
ポケモンのタイプは18種類に分かれており、中にはタイプ相性が分かりづらいものがあります。
この記事では、岩タイプや地面タイプの話題についてまとめています。
ポケモンの分かりづらいタイプ
ポケモン「岩タイプと地面タイプは別です」ぼく「!!?」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612918637/
ぼく「!!!??」
相性間違って覚えるやろあんなん
ゴーストタイプとかゲンガー系が毒である必要性あったか?
ドッペルゲンガーが元ネタならゴーストタイプ単体でええやん
効かない
まだわかる
幽霊要素全くない悪なんかいくらでもおるやろ
草が無い
コンクリート突き抜ける雑草とかたまに見るやん
ようせいポケモンやし
ほのお/こおり
みたいな複合タイプすき
ランターンとガラルヒヒダルマしか思いつかんけど
ボルケニオン「せやな」
ノーマル感ある
なみのり1撃で悲しい
格闘なら叩き割れるって言うほどそうか?
どくゴースト
のセット感
ゴースト→紫
こいつらさあ…
戦犯ゲンガー
すなあらし
岩・鋼・地面はダメージ受けないけど、岩だけは特防1.5倍やぞ
でもドサイやイワークが単地面だったとして格闘等倍なイメージは無いから岩と地面で分けるのはアリ
151匹しかいないからしょうがない部分もあるけど、それにしても地面岩、草毒、霊毒は初代多すぎてタイプ相性わけわからんくなる原因
エスパーが毒に強いってなんなんだ
岩に毒半減って最近まで知らなかった
ゲンガーとかいう作品によって地面技効いたり効かなかったりするポケモン
土壌
鉱物、有機物、気体、液体、生物の混合物。
岩石
珪酸塩岩と炭酸塩岩に大別される化合物。
自分はRPGポケモンから入ったから土と岩と植物を纏めて扱う風潮に違和感を覚える。「え、別物だよね?」ってなる。
ボルケニオンは氷タイプだった…?
初代はエスパー最強ありきでデザインしてる気がするな
虫ゴーストドラゴンほぼ技ないのと同義だし
砂と岩はさすがに別物だぜ
毒ガスから生まれたからゴース、ゴーストは毒タイプあっても まだええけどゲンガーはゴースト単で いいだろ
初代だと事実上 弱点 突けないが
別にリアリティなんていらんだろ