
ポケモンに登場するジムリーダーや四天王は何かしらのタイプを専門としています。
この記事では、ジムリーダーや四天王の使用するポケモンのタイプの話題についてまとめています。
四天王が出すポケモンについて
ポケモン赤緑「ゲンガー系統しかゴーストタイプのポケモンおらんけどゴースト専門の四天王出すか…」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611369088/
シバでさえイワークとか使ってるし
ニョロボン、オコリザルはなぜスルーされたのか
シバのイワークはヌンチャクイメージらしいで
ほんまかはしらんけど
シバのイワーク
キクコのあーボックとゴルバット
律儀にテーマ守ってるの
なおヤドラン
あやしいひかり
当時の種類じゃあれが限界なんだよ
シバのイワーク2匹はどうにかできたやろ
カンナ ラプラス ジュゴン パルシェン ルージュラ ラプラス
シバ ゴーリキー ニョロボン サワムラー エビワラー カイリキー
キクコ ゲンガー ゴースト ゲンガー ゴースト ゲンガー
ワタル カイリュー ハクリュー カイリュー ハクリュー カイリュー
うーん、バリエーションが弱いかな
ゴーリキーならオコリザル入れてやれよ
どうせじごくぐるましかしてこないだろうけど
なんでリーダーが毒使いなのかもわからん
なんか枠余ったからもう一匹イワーク入れたろ!←ええ…
言うてラプラスの一強や
ダグトリオ倒された時の絶望感
タイプ一致ノーマル技でゴリ押すのが正解なんだよね
メインを活かすための構成や
ギャロップ ハガネール ミミロップ フワライド ゴウカザル
炎使い?
ブーバーン入れてもよかったよな
あいつら殿堂入り後お披露目ポケモンみたいなもんだから
縛られてしまったんだろ
なんでダイパって炎タイプ御三家以外ポニータしかださんかったんやろ?
バランス悪すぎないか
シンオウ地方が寒いからな
どう考えてもババアの趣味だろあの部屋
キョウと差別化するためにゴースト名乗ってるだけな気がする
とりあえず絶対に、進化前を除いて3種類は入れて欲しいところだ。
いや寒かったらなんで主人公厚着のプラチナで炎増えるんや
それこそおかしいやろ
かといってホウエンみたいに進化前使われるのも困る
ぶっちゃけタイプ統一に拘ってたら手応えないし初代式でええよな
初代の四天王は2タイプ使いってことで無理やり納得するんだ
ワタル:ドラゴン+ひこう使い
キクコ:ゴースト+どく使い
シバ:かくとう+いわ使い
カンナ:こおり+みず使い
初代はポケモン少ないから仕方ないねってのはわかる
オーバは作成時点でおかしいとは思わなかったんか
初代は仕方無いが、DPは完全に調整ミスというか
当時の時点で総数500匹近くも居るのに無駄に151匹に絞りやがった上にタイプまで偏ってるのが無能の極み
※3
リメイクでフヨウ、プリムの手持ち強化されてたのは感動したわ
なお金銀のワタル全部ひこうタイプである
ダイパはホントなんであそこまでタイプが偏ってたんだ…
デンジとオーバばっかりネタにされるけど、スズナもチャーレムとか使ってたよな。
DPは北海道舞台なのに、狐のロコン出さなかったのかがわからん
初代はジムリの上の存在だから、※4なんだ!みたいな考えで無理やり納得はしてた
ゲーム的にはこのタイプのほうが苦戦はすると思う
本当にダイパリメイクするなら出現ポケモンとかネームドキャラの手持ちとかはプラチナ基準にしてほしい
いや出現がプラチナだとムクバードビーダルイシツブテ地獄になるからやめろ
というか分布に関してはプラチナでもそこまで改善されてない
改善されたのは図鑑とキャラの手持ちぐらい
ヒコザル選ばないと炎枠がギャロップ一択になるダイパはおかしい
イーブイとブーバーくらいなら自然に用意できただろうにどうしてこうなった
言うて統一にこだわり過ぎて四天王がグラエナとか出して来られても困る
※13
そもそも草むらから出てくるポケモンが余りにも少なすぎる
追加進化やベイビィ率も高いし
シンボルエンカウント採用するならせめて剣盾ぐらいには増やすべき
ワタルはドラゴンタイプじゃなくて、「ドラゴンのポケモン」でまとめてる感じがして割と好きだった。カイリュー系統しかいないのによくやったと思う。
しいて言えばリザも入れて欲しかったが、御三家だからあえて外したんだろうな
※10
ジムトレーナーもやぞ
電気タイプのジムなのにハガネール使ってくるし
※15
言うて初手いかくは厄介だけどな
でぇごとか鋼使いかと思いきやただの鉱物マニアだしな