
3段階進化があるポケモンの2段階目には成長過程のデザインが顕著なポケモンがいます。
この記事ではポケモンの3段階進化があるポケモンについての話題をまとめていきます。
ポケモン金銀でヨーギラスがサナギラスになった時のワクワク感
ポケモン金銀でヨーギラスがサナギラスになった時のワクワク感
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610859184/
1: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:53:04 ID:Q93
わかるか?

3: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:53:35 ID:PZq
わからん!
4: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:53:46 ID:0yN
わからない
金銀やってる時はずっとわくわくしてた
金銀やってる時はずっとわくわくしてた
5: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:53:59 ID:ByV
ポケモンルビサファでタツベイがコモルーになった時みたいな感じか?
7: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:55:06 ID:6Mi
バンギになったときのガッカリ感
サナギになるんやったら翼が生えるべきやろ……ってなってワイのスタメンから外れた
サナギになるんやったら翼が生えるべきやろ……ってなってワイのスタメンから外れた
8: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:55:24 ID:G4K
ガキワイ「サナギ!?かっこいい虫ポケモンになる!?」
11: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:56:38 ID:s3C
つかヨーギラスくん手に入れたの終盤も終盤やからあんま使わんかった
12: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:57:05 ID:VSW
>>11
これ
これ
13: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:57:20 ID:Q93
終盤の終盤の怪獣系のポケモンがサナギになるんや
17: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:58:39 ID:FOL
>>13
まぁわかるわ
コモルーよりワクワクする
まぁわかるわ
コモルーよりワクワクする
14: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:57:31 ID:fF8
ヨーギラス可愛いからそのまま育ててた
19: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)13:59:22 ID:6zt
タツベイ→コモルーはめちゃくちゃがっかりした

22: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:01:03 ID:s3C
>>19
コモルーのどうせ籠るならちゃんと籠って欲しい感
コモルーのどうせ籠るならちゃんと籠って欲しい感
25: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:07:19 ID:Ify
ハクリューからカイリューはがっかりした
29: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:12:23 ID:HTr
35: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:53:37 ID:mP0
>>29
カイリューかわええな
カイリューかわええな
26: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:08:56 ID:udb
モノズ←なんやこいつ!目見えてへんから全然攻撃当たらんやんけ!
ジヘッド←進化したくせに目が隠れてるやんけ!は~つっかえ!!
サザンドラ←クソかっこいい……しゅき……そだててよかった……
ジヘッド←進化したくせに目が隠れてるやんけ!は~つっかえ!!
サザンドラ←クソかっこいい……しゅき……そだててよかった……

27: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:09:30 ID:FOL
>>26
パペットマペットみたいなのがかっこええんか…?
パペットマペットみたいなのがかっこええんか…?
28: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:11:08 ID:udb
>>27
育てにくかったから進化した時の感動もあったな
とにかくサザンドラできた時はめっちゃかっこよかった
育てにくかったから進化した時の感動もあったな
とにかくサザンドラできた時はめっちゃかっこよかった
32: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:44:49 ID:m7w
トレーナーもジムリーダーも誰も使ってこない
ラストダンジョンでようやく出現
しかも他より遥かにレベルが低い
これだけでも他の600族より別格感あるよな
ラストダンジョンでようやく出現
しかも他より遥かにレベルが低い
これだけでも他の600族より別格感あるよな
34: 名無しのポケモントレーナー 21/01/17(日)14:50:07 ID:UoO
2段階進化はなんであれワクワクする

3段階目のどんでん返し感、わりと好き
ハネッコ→ポポッコ→ワタッコの予定調和感
メッソンがインテレオンになった時は
かっこよくなったなあと思った
ダイケンキは初めて御三家を旅パから外したぐらい衝撃的だった
見た目も強さも
ヒバニーが池ポチャしててかわいそう
タツベイ→コモルー→ボーマンダは神進化
※1
ぶっちゃけ、どれがどれかあまり覚えてないw
ココドラコドラボスゴドラやろ
コイルレアコイルジバコイル
バニプッチバニリッチバイバニラ
ギアルギギアルギギギアル
この辺の大きくなるだけ増えるだけの進化好き
ヨーギラス捕まえる前にバンギラスの存在知ってたしワクワクはしなかったな
バンギラスの為にヨーギラス捕まえたと言っても良いくらいだからサナギラスになった時は何やコイツ…って感じだったわ
サザンは育てるよりゲーチスで見る方が早い人のが多いんじゃない?
冷静に考えるとヨーギラスから順当に成長した感あるデザインなのになんでサナギ挟んでるのかよくわからんな
サナギラス→ヨーギラス→バンギラス
じゃ ないんかと思ってたわ当時
サナギラスが卵っぽく見えたからか
※11
サナギって中身ドロドロに なって全く違う形態に変化するのにバンギなんてすげぇ順当だもんな
ボツデザインのベイリーフみたいに謎
目 隠れてるから当たらんのか あいつら・・・
あ、これカイリューと同じで最終進化レベル高いけど強いポケモンだ
とはなった。
ヨーギラスはくらやみのほらあなのフスベ側で出現とかなら良かったのに…
当時のサナギポケモンっていうと体当たり、固くなる、糸を吐くくらいしか使えないのかと思ったらポケスタで普通に地震使ってきてビックリした
花でいう蕾の状態だろうから咲くの期待したわ、フシギバナとメガニウム見て不安になったけど…
怪獣モチーフだろうけど最近の子はイメージ湧きにくそうな印象