
ポケモンは、どのシリーズが面白いのか評価が分かれます。
この記事では、一番面白いポケモンシリーズはどれかという話題についてまとめています。
一番面白いポケモンシリーズ
ポケモンで赤緑が一番面白いいうやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610074307/
ただの思い出補正で物事語るやつ
○赤緑を友達と遊んだのが面白かった
ポケモンの中では
ひみつきち作るの楽しいし
その次ぐらいまではやった
3バージョン目でない代わりにDLCになったからどっちか買えばいい
対戦しないならBWとかやればいいとも思うが、あの辺も結構前のソフトか
エメラルドかプラチナ
できること少ないし内容もショボい
時代背景考えてもあれが最高傑作はない
思い出補正もいいところだわ
ちなみにハートゴールドソウルシルバーが一番面白いと思ってる
レベルアップでろくな技も覚えなくて全然楽しくない
つまりリメイク版が最高傑作
互換切ったけどその分新モンスター増えたし新世代感すごい
グラフィックも良い
テンポ良し
続編はやれること(やらされること)が増えすぎた
それが努力値なわけだな
何もかも楽すぎる
思い出補正も実力だろ
初代と金銀は裏技を同級生が教えてくれなかったからゴミゲー。
ルビサファ時代は女友達0だったからクソゲー。
ダイパは女子と一番話せた世代だけどもっさりしてたからクソゲー。
やっぱりネットサーフィンの方がポケモンよりおもろいで~。
小戸多路
ルビサファの頃ってまともなGBAのRPGが他にロックマンエグゼぐらいしかなかったしなぁ
あの時代なら確かに最高傑作やな
初代スーマリの移植を除いたらGBAでミリオン記録したのRSEFRLGだけだしな
GBA売上トップ10のうち移植やリメイクじゃないのはルビサファとエグゼ4だけ
しかもそのエグゼ4はシリーズの中でも評判悪い
2002年のゲーム売上で見てもミリオンのウイイレや鬼武者から200万の差をつけて売れてるし
その上当時はゲーム離れだのゲーム脳だの言われてたさなかで発売されてたから傑作以外の何者でもない
GBAのRPGはマリルイRPG、ボクタイ、ロックマンエグゼが好きだった
自分が成長したってのも勿論だけど、シリーズ化が進んで巨大コンテンツになったり技術が進歩して粗が許されなくなったりと、当時あった荒々しい故の楽しさが無くなったとは思うけどなあ
世界の危機とか関係なかったりお着換え要素もなかったりしたからこその、少年の冒険のワクワク感が好きだったよ
勿論色々出来る今のも好きだけどさ
ダイパプラチナだろ
なんだかんだで3~5世代辺りが一番面白かったわ
初代金銀並にグラは粗くなく、かつドットのポケモンだったからな
キッズの時にやったのが一番面白く感じるんでしょ。
1番楽しかったかは知らんけど時折無性にやりたくなるのは赤緑。
初代はバグらせるの含めておもしろい
初代が1番テンポいいからなぁ
4倍速の奴とか併用すればさくさくなんだろうな
1番最初にやったやつが1番新鮮で面白く感じるもんだよ。長くやればやるほど人は飽きていくもんだしね
赤緑青は面白かったけどバグや不便な点も結構あった
金銀で一気に完成度上がって感動したわ
ルビサファは多分やったと思うんだけどあまり記憶が無いんだよな…
金銀からルビサファが一気に綺麗になってて1番進化を感じた
金銀は進化の石がクリア後のせいでなんか選択肢の幅が狭く感じて二回くらいしかやりなおししなかったなあ