
2021年1月16日にコミュニティデイ「ワンリキー」開催されます。TL39以下のライト勢のみなさんにとっては、かくとうタイプの中核である「カイリキー」の強化アメの大量ゲット、TL40以上のガチ勢のみなさんにはXLの大量ゲットのまたとないチャンスですが、
果たしてワンリキーのXLアメは本当に必要なのか?
PL50のカイリキーよりもPL40のルカリオのほうが強いのではないか?
自信をもってPL50のカイリキーのほうが強い、コストパフォーマンスに優れていると言い切れますか?
この記事では本当にコミュニティデイで「ワンリキー」のXLアメを集めることが正解かどうかを「PvE(ジム・レイド戦)」、「PvP(対人戦)」の観点から分析していきます。
まず、TL39未満のトレーナーのみなさんについて

カイリキーは”ジム・レイド戦”、”対人戦”においていずれも活躍できる万能ポケモンです。他のかくとうポケモンよりアメの入手難易度が低く、育成が容易なため育成して損が無いポケモンの一匹に上げられる完成度の高いポケモンです。
コミュニティデイは体調を考慮して、無理のない範囲で頑張ってください!
TL40以上のプレイヤー向け – PvE(ジム・レイド戦)において
ベンチマークとなるジム戦でのPL40ハピナスとの勝負の概要

前提条件は以下のとおり
- ・試算に使用したサイトはPokebattler.com
- ・天候/フレンド/メガブーストなし
- ・個体値は全て15(最高)
- ・使用する技はハピナス「しねんのずつき/マジカルシャイン」
- ・攻める側は「カウンター/ばくれつパンチ(ルカリオのみはどうだん)」
- ・ハピナスのゲージ技は全弾被弾
- ・味方瀕死時の回復時間は考慮せず(ルカリオのみ瀕死にならず)
試算結果まとめ
種族名 | レベル | DPS | 討伐時間 (秒) |
討伐速度 順位 |
---|---|---|---|---|
シャドウカイリキー | 50 | 30※ | 27.0 | 1 |
シャドウカイリキー | 40 | 31.6 | 28.0 | 2 |
ルカリオ | 40 | 28.5 | 28.3 | 3 |
カイリキー | 50 | 28.5 | 28.3 | 4 |
ローブシン | 40 | 26.9 | 30.1 | 5 |
カイリキー | 40 | 24.5 | 33.4 | 6 |
※抱え落ち多めのため、DPSが伸びず。
戦う相手・ゲージ技の対処などによって伸びる余地があり
考察・結論
- ・PL40ルカリオ=PL50カイリキーと同等の強さ
- ・XLアメを投入するならシャドウカイリキーが良さげ?
- ・大量のXLアメとほしのすなというコストに見合うパフォーマンスが得られるかは疑問
- ・ここでは生存時間については考察していないが…技の回避によってパフォーマンスが大きく変わる可能性あり
- ※レイド戦の戦闘はジム戦と同様の戦闘システムのため検証を割愛
TL40以上のプレイヤー向け – PvP(対人戦)において

まず、カイリキーはスーパーリーグとハイパーリーグではレベル上限解放の恩恵を受けられません。問題となるのは「マスターリーグ」です。
現在のカイリキーはマスターリーグではそれほど高い評価ではありません。タイプ相性上の不利はいかんともしがたく、XLアメで強化をすることで不利な対面を克服することは難しいようです。
また、コミュニティデイ限定技の「しっぺがえし」を採用したとしても、不利な相手にはまず勝てません(例外は「コメットパンチ/じしん採用のメタグロス対面(シミュ結果)」ぐらいでしょう)。
考察・結論
- ・カイリキーは有利/不利対面がはっきりしたポケモンのため、PL50まで強化しても単体同士の勝敗にはあまり関係しない
- ・「しっぺがえし」の有無はPL50(フル強化)とはほぼ無関係
- ・「しっぺがえし」を採用する場合は「いわなだれ」を搭載できず不利な対面が生まれる可能性もあり、早急な強化の判断は控えたほうがよいのでは?

その疑問が出るレベルならやらなくていいと思う
このゲームは取れるうちに取っとくのが基本だから後悔しないように
もうコミュニティデイの日は全世界共通で全タイプブーストの虹とかでいいよ