
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
2021年1月19日午前10時から伝説復刻レイド「カイオーガ」が始まります。
この記事ではカイオーガ対策情報などについてまとめていきます。
カイオーガのステータス
カイオーガ みずタイプ、図鑑番号382 |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() | |||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
4652 | 270 | 228 | 205 |
通常技 | ゲージ技 | ||
たきのぼり | なみのり ハイドロポンプ かみなり ふぶき |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
なし | ほのお、こおり、はがね、みず | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
でんき | どく、いわ |
カイオーガ対策ポケモンについて
PL40時の各対策ポケモンの強さ

via:みんポケ
PL25時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

via:みんポケ
PL20時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカなし)

via:みんポケ
レイドボス討伐にあたり、カイオーガの3種(ふぶき以外)のゲージ技に耐性があり、メガブーストをかけられる「くさタイプ」のポケモンが第一候補に挙がります。
また、期間中に同時に実装となるメガデンリュウでメガブーストがかけられる「でんきタイプ」も良いでしょう(ライト勢が多い場合はくさタイプの層が薄い場合が多く伝説ポケモンにも多いでんきタイプが主力となるかもしれません)。
なおメガデンリュウの強さは攻撃・耐性ともにゼクロムを若干上回る程度です。わざわざ用意する必要は…したい方はしてください。
カイオーガのゲージ技のうち、ふぶきは攻め手のポケモンに対してとおりが抜群によく(耐性があるのはジバコイルくらい)、被害が甚大となるのは避けられません。
下記画像のように「カイオーガはふぶき を使った!」のメッセージが表示されたら(当たるまで若干ラグがあるので)、普段慣れていない人も5回~10回かかっても構いません、横にスワイプして「ふぶきはかわしたほうがいい」でしょう。
かわすことでダメージを四分の一に軽減でき、貴重なポケモンが長く活躍できます。

戦力が整ってない方はとりあえずゼクロム、あとは「でんき」「くさ」タイプの出せるものを出しましょう。
現実的な討伐可能人数は3人~となっています。
カイオーガは強い?使い道は?
カイオーガは「めちゃくちゃ強い」です。ジム攻撃、レイド、PvPではマスターリーグと多方面にわたる活躍を期待できるとともに、将来的には「ゲンシカイキ」(メガシンカのようなもの、詳しくはポケモンWiki参照)や専用技「こんげんのはどう」実装の可能性が高く、有望なので良個体が入手出来たら絶対に育てましょう。

早くメガフシギバナ使いたいのに年に1回の年末コミュデイでもハードプラント覚えさせられませんでした
ナイアンはメガシンカ使ってほしいと思ってるんですかね
カントーツアーで覚えられますよ