
ポケモン剣盾に登場するザシアンとザマゼンタ。ザシアンは攻撃に特化した種族値、ザマゼンタは防御に特化した種族値となっています。
この記事ではザマゼンタの能力に関する話題をまとめていきます。
不遇な弟、ザマゼンタについて
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ232
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1611415938/
状態異常という分かりやすい穴があるからなあ
異常飛ばし読みで云々、とかもできそうだけど

タイプ フェアリー・はがね
特性1 ふとうのけん(場に出たとき自分のこうげきが1段階上昇する)
何でこんないじめるんや・・・
変なことするより単純な耐久アタッカーで使うのが一番良い

タイプ かくとう・はがね
特性1 ふくつのたて(場に出たとき、自分のぼうぎょが1段階上昇する)
特性をBに加えDも1段階上がるようにする
この2つだけで劇的に変わりそうではある
鉄壁きょじゅうだん強すぎるけど
少し威力落とせば結構面白い技だったな
姉が攻撃的なイメージの格闘複合で、弟が耐性的にフェアリー複合であるべきだよね

初めて見た時から>>116の言う通りタイプ逆の方が良いと思ったけど、ここまで案の定なことになるのも早々ない
ザマゼンタは性能もだけど、盾フォルムが絶望的にダサいのが勿体ない
勇者の方はシンプルにカッコいいのに…
ザマゼンタだけ解禁されてたとしても使われてないって言ってる奴は一回種族値確認した方がいいと思う
ボディプレスされペシャンコにされるポケモンたち
身体というか体積を小さくできる設定って便利だね
ザマゼンタは好きだから強化されて欲しいけど普通に強いからな相手にするのキツイ。アルセキラーって時点で強いし物理耐久指数No.1ですからね。なまけるとボディプレだけでかなり変わると思いますね。
ボディプレ覚えられずに防御一段階上がるってのがね。
ポケモンバトルにおいてAが一段階上がるのとBが一段階上がることの価値の違いが分かってないのではゲーフリは。
一番嫌われたのはルール面
こいつは最強のコーチング使いになれたのに隣に伝説が出せねえ
※6
A上昇:自分が物理型なら100%役に立つ
B上昇:相手が物理型なら役に立つが特殊型なら意味なし 急所にも無意味
だからな 相手依存かそうでないかの違いは大きい
盾捨てて粘土持たせて遊ばせてる
ザシアンは攻撃力全振りで鋼・岩みたいな残念耐性でよかったと思う。
割りとザシアン以外の物理伝説にはそこそこ戦えそう。
姉と弟で差つけすぎやろ
姉の方だって普通に耐久あるしな
それでA170+1段階にS148とか とち狂った配分してるし。BD10ずつ下げてCに回しても ええやろ。もっとハッキリ攻撃特化、防御特化に分けても
ガラルトーナメントでもホップの手持ちがザマゼンタになる剣は楽だけどザシアンになる盾は微妙にウザイからな
スタートーナメントではダンデと組んでくるとダイマニャースがコバン3発打つ前に一撃でやられるから余計に邪魔