
これまでの使用率ベスト30にはアーゴヨンやウツロイドなどが入っています。
この記事では、どくタイプのポケモンが環境のトップになったことがあるのかという話題についてまとめています。
どくタイプのポケモン環境トップになったことがない
【悲報】毒タイプのポケモン、ポケモン史上1度も環境トップになったことがない
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612499331/
どくどく使えるキャラ多すぎなのが悪いんや
エスパー特に強く無い時期長かったし
上手い人のマタドガスは強かったな
いたみわけ使いこなせる人のマタドガスはやばい
ヘド爆使うぞ
一時期ダイマックスレイドの環境やったろムゲンダイナ
ほんの数日前までサンダーが天下取ってただろ
てっぺんではないがサンダーロトムコケコあたりはトップ集団ではあったろ
最強のオヤジがおったやろ
毒感ありまくりやし
エアプ管理人がエアプしかいない記事のスレをまとめて小銭稼ぎ、楽なお仕事っすね
毒タイプってトップメタとかパーティの活性油みたいなイメージがあるからトップ取ったことなくても弱いっていう印象は無いな
逆に他のタイプはあるんか?
虫とか取った覚えないけどな
虫ポケモンはハッサムとウルガモスが5世代の時に環境入ってたイメージ
1度も環境入ってないタイプはないんじゃないかな?
クロバットはすごい!素早さの種族値は130とミュウツーと肩を並べるほどだ。
ORASのときのダブルGSはクロバット高かったやろ
フェアリータイプがプレイヤーに睨まれない為に弱点設定された感がすんごいのよ
それで鋼フェアリーには刺せないというね。つくづく計算づくなのが透けて見える
防御面ではいいタイプなんだけどな
毒タイプの高速高火力物理アタッカーが未だにいない模様
ゲッコウガとエースバーンとかいうタイプ詐欺共はNG
↑毒の物理はダイマ適正がないのが痛い。
格闘の特殊もそうだが。
高速
高火力
物理
まで条件絞られたらフェアリーですら満たせないんだが?
ゲンガーの浮遊かえして…
※11
ザシアンは?
環境トップってそのものズバリ使用率1位とかじゃないの?
管理人がエアプなのはいつものことや
※1
こんなコメントしに来て何が楽しいんだ
※13
でんせつは勝手に脳内フィルターで除外されてた
ザシアンは満たしてます
ガッサに毒入ってたか一瞬考えてしまったわ
剣盾の毒物理の最高打点がエスバのダストシュートな時点で毒に火力求めるもんじゃないわ
そもそもがいくらでも反例が思い浮かぶスレタイでレス乞食するスレ
それをまとめる理由もコメ稼ぎという
反応したらダメなやつだね
トップが一位って意味なら知ってる限り毒タイプは一度もトップ取ってないな
※19
一応適応力ドラミドロの方が微妙に打点高いはず
まあ毒に火力求めるもんじゃないってのはその通りだと思う
電気が一位とってないとかいうガチのエアプ
そしてそれを大きな文字で表示させる管理人もエアプ
「使用率1位」って条件で考えると、草と岩、虫と格闘も怪しくなる気はする
虫はハッサム、格闘はローブシンが浮かぶけど、こいつらがトップだった世代は使用率集計してないからよくわからん
※1
楽なら君もやればいいんだよ
誰にだってその権利はあるんだ
>>12
どく(どくだま)タイプ
モロバレルもダブルじゃ強いぞ!
草:ガッサ
氷:ルージュラ、ホワイトキュレム
岩:バンギ
虫:ハッサム
格:ガッサ、ブシン
悪:バンギ、一撃ウーラ、イベルタル
なんだかんだどのタイプにも強い時期はあんのね
対戦しない勢だけどドヒドイデは違うんか?
よく聞くけど
※29
ドヒドイデは受けループでしか採用されない&受けループは簡単には使いこなせないので、使用率は伸びない。
なので、ドヒドイデはだいたい使用率30位よりちょっと下に来るぐらいの位置が多い
ドヒドは対5桁に限れば1位の性能あると思う
HBでもC降ったサンダーとレジエレキ以外には一矢報いるの強いわ
ダイパのころ最強だったのは実はガブリアスではなくゲンガー
トップを取ったことが無いといえばほのおタイプも地味に怪しい
ああエースバーンいたね
かえんボール強いね
ひこうが強いイメージ
毒統一は強い
もう毒に火力 求めても ええやろ・・・
フェアリーに対してあんまり役割 持ててない
鋼を これ以上 強化するわけには いかんから毒、特に物理方面を整えるべき
毒氷タイプのカッコいいポケモン待ってます
*8
世代にもよるけど、防御面でもむしろ足枷になってることもあるかと
どの世代でも弱点の地面が痛すぎるのと、世代によってはエスパーが強いし
7世代は毒は受けタイプとしては厳しかったと思いますね。むしろゲンガーとかアタッカー向きかと
5世代の格闘全盛期の時は毒の耐久型のポケモンは使いやすかったです