
2021年1月12日午前10時からヒードランレイドが始まります。
この記事ではヒードランレイド対策情報などについてまとめていきます。
ヒードランのステータス
ヒードラン ほのお・はがねタイプ、図鑑番号485 |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
3754 | 251 | 213 | 209 |
通常技 | ゲージ技 | ||
むしくい ほのおのうず |
アイアンヘッド かえんほうしゃ ストーンエッジ だいもんじ |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
じめん | みず、かくとう | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
フェアリー、くさ、こおり、 どく、はがね、むし |
ひこう、ノーマル、エスパー、ドラゴン |
ヒードラン対策ポケモンについて
PL40時の各対策ポケモンの強さ

via:みんポケ
※おそらく1/12からドリュウズが「マッドショット」を修得可能になると思われますが、上記の表では未対応です。
参考1:PL25のグラードン・ランドロスの強さ

参考2:PL20のグラードン・ランドロスの強さ

基本的には高火力のじめんタイプのポケモンで攻めましょう。
※メガカメックスによるみずタイプメガブースト込みでもラグラージやカイオーガのDPSは27~28程度です。
対策ポケモンが手薄な場合は、技がじめん統一グラードン・ランドロスのブースト個体(参考1)でも十分活躍が可能です。また、(参考2)のように育成した個体が無い場合も理論上は18体ランドロスがいれば討伐可能な計算となります。
育成したじめんポケモンが揃っていれば、ブースト(晴れ・雪)時であっても2人討伐は余裕でしょう。
ヒードランは強い?使い道は?
2021年1月11日現在、ポケモンGOに実装されているポケモンで唯一のフェアリーわざに二重耐性のポケモンでありフェアリーをピンポイントで対策したいのであれば採用の価値あり。他のタイプへの耐性も多いことから弱点さえ突かれなければ数値以上に堅いです。
GOバトルリーグでは、ハイパーリーグだとトゲキッス以外のメジャーポケモンに不利なケースが多く、採用は少なめ(2020年1月10日時点では49位、ポケマピ調べ)。マスターリーグでは貴重なほのお枠として19位にランクインしています(2020年1月10日時点では49位、ポケマピ調べ)。

しかもこちらは新規の専用技(マグマストーム)も実装されないようですし(不満)
マグストの性能はどうなるのかね
同じバインド技のすなじごくみたいに相手の能力下げるのかな
ガブリアスやドサイドン等の抱え落ち怖い地震組で行くか
ランドロスやフライゴン等の抱え落ちしにくい大地の力組で行くか
それともドリルライナーのドリュウズか迷う