
via:アニメ ポケットモンスター
第4世代御三家のドダイトスは唯一草・地面の複合タイプを持つポケモンです。
この記事ではそんな複合タイプに関する話題をまとめていきます。
ポケモンの複合タイプ
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ231
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1610651949/
115: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 17:24:25.23 ID:eMaXNG+C0
今日買ってきた
御三家みんな可愛くて迷うなぁ
御三家みんな可愛くて迷うなぁ
117: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 17:25:23.16 ID:ysS00mqJ0
サルノリが進化後まで含めていちばんいい
118: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 17:48:41.48 ID:Q+caHilrr
陽キャ
脳筋
陰キャ
の御三家
脳筋
陰キャ
の御三家
121: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 18:02:22.26 ID:Y1HmIcbJ0
エンペルト強化頼むぞ
122: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 18:25:43.97 ID:qG2Y674n0
エンペもドダイもそうだったけど水タイプに求められる炎受けができなかったり草タイプに求められる水受けができないのタイプでの採用がきつくなる
123: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 18:30:33.53 ID:/rLoLotUa
草地なんていくらでもいそうな複合なのに
未だドダイトス1匹のみという
未だドダイトス1匹のみという

タイプ くさ・じめん
特性1 しんりょく(HPが1/3以下の時、くさタイプの技の威力が1.5倍になる)
夢特性 シェルアーマー(自分への攻撃は急所に当たらない)
143: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 21:20:02.87 ID:I+6nHVRUa
>>123
球根系のポケモンとかならまだしも、ナゾノクサでも毒タイプだもんね。
苗と林の時点でもわりと地面からは離れてる感じだけど、土台ごと背負ってやっと地面タイプが追加されるのは納得。
球根系のポケモンとかならまだしも、ナゾノクサでも毒タイプだもんね。
苗と林の時点でもわりと地面からは離れてる感じだけど、土台ごと背負ってやっと地面タイプが追加されるのは納得。
124: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 18:31:58.81 ID:XAuLy0k60
ドダイはシェルアーマーだしウーラオス特攻にでもなってくれ
126: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 18:34:53.73 ID:qG2Y674n0
キョダイトスで相手の素早さ半減になる罠設置していいぞ
127: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 18:41:09.06 ID:CtU3YcYT0
ドダイのキョダイはビジュアルが良さそう
でもカビとキャラが被る
でもカビとキャラが被る
129: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 18:43:54.39 ID:GAB2dQesa
ゴウカザルのキョダイマックス絶対筋斗雲に乗ってるだろ
144: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 21:29:38.53 ID:qkqICd0+x
ノクタスがカカシモチーフで悪複合じゃなければ地面ついてたんかな
145: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 21:38:57.78 ID:/rLoLotUa
炎竜の複合もレシラムが初登場ってのが驚き
いかにも正統派ドラゴンのタイプなのに
しかも他にはメガリザードンくらいしかいないっていう
いかにも正統派ドラゴンのタイプなのに
しかも他にはメガリザードンくらいしかいないっていう
146: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 21:47:33.52 ID:QzSvB4oIp
バクガメスくん影薄過ぎ
147: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 21:52:53.00 ID:01irMr6+r
バクガメスを初見でドラゴンタイプと見抜けるやつ存在するん?

タイプ ドラゴン・ほのお
特性 シェルアーマー(急所に攻撃が当たらない)
148: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 21:53:06.15 ID:KdzGp3/b0
さっさと草炎の唐辛子ポケモン出せ
152: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 22:31:41.56 ID:tHpKdFmEa
>>148
草炎なら松明みたいなのがいいわ
草炎なら松明みたいなのがいいわ
153: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/16(土) 22:58:51.27 ID:7ytsgXy90
デンジュモクってなんで草入ってねえんだ

タイプ でんき
特性 ビーストブースト(相手を倒すと1番高いステータスが1段階上がる)
178: 名無しのポケモントレーナー 2021/01/17(日) 13:57:59.69 ID:yPrEbymUa
>>153
イメージよりもゲームバランス考えた結果やろなぁ
ヌメルゴンも露骨に水竜じゃないし
イメージよりもゲームバランス考えた結果やろなぁ
ヌメルゴンも露骨に水竜じゃないし

タイプ ドラゴン
特性1 そうしょく(くさタイプの技を受けると技が無効化され、こうげきが1段階上がる)
特性2 うるおいボディ(天気があめの時、ターン終了時に状態異常が回復する)
夢特性 ぬめぬめ(直接攻撃を受けると、相手のすばやを1段階下げる)

バクガメスくんはどうみても岩か地面持ってるよなぁ…
水場にいるタコ→水じゃない、鴨→飛行じゃない、兵隊→鋼じゃない
3つとも格闘複合が少ないんだしなんで単格闘にしたんですかね?
地面・草の伝説ポケモン、すごいカッコよさそう。
ドダイも結構いい種族値してるのな
タイプは死んでるけど
地面や岩って草との親和性高そうなのに以外といないんやな
弱点タイプだからと言われればそれまでだが
ゲーフリがイメージよりゲームバランス優先で調整してることなんてほぼなくない?
夢特性にマルチスケイルこい
登場したダイパでも鉢巻きかスカーフでウドハンするぐらいしかやることなかった
ガブのとばっちりで氷4倍が刺さるしマンダアローにはわからされるしでいいとこなかったなあ
せめてからやぶは覚えてほしい。
なかなかトリルアタッカーとしては優秀な複合なのになんで亀なんだ
防御性能は最悪に近いのに
※5
いや調整と思われる設定は多い
致命的に的外れなことが多いだけで
複合タイプのイメージは4倍
攻撃面で魅力的に見える複合タイプには鈍足が目立つ。
ドダイの他にはアマルルガとかケケンカニとか。
…あれ、テラキオンという奴がいたか。
ドダイトスはロックカットのイメージある
※5
確かガブが元は水竜の予定だったんだっけ?
※1
ニョロボンとウーラオスってヨロイ実装までいなかったから、オトスパスに水あげてもよかったんじゃね、とは思う
ウーラオスのお陰でシェルアーマーの存在は見直したが
それをドダイで活かせるかどうかというと微妙な環境
夢特性差し替えてくれるなら頑丈がいいです
あるいははがねつかいの岩版
※5
タイプじゃないけどウーラオスの素早さだったりカプのACで高い方の技が配られないとか結構露骨
万が一ドダイトスが流行ってもウーラオスがれいとうパンチもつだけだな
Chalk+finiに強いと思って使ってた時期がありました そんなに甘くなかった
氷4倍を受け入れるくらいなら600属のドラゴンでパワー任せに戦いますわあ。
意識高いマイオナがドヤッて使ってるイメージしか無いな。
最悪なのが草の大きな利点って電気・水半減なのね
何地面重ねて電気半減意味なくして水等倍にしてるんだって
※22
更に草も等倍だぞ
弱すぎるから他に出ない説
草・地面
※22
地面は攻撃タイプとして優秀
名探偵ピカチュウでキョダイドダイトス出たやん
草・岩タイプだったら強かったかもしれない
タイプ相性ちょっと変えてほしいよなぁ
攻撃範囲は悪くないんだけどな
耐性と素早さがうんち
ときはなたれしフーパは炎妖でも良かった。
イフリートモチーフなだけで。