
2021年1月21日早朝頃から、従来の法則に当てはまらないジムの増設(ポケストップから格上げ)が日本各地で目撃されているようです。
この記事では現在起きている現象のまとめとみなさんの反応をまとめていきます。
みんポケでの目撃情報ツイート
本日ジムが普段よりも多く増えているようです。
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) January 21, 2021
みんポケベースのデータでも普段の約8倍程度増えていることを確認しています。
また、セル内の昇格条件を満たしていない場所でもジムが昇格しているとの情報もあり引き続き調査中です。https://t.co/11Zem3qdpu
(今まで確認されていた)ジムが生成される法則(引用元:みんポケ)

みなさんの反応まとめ
【ポケスト】Niantic Wayfarerその37【審査】
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1610892213/
何かルールが変わったのかな
都会は増えてないらしいが
2,6,20だったのが、6と20の間にもう一つ挟まれたんじゃね
セル内に4つたつようになったとか
ジム立ったって言う人セル内のポケストの数報告して
【ケース1】
・昨日まで
ジム2
ポケスト8(うちスポンサー1)
・今日から
ジム3
ポケスト7(うちスポンサー1)
【ケース2】
・昨日まで
ジム2
ポケスト9(うちスポンサー1)
・今日から
ジム3
ポケスト8(うちスポンサー1)
どちらのケースも条件満たしたときに
順調に2つ目のジムがちゃんとできた
そういう事情はないな
どちらのケースで増えたジムも
ARマッピングのタグがついています
こっちで確認できる昇格ジムも
ARついてたポケストップだったなあ
ケース1はチャージスポット、
ケース2はYmobileがスポンサーです
セブンだけじゃなくスポンサーポケストあるセルは要確認か
どちらのケースもIngressではポータルに黄色い四角のマークあり
IngressでもポケモンGOにおけるARスキャンの機能があり、その対象となるポータル(ポケモンGOでいうポケストップ/ジム)のこと。
対象ポータルには下記の画像のような「黄色い四角」が表示される。

情報ありがとうございます
ingressの方は12月からARに関する機能新たに加えてるみたいなのでそれが原因かもしれませんね
intelmapの方でも遠方のポータル確認できるので夕方に確認してみます
セブン横のポケストがジムになったけど
ジム3
ポケスト6(内セブン2)
セブンが10個分扱い説はありそうだな
ちょっと近所でセブンがポケスト10個分扱いされたらジムになるセル調べてくるわ
今俺も確認したが確かにセブンがあるせるだ
写真1枚しかないのに他の写真10の所を押さえてジムになってて法則がわからんね
長いストレートの道の中間地点で車からはスピード出てて触れないし民家も少ないから回した数でもなさそう
周りの14セルで3ジムから増えたところも無いし謎すぎる・・・
昨日
ポケスト6(セブン1)
ジム2
今朝
ポケスト7(セブン1)
ジム3
ジム化した所はARマッピング対象
ingressではボライタルマーカー付き
ジム3→4 ポケスト11(内セブン1)
こんな感じです。
そんで増えた時間は恐らく午前4時頃。3時代ではまだポケストだったけど4時15分位に見覚えの無いジムが出来てて驚いた
追記で新規ジムにはARマッピング付き
付いてた
最低条件は7ストップか?
仮説
arポケストがジム化していないセル
スポンサーポケストがあるセル
5ストップ+2ジム(7箇所以上)あるセル
結果
arポケストがジム化
こうやってセブンはジムにしないけどセブンの近くにジム出来るようにして来店促すって魂胆だろう
ユーザーの投稿で成り立っています。

スキャンあるのは別にいいけど 所持非所持でタスクの中身変えるのやめて欲しい
ジムが増えたらネガキャンか
管理人さすがやね
逆に11月に開店したスポンサーのくら寿司がジムどころかポケストすらならない
開店日にジムになったが翌日何もなくなった
※3
くらじゃなくスシローだった
そもそもポケストップがそんな同一箇所に3個も4個もないような田舎には関係ないしな
ナイアンが「間違いでした!」ってジム取消して、置いていたポケモンが消滅しちゃったりしたら怖いなー
※6
前のマックジム消滅の時に起こらなかったから大丈夫では?
…………と思いたい。
都内だしセブンイレブンないセル探す方が難しい。
意地でも否定的な意見言わないと生きていけない管理人