか
  • バドレックス ポケモン
    【ポケモン剣盾】黒バドの最大の評価点は「きんちょうかん」? 冷静に考えて木の実否定できるの強すぎるよな
  • モルペコ 専用技
    【ポケモン剣盾】ぶっ壊れ以外の専用技は他のポケモンに配布しても支障はなさそう?
  • アニポケSM120話 スイレン、カイオーガを釣る!? (18)
    【ポケモン剣盾】「カイオーガ」とかいう火力おばけ ガマゲロゲやトリトドンの使用率があるのもこのポケモンがいるからだよな…

おすすめサイト新着記事

37 コメント

  1. 1
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 12:08

    火+兎→ヒバニー
    兎+足→ラビフット
    のネームセンスはポケモン感あって好きだよ

    12
  2. 2
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 12:09

    エースバーンの方が語感は良いでしょ。

    11
  3. 3
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 12:19

    こういう奴がゲーフリにいなくて本当に助かる

    14
  4. 4
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 12:21

    ポケモンで6文字ならンをなるべく最後においた方が自然な気がする

    6
  5. 5
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 12:41

    最後が「ん」のほうが良いというか、バーンエースにしたときの「んえ」の流れがきしょくないか?

    12
  6. 6
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 12:57

    バーン
    バニー
    エース

    あたりを組み合わせて名前作れってなったら
    エースバーンしか出てこない気がする

    4
  7. 7
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 13:00

    エース番号とかけてる説

    3
  8. 8
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 13:00

    クソどうでもいいけど
    スナヘビとかサダイジャもネーミングセンス初代だよな

    10
  9. 9
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 13:01

    なんだかんだ、親しみやすい名前が多いのが凄いところよな。辺に捻ったりする必要なんてないし、直球の方が覚えてもらいやすいし。
    捻るのは伝説くらいで良いってもんよ。

    5
  10. 10
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 13:12

    ムゲンダイナは英字名のエタナトスの方がカッコいい定期

    8
  11. 11
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 13:28

    ドククラゲ(毒々使えない)

    3
  12. 12
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 13:53

    エビワラー(直球)
    サワムラー(直球)
    ユンゲラー(訴訟)

    3
  13. 13
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 14:15

    バーンエースだとなんかガンダムっぽい感じになるな

    1
  14. 14
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 15:09

    ギギギアルはテキトーに付けた感凄いけどらしくもある不思議なセンスしてる

  15. 15
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 15:16

    進化前はバニーとラビットでウサギ要素が入ってるのに、ウサギ要素がないエースバーンはちょっと違和感あるかも。

    1
  16. 16
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 15:43

    エイスバーンの方がアイスバーンみたいで語感が良かったのでは?

  17. 17
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 15:57

    ラビシュートでいいんでない
    (ラビット+シュート+蹴(しゅう)+兎(と))

    これなら5音かつラビフットとも繋がる

    8
  18. 18
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 16:03

    バーンエースってTCGの用語みたい
    バーンデッキのメインパーツ的な

    1
  19. 19
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 17:42

    スレ主の人生くらいどうでもいいよ。
    ポケモンなんて毎年発売なんだから荒削りなんだよ、文句あるならドラクエモンスターズでも買ってろニート。

    2
  20. 20
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 17:57

    意地っ張りってセンス下降補正あったっけ

    1
  21. 21
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 18:26

    モンハンのコピペは何度見ても吹く

    1
  22. 22
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 18:27

    代わりを出せって言われると思いつかないけどぶっちゃけ違和感はある。
    ドククラゲとはまた違った直球さと言うか、意味からして動物を指す言葉が何一つ名前に入ってないのが悪い意味で捻りがないと思う。せめて兎要素入れようよ

    2
  23. 23
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 18:41

    バンヘアー
    burn+hare(野ウサギ)
    とか?
    真っ白だから家ウサギっぽいけども。
    ま、公式の説得力と言うか、納得させる力には敵わないわな。

  24. 24
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 18:45

    モチーフの動物名がついてないポケモンはそこそこいるしそこは別に…

  25. 25
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 19:27

    エースバーンの名前の違和感はビークインがビークイーンになってるような感じって言われたのがしっくり来たな

    バーンエース()はどうでもいいが

  26. 26
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 19:41

    エースバーンは間延びした感じある
    だから2音に感じるんだろう

    1
  27. 27
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 19:45

    エースバーン普通にいい名前やん
    バーンエースて笑
    素人が一丁前にゲーフリに意見すんな

    4
  28. 28
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 19:51

    >>17
    有能

  29. 29
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 20:32

    あくまで個人の感想だが、
    ここで素人が書いてるラビシュート(そのまますぎ)、バンヘアー(サッカー要素皆無意味不明)、エイスバーン(エイスで何?)を見てると、やっぱゲーフリは凄いと思う。
    ポケモンオタクが片手間で思い付いた名前と仕事で苦労して考えた名前を比べるのは失礼。

    2
  30. 30
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 20:35

    名前だけ見るとサッカーのウサギってわからんね

  31. 31
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 23:14

    名前に兎要素はあっても良かったかもね

    あと、イシヘンジン、ナゲツケサル、ゾウドウ
    アオガラス、オドリドリとか
    最近のポケモンのネーミングセンスも初代なみの直球は結構ある

  32. 32
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 23:28

    ※17
    これうちのエースバーンのNNにするわ
    めっちゃしっくりくる

  33. 33
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-15 23:41

    モスノウはまだちょっと違和感あるわ
    ウルガモスって前例あるから尚更

  34. 34
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-16 08:22

    フランスパンとかにも文句言ってそう

  35. 35
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-16 13:26

    語感キチガイがスレ建てするな

    4
  36. 36
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-17 18:15

    ※29
    エースバーンもそのままだろ
    人のセンスがどうこう言う前に矛盾したことを言わないぐらいの知能はつけろや

    1
  37. 37
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-02-22 18:10

    固有名詞に現実の語順適用してもしょうがないでしょ

コメントする

コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注意

以下のルールを守ってコメントしてください。

・「URLを含むコメント」「公序良俗に反する単語」「差別的な単語」はNGワードに設定されています
・しつこい連投、明確な荒らし行為はIPBANの対象となります
・コメントが反映されない場合、連投せずに少し時間を置いて確認してください

荒らし行為や犯罪予告などはプロパイダに報告させていただきます。

気になるワードで検索

今週の人気記事(PV順)

  • ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
    【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
  • 未だに色違いが通常色を上回ってるポケモンが「リザードン」しか存在しない理由
    未だに色違いが通常色を上回ってるポケモンが「リザードン」しか存在しない理由
  • ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • 【ポケモンレジェンズ】逃げるタイプのポケモンの色厳選がしんどすぎる… みんなが厳選に苦戦した難関ポケモンは?
    【ポケモンレジェンズ】逃げるタイプのポケモンの色厳選がしんどすぎる… みんなが厳選に苦戦した難関ポケモンは?
  • 【ポケモンSV】今後調整してほしい技や状態異常 やはり一番話題にあがるのは「麻痺」か
    【ポケモンSV】今後調整してほしい技や状態異常 やはり一番話題にあがるのは「麻痺」か
Tweets by pokemongo_maste

本日一番人気の記事

    未だに色違いが通常色を上回ってるポケモンが「リザードン」しか存在しない理由
    未だに色違いが通常色を上回ってるポケモンが「リザードン」しか存在しない理由

ポケモン公式ストア

ポケモン公式ポケモンストアを見る

スポンサードリンク

カテゴリー

アーカイブ

人気記事ピックアップ!

  • 好きなポケモン3匹あげればそいつの好みが見えてくる説
    好きなポケモン3匹あげればそいつの好みが見えてくる説
  • 【ポケモン剣盾】黒バドの読み方は「くろバド」?「こくバド」? 人によって読み方が異なるポケ略称
    【ポケモン剣盾】黒バドの読み方は「くろバド」?「こくバド」? 人によって読み方が異なるポケ略称


ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人運営のファンサイトであり、株式会社ポケモンとは一切関係ありません。

© 2016 - 2022 ポケモンまとめマスター|ソードシールド(剣盾)/ポケモンGO/ポケマス All rights reserved.