
ポケモンでは技の演出が設定からオフにすることができますが、オンラインでのレイドバトルや対戦では強制的に演出がオンになります。
この記事では対戦でも演出を切れるようにしてほしいというユーザーの意見に対する反応などをまとめていきます。
なぜ技の演出を強制させられるのか
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ233
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1612098576/
こっちは降参押してるけど相手はのんびり技選択中みたいな
あとシングルより理不尽の押し付けがエグい
ダブルもシングルもそうだけど投了ボタンあってもよくね?何でダメなんだろ?
相手が選択し切らないと実行に移らないのはう○ちだけど
いつでも押せるやつさ
技の演出強制とか意味がわからんもん、何のための設定?って思う
相手と設定違ったら同期取れないやん
>>712
やり方はいくらでもあるだろう?同じ設定のやつとしかマッチングしないとか、マッチングした時にランダムでどちらかをホストとしてホストの設定に従うとか
わざわざそんな処置してるオンラインゲームって他にあるの?
俺がやったことあるゲームでホストに従うもしくは同設定としかマッチングしないのはSwitchならスマブラ、PSだと格闘ゲーム全般
逆にポケモンみたいに強制してくる方ががレア
格闘ゲームで演出オフってどういうの?
オンラインゲーム全然やらないからよくわからん
演出とかじゃなくて、設定を強制じゃなくてホストやマッチングでユーザー側がある程度任意で設定できるって意味
対戦勢(廃人)は離れず付いてきてくれるって知ってるから
それよりメインターゲット層をどう取り入れるかの方を重要視してるだろ
今作しばらくぶりに買ってそんなクソ仕様知らなかったんだ、次回作で改善されなかったら買わないよ
作業周回だと演出で時間取られるのが億劫だけど対戦で演出カットしちゃうと味気なくなる
だから設定でいじれるようにしろって話をしてるんだ、テンポ悪くていい人はそれが好きな人同士でやればいいんだよ
対戦時の演出設定オンは初代からずっと一貫した仕様じゃなかったか
初代は覚えていないが、オンライン対戦が前提の時代なんだから設定でいじれるように改善されるべきだと思わない?
ランクマでマッチング要素にそんなん加わったら対戦相手選別とかろくでもないことに使われそうだし
オフは飛ばしてるけどオン対戦時くらいはのんびり演出みるわ
結果をテキストで見るだけか
テキストログに表示して見直せるようにしならいいんでないの?見落としは演出があろうがなかろうが存在するから今でもあっていい機能だと思うよ
まぁどう考えても演出と自己再生だけで時間切れまで待ってけるほうがおかしいんだけど

せめて両方スキップ設定ならスキップして欲しい…
やどりぎのエフェクトはもう少し短くして欲しい
なんやこいつ…
技演出中に次の手を考えるから無くなったら困る
まぁバトルログは欲しい
あと気絶して代わりのポケモン選んでる時も相手のパーティー見えるようにして欲しい
このイッチにぽかぼかフレンドタイム撃ちたい
例えにだすのがスマブラとかイッチバカ過ぎるだろ
分かりやすいのだとMMOやモンハンか
毎回入るムービーは参加者全員がスキップボタン押したらスキップされるアレ
Tod視野に入れた構築使ってる身としてはたまったもんじゃないな
欲しいのは一度手持ちに戻った相手のポケモンは残り体力見えるようになることと3分前に限らず残り時間を表示すること
お互い共有してる情報なんだからそのくらい許して
オンでそういう設定ができるようになったとしても、少なくともランクマでは適応されんやろうな。つーか演出が煩わしいならカードゲームでもやれよとしか。
sdは技選択中でも相手が降参したら終了なんだから実機も見習ってほしいわ
こんなクソレスしてくるの、どっかのアフィブログが
自演で取り上げるためだろうなと思ってたけど
ここのサイトだったか
乱数で倒せる技選んだ時に頼むー!ってお祈りする時間だから要る
技エフェクトはさすがにあって欲しいがたべのこしややどりぎのエフェクトはなげぇなと思ったことあるけどな
気持ちは分からなくもない
連続技はせめてスキルリンク持ちのポケモンは一気に打って欲しい 5回撃つの確定してるからただただ長い(急所判定が全部乗るのは知ってるが)
どちらかと言うと、宿り木や食べ残しなどの回復エフェクトとか毒や天候ダメのエフェクトを短くしてテンポを良くしてほしいってのはある
※15
連続技もじれったいよな
つららばりでもロックブラストでもタネマシンガンでも水流連打でも
これも射出速度を上げてテンポを短めにしてほしいとは思った
いや演出はオフできていいだろ
ミミカスzのクソ長演出にイライラしたやつおらんのか
相手の設定と同期取れないんだから無理だろ
いつ終わるかわかりづらい通信待機中画面でも見たいんか?
エフェクトの有無よりテンポよくやってほしいってところを推すべきだと思うな
あとバトルログはそれで何か問題あるわけでもないなら普通に実装してほしい
バトルログはランクマ対戦以外の通常プレイでも実装してほしいよな
特性表記も確認出来ると尚良し
モンハン式演出オフをできるようにしたら「何でこいつオフにしてねえんだよ!」ってキレ出すぞこういう奴は
降参押したらターン終わるの待たずに終了にするだけでも大分ストレス減る気がする
連続技に関してはたしかに
ツララや岩を一斉に飛ばす演出のあとで
ドンドンドンドン!○発当たった!じゃダメなんかと思う
昔のHPバーの減りの遅さでもキレてそうな勢い
スマブラの例えだとカジュアルとランクマ、ダブルとシングルとかのことになるが…
※25
ならねーよ
ここで言ってるのはタイム制、ストック制とかアイテムありなしとかステージが戦場かとかの話だろ
ルカリオのてっていこうせんが見れないならポケモン対戦やる意味がないんだが?
レイドは演出スキップしてほしいけど対戦はいる
※26
だから、スマブラでいうタイム制や人数、アイテムの有無がポケモンでいうカスタムやランクマとかの事だろっていう
選べるようにして、たとえば演出ありとなしの人がマッチングしたら演出ありになりますとかにしたら、なしの人が苛立ちそう
あり同士、なし同士でしかマッチングしませんとかにしたら、対戦相手を選ぶためみたいな本末転倒な理由で利用されそう
MMOのムービースキップはスキップ設定にしていない奴を晒したり
ダンジョン周回組でスキップして戦闘始めて初見組置いてけぼりとかで揉めてるけどな
これがタイマンのポケモンになったらスキップ設定していない新規を叩いたり晒したりで地獄になるぞ
あとスキップ設定していない≒TODパの図式になってスキップしていない対戦が更に嫌がられて対戦やめる奴がごく僅かにいそう
>>9
再生力があるからダメです
メテオビームのカッコいい演出見れないからいらないです
数秒の時間気にするくらいならそもそもゲームすんなw
技モーションON・OFFでランクマのサーバー分ければいいとかアホすぎる
演出はもう少し短くてもいいかなとは思う
特性表示、お互いの技演出、火傷や毒の演出、天候演出、宿木などの回復演出…多すぎるやで
ポケモンは技の演出とかも楽しむ子供向けのゲームだからな。演出カットするのって早解きとかポケモン倒して努力値稼いだり、ポケモンの撃退数を稼ぐやりこみ勢向けの機能だろ?
7世代のミミカス、アシレ、イーブイのZがクソ過ぎたからな
今作はやどりぎ以外気にならんわ
ONOFFはともかくもっとテンポよくできるだろダイマ演出とか食べ残しとか
ドラクエ見習って
※29
ランクマかカジュアルかはVIPかどうかだしシングルダブルはタイマンか乱戦かだろ
スマブラエアプなんか?
※39
VIPかそうじゃないかはポケモンでいう「マスター」と かそれ未満だと思うんだけど?
あくまでスマブラのは「ルール設定」で、ポケモンの演出の有無は「オプション」でしかないって話
連続技や毎ターン再生&ダメージ系は
実際もう少しなんとかすべきだとは思う
わざわざ演出の有無で分けるとか過疎が進みやすいだけやん
それなら統一しとけばええわ
ストーリーは演出オンで育成の時はオフにしてる
演出オフは育成の効率化のためだろ
何十戦もあるタワーは戦闘アニメオフにするけど
スマブラが同じ設定の相手とマッチングするのは対戦ルールの話だろ
ポケモンで言えばシングル選んだ人とダブル選んだ人がマッチングしないとかいうレベルの話
やどりぎとかたべのこしはもうちょい短縮してほしいけどね
2021年、初代から25周年にもなるんだから、双方同じ設定なら短縮してほしいところだが
昨今のポケモン見てると、その辺まで作り込み・調整できる力があるとは思えんのよな…
せっかく対戦してるんだから演出楽しみなよ
対戦が作業になったら終わりだぞ
うっせ。ポケモンやんな。