
ゲームボーイで発売されたポケモンシリーズの初代である赤・緑。
この記事ではそんなポケモン初代で改善しないといけない問題で打線を組んだスレをまとめていきます。
改善せねばならない問題で打線組んだ
ポケモン赤緑で改善せねばならない問題で打線組んだ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612081154/
1: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:19:14 ID:1Ru
1中 炎タイプが弱すぎる
2遊 エビワラー
3右 急所率
4一 虫ドラゴンゴーストあたりにロクな技がない
5左 ライバルの技構成
6三 絵柄
7捕 ゴーストからエスパーがなぜか無効
8ニ はかいこうせん
9投 バグの多さ
2遊 エビワラー
3右 急所率
4一 虫ドラゴンゴーストあたりにロクな技がない
5左 ライバルの技構成
6三 絵柄
7捕 ゴーストからエスパーがなぜか無効
8ニ はかいこうせん
9投 バグの多さ
3: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:20:03 ID:jyi
ケンタロスがないやり直し
4: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:20:42 ID:fiG
バグが無いとそれはそれで糞ゲーになるかもしれん
17: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:28:25 ID:zHg
バグの多さは長所と言ってもいい

23: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:30:08 ID:sc1
ポケモンが流行った理由のひとつは噂レベルで浸透していったおもしろ裏技の数々やとおもう
7: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:21:32 ID:aHz
再再リメイク版ではこの辺改善されてるんか?
8: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:21:55 ID:aHz
たぶんほとんど改善はされたとは思うが
11: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:23:35 ID:hre
はかいこうせんで敵を殺すと反動なしなの草
12: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:24:19 ID:p6j
追加効果入りやすいのはあかん
14: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:25:40 ID:bpQ
こおり状態が強すぎる
21: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:29:12 ID:Vei
ひでんわざ忘れさせろ
22: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:29:46 ID:1Ru
>>14
>>21
せやな、その辺も入れときたいわ
>>21
せやな、その辺も入れときたいわ
19: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:29:08 ID:by6
水タイプ多すぎる
25: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:32:08 ID:MRM
ダブルニードル一致で弱点ついてやっと不一致はかいこうせんと同程度なのはいかんでしょ
24: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:31:17 ID:fiG
ゴルバットさん…

28: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:33:57 ID:Vei
>>24
あの頃はもう無数にいたように感じられたんにな
150って数字はたったこれだけとか信じられへん
あの頃はもう無数にいたように感じられたんにな
150って数字はたったこれだけとか信じられへん
44: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:40:45 ID:1Ru
>>24
ニドクインが美しすぎる
というかグラフィックのクオリティーがポケモンによって違いすぎるねん
ニドクインが美しすぎる
というかグラフィックのクオリティーがポケモンによって違いすぎるねん
45: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:42:24 ID:MRM
ドットが荒い分後ろ姿がイケてるかは重要だった
ニドキングやイワークカッコヨ
ニドキングやイワークカッコヨ
30: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:34:46 ID:zHg
ゴーストタイプの無意味さはアカン
36: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:36:09 ID:MRM
>>30
はかいこうせんスカせるから…
初代からちゃんとゴーストエスパーの相性が機能してシャドボあれば
いやそれでもフーディンにすら普通に耐えられそうやが
はかいこうせんスカせるから…
初代からちゃんとゴーストエスパーの相性が機能してシャドボあれば
いやそれでもフーディンにすら普通に耐えられそうやが
32: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:35:05 ID:VG6
シバはイワーク2体も使うならオコリザル入れるべき
41: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:39:58 ID:by6
努力値上がるやつの仕組みが初見でよくわからない
43: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:40:32 ID:by6
努力値上がるやつの仕組みと、レベルで言う事聞かないの仕組みの謎さ
2: 名無しのポケモントレーナー 21/01/31(日)17:20:03 ID:rPp
20年以上経って言われても・・・

まぁある意味愛ゆえの問題提起だよね
炎タイプ勢も炎の渦のおかげで一部再評価されてよかった
監督に初代ポケスタを入れよう
ドットはアニメ始まってデザインが統一された直後のピカチュウ版から劇的に改善されたんだよな
アニメが無かったらポケモンはもっとグロかったかもしれない
リーナが四足歩行なのにびっくり
GOなどでは二足歩行なのに
炎が特別弱い訳ではないしな
エスパーに弱い上に特殊も低くて、ロクな技貰ってない格闘か、種族値低くてロクな技貰ってない虫のほうがひどいやろ
毒タイプだけで151体中33体は多すぎる
かくとう含め全体の1/4以上がエスパーに弱いってそりゃエスパー天下ですわ
ふぶき定期
ケンタロスも強いが、やっぱり吹雪、サイキネ、催眠技が使えるルージュラだよなぁ!
懐古厨が過剰に持ち上げているだけ
20年前のゲームに対して、最新作では大半が改善されてる問題を「改善すべきだ!」って言ってもな…
シバはタケシに顔似てるしイワーク2匹使ってくるし初期設定は親戚だった説ある
※9
懐古厨の意味分かってないだろコイツ
最近はおまえみたいな老害ならぬ若害のほうが目に付くぞ