
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
2021年2月4日午前10時からスイクンレイドが始まります。
この記事ではスイクンレイド対策情報などについてまとめていきます。

トレーナーのみなさん!
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) February 3, 2021
日本時間2月8日(月)18時から19時まで、「スイクン」が「伝説レイドバトル」に登場する「レイドアワー」を開催します! #ポケモンGO pic.twitter.com/y6rgErCLUw
スイクンのステータス
スイクン みずタイプ、図鑑番号245 |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
3372 | 180 | 235 | 225 |
通常技 | ゲージ技 | ||
じんつうりき バークアウト こおりのキバ めざめるパワー(レガシー技) |
バブルこうせん みずのはどう ハイドロポンプ れいとうビーム (やつあたり) (おんがえし) |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
なし | でんき、くさ | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
なし | ほのお、こおり、はがね、みず |
スイクン対策ポケモンについて
PL40時の各対策ポケモンの強さ

via:みんポケ
PL25時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

via:みんポケ
PL20時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

via:みんポケ
非メガシンカで最もダメージ効率の良いタイプは「でんきタイプ」です。メガデンリュウを使用可能なトレーナーの方はどんどん使うべきでしょう。
くさタイプも耐性は優秀ですが、スイクンの通常技にみず技が無いことや、技全体的にCPが低くておすすめで選出されづらいことから、主力になるのは厳しい可能性があります。
数値的には耐久力が高めの伝説ポケモンでありますが、ある程度ポケモンが揃っていれば、3人討伐が可能です。
スイクンは強い?使い道は?
種族値が耐久寄りの伝説ポケモン全般に言えることですが、ジム・レイド戦、PvPともに出番がほとんどないのが現状です。
実装当時に比べ、技などの新規修得はありましたが、他のみずタイプを押しのけて使うメリットに乏しいことが原因だと思われます。色違いは綺麗(筆者個人の感想)なので、粘る価値はあるんじゃないでしょうか?

ポケモンGOでもこんな壊れ技が来たら、人気が出るかもしれませんね。
三犬のうちスイクンだけレイドアワーと被らないからかわいそう。
ポケモンGO色違い出やすいし、剣盾につれていけるからGOで出番なくてもええね。
遺伝技ないからええし、ボール厳選できないくらいだけど
サムネがひどいw
アニポケスイクンは準伝の恥
一般的に良デザの部類に入るだろうし、レイドや出番が少なくてもそれはそれで特別感増して良い気もする
まあ、もうちょっと実用性ある技構成になれば嬉しいな…
アニポケスイクンは過労死寸前まで追い詰められてたから…それでも慈善に尽くしてたから…