
2021年26日午前10時からエンテイレイドが始まります。
この記事ではエンテイレイド対策情報などについてまとめていきます。
エンテイのステータス
エンテイ ほのおタイプ、図鑑番号244 |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
3926 | 235 | 171 | 251 |
通常技 | ゲージ技 | ||
ほのおのキバ ほのおのうず |
ニトロチャージ アイアンヘッド かえんほうしゃ だいもんじ オーバーヒート (やつあたり) (おんがえし) |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
なし | みず、いわ、じめん | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
なし | くさ、ほのお、こおり、フェアリー、はがね、むし |
エンテイ対策ポケモンについて
PL40時の各対策ポケモンの強さ

via:みんポケ
PL25時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

PL20時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

投入可能であれば圧倒的に強いメガカメックスはパーティに入れましょう。それ以外のポケモンは天候によって採用ポケモンを変更するのが無難です(上記の画像は全て天候ブーストなしの場合)。どの天候でも強いカイオーガは入れてほぼ問題なく、以下のポケモンは天候次第で同レベルのカイオーガを超えるダメージを叩き出せるポケモンです。
- ・晴れ(じめんブースト)の場合:ドサイドン、ガブリアス、グラードン
- ・時々曇り(いわブースト)の場合:ラムパルド、ドサイドン、テラキオン、バンギラス
育成したポケモンが揃っていれば、2人討伐は可能です。
エンテイは強い?使い道は?
ジム戦・レイド戦では単純火力はレシラム・ヒヒダルマ・シャンデラ・ファイヤーに続く5位であり、セールスポイントの「2ゲージのほのおわざが打てる」という点ではバシャーモの次に火力が高いです。意外とHP種族値が高いので、他のほのおポケモンよりはジム攻略要因としてなら…使えるかも?
GOバトルリーグでは、上位には採用されてない(HL、MLともにランキング外)ようですポケマピ調べ)。「ドラゴン」や「みず」といった環境に多いタイプに対抗できる技が欲しいところです。PvP目的での育成は控えたほうがいいでしょう。
エンテイがこの先生きのこる道は?
・原作では、「ホウオウ」と「エンテイ」(とドーブル)のみが使えるほぼ専用ほのおわざの「せいなるほのお」という強力なわざが残っています。
その技の性能が良ければチャンスはあるかもしれません。
元来この技はホウオウの専用技だったのが、第六世代になってエンテイも覚えられるようになったわけですが…来るとしたらまずホウオウが先に覚えるのが筋な気もしますが…何とも言えませんね。

ロード画面にも出てきたし2021年初めのバトルでホウオウに聖なる炎が配られる
そう思っていた時期が僕にもありました
データッキーじゃないので、間違ってるかもしれませんが、
炎タイプは耐久値もなければ、技も貯めを要求してくる大技が多い印象