
via:アニメ ポケットモンスター
マイナーポケモンとは低種族値が故に環境で仕様されなかったり、単純に万人に使われなかったりなど様々な定義があります。
この記事ではマイナーポケモンになったから嫌いになったポケモンはいるか?という話題をまとめていきます。
マイナーポケモンになったから嫌いになったポケモン
マイナーポケモンになったから嫌いになったポケモン
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611548138/
不細工だから微妙だけど嫌いではない
51位より下の中堅マイナーとか100位より下の埋葬級を使うよりマシ
スイクンはたまによく見る
好きだけど環境に合わなさ過ぎて使えなくなったとかなら分かるけど
元々マイナーじゃん
30位以内甘くみて50位以内でカッコイイポケモンが好きなポケモンだけど
実用の範囲内ではあるけど落ちすぎてることは確か
少なくとも嫌いだけど仕方なく使うかというポテンシャルはだいぶ前からもうない
メガシンカでしか生きてなかったボーマンダよりましかもしれんが
というか五世代あたりからそんな感じだった
グロスは

ガルーラみたいに急に強くなったポケモンを元々好きだったって言い訳するやつ皮肉ってるんか
逆に弱くなって愛嬌を感じるわ、焼鳥とか。
そもそも弱くなったから嫌いになる思考がわからない
今まで使ってきた相棒の使用率が下がったら嫌いになるってもはやサイコパスでしょ
強いから好きってむしろ一番ストレートな感情では?
足が早い人が好き、頭が良い人が好き、実力のある人が好きと一緒じゃん
一度好きになったポケモンをそれっぽっちのことで……と普通なら思うが、つまりこいつはポケモンを流行り廃りのあるファッションアイテム程度にしか考えてないってことかよ?
胸糞悪ぃな……
強い奴憎んで中堅上位で下剋上ワンチャン狙ってるだけのお子ちゃまじゃん
単純な厨二だな
生きてる価値内から早く死んだほうがいいよ
なんだこのペニ.ス野郎は?
その感情そのものが意味が分からないな
スレ主サイコパスすぎて草
今好きだと思ってるポケモンも数年後には嫌いになってそう
愛用していたポケモンが落ちぶれて、使っても勝てないから嫌いになったとかならギリわかる
好きだからこそ環境が変わっても使ってあげようとあれこれ考えてあげればいいのに
典型的な中堅以上には上がれない思考
本当に上手いプレイヤーは強いポケモンを選ぶんじゃなくて作るんだよ
ランクマ上位のパーティー見れば分かるけど他の人間を出し抜くには他人と違う事をしなきゃならんしその為には様々なポケモンの可能性を模索しなきゃならない
強い、弱いでポケモンを分けてるようじゃまだまだ
弱くなったから嫌いになったとか強くなったから好きとか好き放題言ってもお前のことは誰も好きになってくれないよw
強くなりすぎて嫌いになった奴ならたくさんおるで
巨人とか好きそう。
外見で好き嫌いを語るのは許されるけど内面である強さで好き嫌い語るのは嫌われる傾向にあるの何でなん?
スレタイのようなことは一切ないけど、環境に合わな過ぎて泣く泣く使ってないポケモンならいる
恋人一生できなさそう
ソウタくん巻き込むのやめろよ
※16
こいつの場合興味が失せたらポイ捨てすることすら厭わない卑しさが透けて見えるからだろ。
意味不明の思考だが
まあ良く言えばいろんなポケモンを使っているのかもしれない
俺は勝負に勝つのが好きなんだよ!ってやつだ
バタフリーとビビヨンが好きだけど催眠戦法バレバレで勝てないから使ってない。でも好き。
※21
見た目が好きって人も居れば能力が好きって人も居るだけの話よ
「弱くなったからキライになった」ってのは「ミュウツーの見た目がスリーパーになったからキライになった」みたいなことだからな
ノーマル最強じゃなくなっても金銀の大会でケンタロス使った準優勝者を見習え
強い弱いじゃなくて勝率が高いポケモンが好きってのはよくわからないな
使用率が低い=弱いわけじゃないし
要するに、「人気投票で順位が落ちたからそのキャラ嫌いになるわ」ってことでしょ
外も中も見てないじゃん
スレ内で言われてる「好みに主体性が無くてつまらない奴」
この言葉が全てでしょ
オニシズクモ!
トリル鉢巻ウオノラゴンと同じことできるんでねぇかなぁ
※25
俺は戦うのが好きなんじゃねぇ……勝つのが好きなんだよォォッ!!!
というフレイザード勢なのでは?
勝負事である以上否定は出来ないが、お前、それで良いのか?という気持ちがむくむく湧いてくる
アウトレット好きワイ
第七世代になってからガブやファイアローを使い出した模様
リザードンやろ