
ポケモンの総数も現在では898種類まで増え、個人によって好きなポケモンのデザインも多岐にわたるかと思われます。
この記事では好きなポケモンについての話題をまとめていきます。
好きなポケモンを好きって言ってるだけなのに・・・
ワイ「このポケモン好きなんよ」敵「でも雑魚じゃん」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613068000/
敵「対戦でも使われないし人気もないしw」
何なんコイツら
ネット上こういうの多くて悲しいわ
ポケモン民「厨ポケタヒねや糞蛙」
スマブラ民「厨キャラタヒねや糞蛙」
ワイ「」
敵「でも人気ないじゃん」
敵「でも雑魚じゃん」
敵「〇〇の敗北者w」
ガラルにおらんのよ
だいたい対戦始めたてでにちゃってるだけやなそういうやつは
対戦でもつかえるし
ネットでボロクソネタにされてるの知って悲しくなったわ
なおビブラーバは何故か売り切れている模様
敵「誰も使ってないよ?」
普通、男の子は炎一択やで
ポッチャマ選んだワイは女の子だった…?
ミミッキュは対戦性能があまりにもあんまりやっただけでビジュアルとか設定はむしろかなり好きな部類やわ
ピカ様はもうそういう次元やない
ポケモンってああいうのあんまおらんからなあ
リザードみたいな中間進化系の存在は無視されがち
リザードとジュカインかっこええな、ヌマクローはライバル戦でトラウマやな
ストーリーも佳境に入ってていちばん相棒のイメージがつくことが多い

こんなこと言うやつ本当にいるんだね
対戦好きだけど、ポケモン自体は別に好きじゃない自分でも言ったことも思ったこともないわ
書かれた掲示板的に考えるとマウント取られて当然どころかマウント取るのがその板のマナーみたいなところある場所だし、その板での話かリアルでの話かで話変わってくる
その板での話ならその場所の文化理解してない方が悪い
こんなやつ実際見たことないからネット上の妄想でしょ
というか仮にいたとしてもそんな奴と話す機会なんてない
というかこいつは逆になんの話がしたいんや、愛でるなら一人でやってろって訳でゲームな以上ステータス系の話に回帰するのは半ば当然やろ
簡単に雑魚認定はエアプ
ちゃんと考えて運用すれば大抵のポケモンはそれなりに戦えるわけだから
俺も対戦の話ししてないのに「○○に弱いよね」って返されたことあったな
※3
某BBSには普通にいたぞ
あそこの発言なんかノーカンに等しいかもしれんが
そりゃ強い弱いはあるけど、泣くほど弱すぎて逆に好きになったりすることもあるわ
ポケカならワンチャン掴める子もおるやで。おじさんとポケカしよや
※4
ゲームだからステータス系の話に回帰するのが当然って意味わからんわ
性能云々抜きにしてキャラ自体の魅力を語る事だってあるだろ?
わかる
でもコジョンド好きだから使いたいけど、正直いまいち使いづらい
ポケモンカードでも新規に収録されたから使いたいけど、ゲーム以上にテクニカルなワザ構成してるから使いこなせない
こういう話題になるとまるで能力がキャラクター性に含まれないように語られるよな
個人的には見た目設定能力の全部を含めてそのキャラクターだと思ってるからゲーム上での強さを語るのはむしろ当然だと思うわ
そもそも相手を敵とか言ってる時点でこいつに問題大あり。
※11
能力がキャラの魅力の1要素なのはわかるけど、わざわざ「雑魚」とこきおろしたり煽る必要ねぇだろってことだろ。そもそもポケモンはコンテンツがデカすぎてゲームよりも漫画やアニメのストーリー重視する層も多数いるんだから、ゲーム上の強さをいちいち引き合いに出すのは野暮だし当然じゃねぇよ。
これは私怨でスレチだが、
ソシャゲにも性能厨ってのが居て、掲示板でキャラのことを書くとよくシュバッてきては、人を不愉快にさせてくる奴らがいる。
正直、性能なんか好きならば知ってることが多いし、まだ弱点とか要点を纏めてるならともかく、2文位のは、「うるさいなぁ」と思ふ。
俺もダイケンキ好きなんだけど、ネットでボロクソに叩かれてたのはさすがにつらかったぞ。
ラプラスウインディが一線級で嬉しい
リアルでも千鳥の口調真似してそう
雑魚とか露骨な暴言はありえないけど、こういう話振られても、ゲーム内の話(ステ・対戦視点・ゲーム内での扱い)以外じゃ「ふーん」としか言えなくて、話膨らむ未来が見えないんじゃが
〜学校にて〜
「俺あの子のこと好きなんだよね」
「でも馬鹿じゃん」
学校が勉強の場だとしてもこれがムカつくのは当然だろうよ。いくら屁理屈こねようが話が噛み合わないねって離れていくだけだぞ
まあ空気読めないキモオタってだけでしょ察してやれ
対戦ガチ勢も別に全員が全員こんな奴らなわけじゃないしな
コイル好きなのにネット投票のおもちゃにされたりとかレアコイルコピペとか変なネタ付けばっかりされて嫌やわ
フライゴン関係とかめんどくさいから極力触れないようにしてる
ちょっと違うかもしれんけどミミッキュ普通に好きだからミミカスとか言われるの悲しい
何が悲ししいって蔑称なのにネット上で当たり前のように使っていて独断悪い事なんて考えてないこと
そりゃアホみたいに強いけど共通認識みたいにカスとか言われると嫌なら気分になるわ
始めて手に入れた色違いがシェルダーやったからずっとパルシェン好きだわ。
毎シリーズシェルダーだけ色違い厳選してる。対戦でも戦えないわけじゃないし
強いか弱いかって聞かれたら弱いと言われるのが多いからな・・・。
アスペなんだろ
相手にすんな
匿名掲示板ってのは昔からそういう場所。匿名で不満をぶちまける場所なので、自然と煽りあい上等の殺伐とした雰囲気になりやすいんやで
それこそ以前はどこもぽ〇りんみたいに、ひねくれたコメントを書き込む連中であふれとった。最近はまだおとなしほうや
こういう奴ってアニポケ見たら「ピカチュウ雑魚だから相棒サンダーに変えろ」とか言っちゃうのかな?
そういうことだろ
※18
乗れる話にだけ乗ってるくせに、こういう時だけ対応できないんだけど…とか言われてもね
黙ったりスルーしたりすると負けた気になるから、そういう返しテンプレ使うタイプなのかもしれんが
対戦勢自体がポケモンゲーム本編やってる全体の割合からみると一割にも満たないのに、声だけはめちゃくちゃデカいからね。色勢、見た目の推し勢、登場キャラ勢とかはリアルやTwitterなんかで仲間探した方が幸せよ
俺もバトルで弱いの知っててイシヘンジン推してるから、、、
俺の相棒はアニメ出禁だからゲームくらいでしか活躍出来ないっていう逆パターンもある
え?wだって人の好みにケチつけて、相手の気分を悪くさせたりするのって楽しいじゃん
ネットの知らないやつでなく、彼女とか友達に話せばよくね?
※33
これがネタで言ってのかガチなのかわからんけどガチでこういう奴もいるからなー
まあリアルでは誰にも相手にされてなさそうだけど
※35
リアルでそんな事やったら相手にされないから面の見えないネット掲示板やSNSで存分にやるんだよ
さんまさんの番組でネットだけそういうのやる人がいるって専門家が言ってたわ、当てになるか疑問だが