
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
第5世代ではウルガモスやハッサムといったむしポケモンが環境にいました。
この記事ではむしタイプが不遇すぎる件についてまとめていきます。
【悲報】「むしタイプ」のポケモン、過去1匹も環境トップクラスになっていない
【悲報】虫タイプのポケモン、1匹も環境トップクラスになった奴がいない
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610407561/
なお6
フィアリー追加したときにテコいれしても良かっただろ
なんでフェアリーにいまひとつなんやろな
むしろフェアリーが虫に弱くあるべきなんだよなあ
ワイ「」
ダイマックスしてもききかいひで勝手に帰るもよう
ダメージ受けてから回避しても遅いんだよなぁ…
どこからでも飛んでくる地震に強く出れるけど強い虫は大体地面等倍という
アローに狩られまくっとったイメージ
ゲーフリ的に虫は弱くあるべきと思っとるんやろ
諦めろ

技で見たら環境トップクラスにずっと君臨してるからなぁ
蜻蛉優秀過ぎる
どこ見てもハッサムの時代忘れたんか
剣盾の最初の頃アイアント頑張ってただろ!!!いいかげんにしろ!!!
タイプ自体の弱さもあるけどそれ以上に「弱い奴が多いタイプ」なのが不遇の原因だと思う
500未満どころか最終進化で400未満も珍しくないタイプだし
同じく不遇タイプの氷だってステ配分のしっかりした奴はちゃんと活躍してる
第3世代の頃はさすがにヘラクロス強かったんじゃないの?
※3
虫さえなければ炎2倍で済んでもっと活躍できてたんだよなあ…
強い位置に居たようなのは5はガモッサム 6はメガヘラとマンダ出て消えたけどメガカイロス辺りかね? 7以降は覚えがない
むし/ひこうが多すぎる。
7世代以降はフェロが虫の期待を一身に背負ってるよ
あいつがいなくなった時が虫タイプの終わりかな
意図的な不遇存在とかナチスみてーなことするのな
逆に環境トップとったタイプってどのくらいいるねん
虫タイプは序盤の即戦力ポジションだから対戦では弱くて当然
ポケモンは対戦廃人のためだけにあるんじゃないよ
ゲーフリ「岩不遇らしいんで飛行強化しまーす」
飛「うおおおおおお!」
岩「うおおおおおお!」
虫「ああああああああ!」
ブリザポス級のステータスの虫伝説来い、それで全て分かる。
ランクマで使用可能な虫の伝説ってよくよく考えたら
シルヴァディ フェローチェ マッシブーンぐらいしかいないのか
それにしても結構極端というか癖の強いメンバーだなあ
虫技が今のランクマ上位勢の過半数に半減されるのがキツすぎる
しかも使い手がそんなに多くないメガホーン以外は火力が軒並み低い
新技のはいよる一撃も相当微妙だし
なので虫技で使われてるのってサブウェポン含めても蜻蛉返りぐらいしかない
※12
序盤の即戦力()が対戦で強かった場合誰が損するの
※12
言うほど序盤の即戦力か?
※9
でもそいつ『虫』が強いか?
虫技も とんぼ以外ある?
おまえらヌルアントの存在をもう忘れたんか。
スピアーがミュウツーに弱点突けて天敵だった初代が絶頂期
フェアリーに弱点付けてやっと不遇ちょい脱出レベル。せめて等倍にして差し上げろ。
氷は耐性酷くても攻撃面は優秀だからな
虫は攻守共に終わってるのがきつい
コイキングみたいに弱いのが特徴みたいなタイプって設定でもないのに、なんで対戦の蚊帳の外みたいなバランスにしたかねえ。ウルガモスやフェローチェみたいにエンディング後に登場するポケモンもいるんだから、一つのタイプとして出した以上は、不遇から脱出までにはいかないにしても、もうちょっとなんとかしてほしいよ。
第5世代はハッサム使用率かなり上の方にいた気がするけどなぁ…(うろ覚え)
氷耐性以外ほぼ飛行の劣化なんだよね
>>25
過去の一体だけ持ち出すの頭悪くね
グラスフィールド時防御1.3倍
ミストフィールド時特防1.3倍
なんてどや?
フォレトスがヤドリギ覚えれば…
あれだけ多くのポケモンがいるのに今でもタイプによる固定概念で似たような性能のポケモンを焼き増しし続けるクソ運営
トップメタ集団だった
ハッサム
メガヤンマ
ウルガモス
一瞬だが日本一・世界一になった
ヘラクロス(こらえるきしかいせいで日本一)
ヌケニン(ダブルで世界優勝)
このぐらいか?
※24
いや虫は弱いイメージのタイプだろ
虫とドラゴンどっちが強い?って聞いて虫って答える奴いないしイメージどおりやん
不遇不遇と何回もまとめられてるけどそもそもそういうタイプなんだって 何も問題ない
次の世代で虫タイプの禁伝と準伝出ないかな、専用の虫技は威力120命中100の特性色眼鏡と同様の効果を持っている技で。
今はもうタイプとしてまともに機能できてなくて
単色の下位互換を免れてる虫複合がほとんどいないからなあ
敷いてあげるなら鋼複合位だがあれも地面格闘等倍のプラスより飛行耐性の喪失によるマイナスが数倍でかい
※21
サイキネ
はいよるいちげきって命中・威力的にマジカルフレイムの劣化だよな
※12
ビビヨン「は?」
ゲーフリはこおりのりんぷんにびびりすぎ
むしとこおりの宿命背負っているんだからもっと種族値盛るべきだった
不遇を解消する気をまるで感じられない
ランドロスやミミッキュをむしにしてみろ
色眼鏡もうちょっと配って
虫とかエスパーのためにある特性だと思う
虫のしらせだけ他の同系統の特性と別で体力の半分で発動、倍率は2倍って位にしても良いと思うんだけど、そうすりゃ半減多くてもダメージ遠し易くなるだろうし
ハッサムはむしタイプというよりハッサムだし…。ガモスは環境トップまでは言ってない気が
bw初期のガモスは環境トップだったよ
それは間違いない
五世代ウルガモスを忘れるなよ
※6
クイタラン「殺す気かー!!?」
技の通り悪すぎて虫複合のポケモンが攻撃する時は実質単タイプみたいなもん
虫技入ってないやつもいるし
むしドラゴンの600族とか出てこないかね
鋼と複合すると途端に良耐性になるからアイアントに虫は要るだろ
そのおかげで炎以外の技ではダイマすればまぁワンバンされないというメリットを得たんだし
さざめきなんか身代わり貫通までついてるのに切られたりすんの異常やろ