
第3世代のリメイク作品「オメガルビー・アルファサファイア」ではメガシンカが続投されました。
この記事ではダイパリメイクではダイマックスのシステムは採用されるのか?という話題をまとめていきます。
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ231
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1610651949/
同じ第八世代の括りになるならワンチャンか
あれガラル限定だと思うが無理にストーリーに入れるのか
それとも対戦だけなぜかダイマ出来るのか
ダイマはいいからメガよこせ
メガ進化ありの世界線にしろ
怖いか?
ウルトラネクロズマzだけありにしてz技不可でいいぞ
発売から2ヶ月間は第4世代までのポケモンのみにしてほしいわ
アプデで徐々に解禁していけばいい
ゴウカザルとかが活躍する姿を見てみたい
Twitterでのダイパリメイクでのダイマックスに関する話題
ダイパリメイクの場合問題になるのがメガシンカなのかダイマなのか、それとも新しいなにかなのか。
— 桜花© (@SakuraSiCKs01) January 15, 2021
ダイマが地域特有って設定だからたぶんメガシンカか新システムだろうけど。
剣盾ハブられてるダイパ組にそろそろ優しさを。
ダイパ8世代の分類になるからダイマありそうやな。屋内ダイマは無理があるからジムとかのデザインは大幅に変わりそう
— ゆりす (@juris_) January 15, 2021
ダイパリメが出たとして対戦環境どうなるの?
— H.one (@h1karakasa) January 15, 2021
って問題あるよね。
シンオウにパワースポットあるの?ダイマできなくない?みたいな。
個人的な予想(希望的観測)は、メガZ有りのダイパ、ダイマ有りの剣盾で2つのレギュレーションで同時進行して欲しい。
ダイパリメイクくるならダイマとZは無しでメガシンカは復旧して欲しい…ダイパってたしか進化があーだこーだだったから。にしても人生で初めてしたゲームで幼稚園でも流行ってたし小学4年位までは周りとやってたからリメイクでパワーアップとなるとジジイになるまでやってしまうのではないかと懸念。
— ゴロリ@サンドラつかい (@gororichan_dora) January 17, 2021
次ダイパ来るなら何が来るんだろう
— しろつぐ (@Next9511) January 15, 2021
ダイマ廃止でいいからメガ進化戻ってこいこい
ダイパリメイクするにしてもジュエルもメガも捨ててZ技も捨ててきて、さらに設定上ダイマもできない状態でどうするんだ
— ちゅういし (@EZ9K9I3hTEx9G53) January 15, 2021
昔のダイパを再現するだけだったらそれはそれでどうせ批判くらうだろうなやり辛そうだ

道場の女将さんがダイスープの輸出企てていたからあるんじゃないかな
メガはいらん
新しい追加進化くれ
普通に最初から全ポケ解禁ランクマでしょ
ポケモンホームあるんだし
まだDPR確定してないだろ
メガとZ復活希望は対戦やってんのか?俺は嫌だぞ
メガの見た目すき
バランスは考えないとして、ダイマに比べてメガはワクワクする。
※1
これは剣盾の時系列が鍵になるね。
これまでのリメイクはオリジナルと同じ時系列でのものだから剣盾の時系列がダイパと同時期ならあり得るけど、最新だとしたら筋が通らなくなってしまう。
(タイプ:ヌルの図鑑説明から剣盾が最新だとは思うけど)
DPリメイクが発売されるかはわからないけど、登場ポケモンが違うならそもそも剣盾と通信できないんじゃないの?
世代っていう括り自体あまり意味のないものになると思うんだが。
天邪鬼なので、みんなの期待とは裏腹にピカイブの第二世代版発売決定!!とかなって、ダイパリメイク待機勢が発狂する様を見たいと常々思っている。
金銀御三家に専用技とか専用ダイマとか作ってあげてからにして
別にダイマックスの設定とか時系列とか世界観とかどうでもいいんだけど、仮にダイマックスが実装された場合ジムはどうなるんだ?
シンオウがガラルのジムみたいにサッカースタジアムになるのか?今までのジムに戻したら演出が剣盾より見劣りしてしまうが…
※8
それ言ったらダイパリメイクにシルヴァディ内定した時点で時系列狂うわけだが
ジムもそうだがリーグもだな
メガ復活させるならまず全ポケ内定してからやるべき
どうせメガ復活させたらカントーホウエンゴリ押しするに決まってる
特にゴウカザルには恨み持ってそうだしな
フライゴミネタやらされるわ
まぁ現実はそう上手く進まないよな
対戦なんてどうでもいいわ
最重要なのは地下通路だ
無いならシリーズ初、使わないという選択肢が出てくる
XY→ORASのこと考えたら普通にダイマ有りメガシンカ無しだろな
シンオウ組にもキョダイマックスぐらいは貰えるだろうけど
地下通路はどうせダイベンなんやろ
あっても御三家ルカリオUMAパケ伝しか貰えなさそう
あとはどうせ初代
Z技は正直ジムとかのいつものお約束を廃止したある意味異色の作風だったからこそみたいなところはあったと思ってる
これが剣盾とかのいつもの作風でバトル中にあんな変な踊りされても雰囲気ぶち壊すだけだしぶっちゃけ仕様だけZと同じにしてジュエル復活させれば済むしメガと違って剣盾発売以降他媒体でも登場して無いからもうアローラリメイクまで二度と復活しないと思ってる
※21
メザスタで普通にZ技あったし普通にエアプ晒したわ…
許して
クリア後にダイマできるスタジアムがあるとかだろ
本編にダイマは入れようが無い
もうダイマ環境よりもメガZ環境のほうが好きな人はUSUMやっててねって事なんだろう
わざわざ剣盾と差別化した意味が無いだろうし
なくてもいいからメガシンカは入れるなよ
ORASでメガシンカを入れるためシナリオを弄った結果賛否が巻き起こったしXY以降の新システムのリメイク続投は当分無さそう
逆に考えると5世代までのオーソドックスなバトルが楽しめるという見方も出来るけど
※9
DPリメイク用に剣盾に出てなかったポケモンのグラ作るならついでに剣盾のアップデートとかもやるんじゃないかと思うわ
※26
ORASの場合メガにまつわるところをいじったせいというより関係のない改変や追加がことごとくスベってる印象だわ
上でも言われてるけどダイマシナリオで使わないとなるとジムとかの演出が剣盾より見劣りするんだよなぁ…
新作じゃなくてリメイクだからって言い訳つければ演出控えめな理由にはなると思うが、流石にもう原作15年前だしハードも据え置きだしほとんど新作のようなもの
そんな言い訳つけたとしたら今度はリメイクとしてダメな部分がぶっ叩かれる(DSの機能が上手く再現できてないだのあーだこーだ言われるとか)
環境調整できないならダイマだのメガだの入れるなと思う
弱保恐れて抜群選べないとかメガガル対策はメガガルですとか天下のポケモンとは思えん。一旦そういう話題性だけのシステムを捨てて、丁寧に環境作りに徹底してほしい。それならしばらくは全ポケ出なくても満足されると思う
ゲーム機変わったら消えるやろうな メガ進化 ゼット技 ダイマックス と来たら次は何だろうな? 石 地脈 パワーだからな 宇宙パワーだなソルロックはネタバレだった!?カビゴンお腹パワー その他もパワーだからな
ダイマとZはいらんけど、メガシンカは欲しい
またメガデンリュウとかヘルガー使いたいんじゃ~
今のまま持ってくるならダイマは要らねえ
もしあったとして今まで通りのバトフロなら自分だけダイマ使えるからファクトリークソ簡単になって萎える
ダイマは正直ずっとダサいと思ってる。メガシンカできるのは3ターンだけとか制約つけて復活させてくれ
バドレックスがダイマするとオーラが青いらしいじゃん。
その理由を語ってくれるならダイマ続投歓迎。
たしかorasはXYより前の時系列でメガシンカはカロスで最近発見された、とかだったと思うけど第六世代の時ってどんな感じでメガシンカ持ち込まれたんだっけ?
カロスとホウエンの繋がりは結構作中で示されてたけどそこら辺忘れた
準伝がダイマックスするせいでうちのモルペコちゃんとか何もできなくなったからランクマやめたわ
メガシンカは退屈だからいらない
次も完全新作になると予想
メガ進化3ターンだけにしろって意見割と見るけどダイマと違ってアイテム固定、守る貫通なし、バフデバフなし、ヤドランやバナ等受け寄りも存在するから弱すぎるでしょ
そんなゴミ仕様になるならメガなんて無い方がいいわ
ダイマックス要素は別にあってもいいけど、ジムバトルの形式がガラルと一緒になるのは嫌だ
ガラルではバトルがエンタメになってるからスタジアムで観衆もいて~って設定は好きだけど、かといって他の地方でもそれを基本のスタイルにしないで欲しい
やっぱりバトルは一体一の真剣勝負。
あれはあくまでガラルの文化ってことで
ガラル粒子が偏西風に乗って都合よくやってくるから
シンオウ御三家もクソ弱い専用キョダイマ貰って終わりやないか
メガ貰うくらいしないとシンオウ御三家は数値的に厳しいわ
リメイク前とパラレルってことにすればメガシンカすら復活しうるからな。
逆にパラレルじゃなかったリメイクなんてあったか?
パラレルじゃないリメイクとかそれただの3Dリマスターやん
メガ復活してほしいとよく言われるがメガシンカが復活=ゲンシカイキも復活だからまたGSルールがゲンシカイキゲーになるのは止めてほしいなあ
ゲンシグラードンとかもはや誰も止められない状態だったし
バランス調整は必要かもしれないけど,メガシンカ復活&新メガシンカ来てほしい。
グラードンは対戦使用禁止にすれば
ゲンシパルキアを期待してたんだけどなぁ…