
ダイヤモンド・パールは2006年に発売されており、リメイクが期待されています。
この記事では、ダイヤモンド・パールの話題についてまとめています。
ダイヤモンド・パールが人気の理由
ポケモンダイパ「ストーリーG、追加ポケモンG、テンポG、ライバルG」←コイツが人気の理由
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612324863/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:01:03.96 ID:H3PwIlpt0
何?
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:01:13.36 ID:uzHqkWqk0
シロナS
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:01:35.70 ID:EHnoJmsw0
プラチナテンポS
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:02:03.89 ID:8Tt6A20f0
御三家ハズレなしって凄いよな
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:04:24.81 ID:pyGw7AiX0
>>5
草すら使いやすいという
草すら使いやすいという
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:02:20.73 ID:9OnTfelJ0
シロナの人気は異常
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:02:43.33 ID:Y5jHPerT0
アニメも人気
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:03:00.94 ID:wFpK3NeP0
序盤鳥S
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:03:15.41 ID:No8WkWEs0
>>9
インファイト覚えるのズルい
インファイト覚えるのズルい
17: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:04:59.07 ID:fkXM9eJB0
BGM S
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:05:20.53 ID:cGH8613Ba
雰囲気SSSSSS
実際地方の雰囲気だけならトップやろ
実際地方の雰囲気だけならトップやろ
24: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:05:56.07 ID:YOrTw48A0
>>20
雰囲気ならルビサファ好き
雰囲気ならルビサファ好き
26: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:06:43.14 ID:cGH8613Ba
>>24
北国好きやからワイはダイパやなあ
北国好きやからワイはダイパやなあ
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:05:23.58 ID:VwdLRLj40
プラチナなんだよなぁ
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:06:56.05 ID:RfVFloJh0
テンガンザンを使ったマップはセンスあって面白いと思う
28: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:07:00.68 ID:etYPm0zG0
プラチナが良かったからダイパは許された
29: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:07:29.95 ID:Ep7Ib0HT0
御三家全部好き
31: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:07:46.85 ID:LxYj5nVj0
曲と雰囲気と女の子がすんばらしい
BWはコテコテ過ぎるしXYはあっさり過ぎる
BWはコテコテ過ぎるしXYはあっさり過ぎる
32: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:07:58.94 ID:VwdLRLj40
ダイパがプラチナで救済されたのに
XYがZで救済されないのはおかしいやろ
XYがZで救済されないのはおかしいやろ
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:08:15.42 ID:SADthnj70
ほのおタイプの少なさ作ってるとき何も思わんかったんか
35: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:08:18.34 ID:To4bfyTRa
追加進化好き
ユキメノコかわヨ
ユキメノコかわヨ
44: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:10:10.69 ID:ML/cW6xR0
波乗り戦闘セーブ全部ノロノロでゲートで自転車降ろされるクソシステムでよく人気出たなとは思う
この辺ルビサファから劣化してたのに
この辺ルビサファから劣化してたのに
45: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:10:10.91 ID:UkzaVMdY0
追加進化 S
伝説のかっこよさ S
伝説のかっこよさ S
46: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:10:42.24 ID:aQF8HPzf0
キッサキシティとか沼の道路とか進み辛くてしゃあない
55: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:13:22.01 ID:QhL/jlNc0
こんぐらいのドットが一番好きだった
65: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:16:59.30 ID:ziyAZcnsd
既存ポケモンの進化が酷いだけで新規のデザインはええやろ
67: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:17:12.06 ID:lTHBNWKu0
プラチナが面白いからね
68: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:17:27.44 ID:HC5xuqd50
準伝が全部タイプ一緒なの糞過ぎじゃね?
子供のころ種族値とか知らんからがっかりやったわ
子供のころ種族値とか知らんからがっかりやったわ
113: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:22:35.93 ID:KNE0CWmH0
>>68
わかる
違いわからんかった
わかる
違いわからんかった
207: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:32:51.69 ID:9KE8Ub+k0
>>68
未だにどれがどれかわからんわ
三体の名前は言えるんやけどな
未だにどれがどれかわからんわ
三体の名前は言えるんやけどな
77: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:18:40.51 ID:lTHBNWKu0
ドサイドンだけはあんまりだ
98: 名無しのポケモントレーナー 2021/02/03(水) 13:21:23.86 ID:NhsNocQC0
プラチナは歴代でも最高傑作って言っていいと思う
でもダイパはうーんだわ
でもダイパはうーんだわ
DPの不満点挙げさせると毎回「戦闘と移動のテンポ最悪」と「ポケモンのタイプ偏り過ぎ」だけは満場一致するのが面白いわ
ガキだったからテンポなんて気にならんかったな。
それより死とか骨とか生なましい記述がガチで気持ち悪かった愚作。
初代から匂わしてんのに不思議やね
ヒードランは……?
※1
そういうこと言うと逆張りガイジがすぐシュバってくるから駄目
って言おうとしたのにもう湧いてるじゃん
シロナ戦SSSS
雪と遺跡と考古学者はそりゃ浪漫があるし人気になるわ
伝説のポケモンが全作品通して一番伝説っぽい役回りだったのもウケたんだろうな
管理人は何を思ってこんなスレまとめたんだろう。
世代の民度Gも付け加えておけ
謎の場所でちょくちょく盛り上がること。
ポケモンサンデーとかテレビでやっていて盛り上がってる時期だったからみんなでやったのが楽しい思いでの原因だと思う。
ポケモンウォッチとボールカプセルは良かったからなくなって残念。
初代世代が大学生や社会人になって、売れまくってたDSを買ったついてでに復帰
悪い良いじゃなくて、周りだと金銀で一度離れてダイパやHGSSで復帰した人は多かった
そのときのリアルとあわせて思い出深いのでは
ネットが家庭に普及し始めてて、ネットの知り合いが増えて合わずに交換とかできるようになったのもでかいし
ライバルはSだろ
グリーンの次にライバルしてるわ
ポケモンのストーリーに優劣なんてねえよカス
ダイパというか第四世代最大の功績は厳選・対戦環境を整備したことじゃないかなぁ
それまでストーリー追って、レベルだけ上げた旅パで友達や家族と適当に対戦するだけだったけど、ダイパから厳選やガチ対戦に手を出した、って人は多そう
世代自体は初代・金銀・ルビサファでも対戦に手を出し始めたのはダイパなので広い意味でのダイパ世代が多いというか、いわば第二の初代みたいな立ち位置にあるんじゃないかなとは思ってる
準伝はsだろ。クレセドラン強すぎる。ギガスは…うん
話とは何も関係ないがここのサイトはポケモン映画ナンバーワン決定戦のやつはまとめないんだな
キッズだから気にならないを逆張りって言うの普通にやばいだろw
時代と環境に恵まれてただけな気もする
当時はいざなみ景気、覇権ハードDSの全盛期、ネット環境が整い出す、バグと対戦がYoutubeやニコニコで流行る、外伝や金銀リメイクが大人気、映画やグッズの売上が鰻登りと周りがとにかく恵まれすぎ
今度のリメイクは時代要素ハード要素抜きだからまた評価が違ってくるよな
音楽はS
今でもたまに聞きたくなる
今やるとHPバーの減りが遅すぎる
正直、持ち上げられすぎ。当時プレイしてた身としては友達との話題にできたし、スケールのデカさ、bgmが良かったってのはあるけど、超神ゲームって言われると素直にうんとは言えない。
まぁリメイクさえ出ればダイパの評価や出来がどんなものか実際の指標が分かると思うわ
現実を知るんだな、ダイパキッズ共
ずっと望んでた、物理特殊を技ごとに設定するってのがやっとできたので俺の中では評価高い
リメイクを求めてる人はダイパは完成されてない作品だって割と察してるんだよな
実際プラチナの消化率70%ぐらいだったし
裏技でダークライ、シェイミ、アルセウスゲットできるも追加で
3匹とも条件整えればUSUM、ポケモンホームまで送れるし
ライバルはSやろ。嫌な奴でもないし仲良しこよしでもないホントいい塩梅や。
ちかつうろ楽しすぎた
プラチナでストーリーとライバルが大幅に下がるから
伝ポケの神話が厨二心をくすぐる
ずっとゲームボーイとかアドバンスでのポケモンだったから
DSでのポケモンって意味でもワクワクしてた気がする
DPは恐らくポケモン自体に革命をもたらしたと自分は思う。
・進化系導入(これによりニューラやヤミカラスが不遇ではなくなった)
・物理、特殊がタイプではなく技毎に分類
(高い攻撃、特攻を活かし辛かったポケモンが活躍出来るようになった)
・拘りスカーフや気合の襷などの有用性のある道具(低耐久、鈍足のポケモンの救済)