
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
サンダーは現在もランクバトルで人気のポケモンで、ダイジェットが出来るでんきポケモンとして優秀です。
この記事では、サンダーがサブウェポンに持つことも多い「ねっぷう」に関する話題をまとめていきます。
サンダーに「ねっぷう」採用は弱い
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part164
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1609665095/
覚えることに意味があるけど覚えさせることには意味はあんまりないしダイマさせると割とデメリットあるのにな
俺は準伝解禁されて1週間くらいで熱風が実は良くないって気づいて切ったのに
ナットやツルギ重いなら熱風入れるしそうじゃなきゃ入れなくてもいい
馬鹿かこいつと思ったらかいでんぱ君の携帯回線でしたわ
納得
熱風はドリュウズ対策だぞエアプ
剣舞したこいつに後出し出来るポケモンおるか?
全否定できるものでもないと思う
上位がどう言う意図で使っているかはわからないけどダイマエースとして使うならダイバーンを撃つタイミングだけはよく考えないとせっかくのダイマ技が優位になるどころか不利な状況を作りかねない
特に相手のパーティにエースバーンがいる場合には
蓋開けてみたらそんなこと全然なかったけど
このレスバ絶対全否定派勝ち目ないんだよなあ
技というか、プレイングの問題
プレイングの問題なら尚更中途半端な順位のやつは熱風切っておいた方がミスプレイング少なくなって勝ちやすくなると思う
打ちたい相手はドリュウズとジバコくらいだろ
熱風採用してるのが17
シーズン12より採用率は上がってる
そもそも12の終わりからスカーフサンダー増えてたし
記事読むと熱風打つ場面は少ない感じだけどな
サンダーに熱風意識強すぎて
— たかし🐸info 公式アカウント (@tksghero) January 4, 2021
弱い立ち回りして負けた
サンダーの型多すぎて分からん
でもサンダーのことを考えると電子レンジの方が今は良くね?っていう
— 主 (@nusi_m2) January 2, 2021
だってさ、熱風暴風10万全部半減だぞ?強すぎるやろ
地面枠どう考えてもカバだろって思ってたけど、ドリュの方が多いくらいなのビビるな。サンダーに熱風流行るかもしれん
— おそいる (@OkitoSoil) December 4, 2020
熱風自分も切ってる
— 鬼り鮫@ヌオー大好き (@anikiri_love) January 2, 2021
打つ相手いないなーって
最近サンダーに対してナットとか出されなくなったしw
S13既出上位記事サンダーの努力値ベースと熱風の有無メモ
— りん@草ジムトレーナーすず (@ringotaro0713) January 2, 2021
熱風の採用率はデータベースと変わらないけど、HB振りサンダーが約半分を占める
厚底ブーツも12% pic.twitter.com/Z45iVi9yx5

それでも打つ機会はそんなに多くないだろうけど
相手のサンダー+地面の突破に欲しくなったりする。
弱くないから6割以上も採用されているわけで
熱風切るとナットが出てくるいつもの現象
ドリュにダイバーン撃って返り討ちにされるとこまで見えた
熱風は「あった方が便利」というより「無いと困る」って場面が出てくるんだよな
熱風採用は弱いってアホっぽいな
それって採用率が高いからなのに
ボーマンダのほうが強い
環境回ってるの知らなさそう
この手の上から目線な全否定は大体低レート定期
初手珠ダイマするなら必須だし、
サイクル用サンダーでもボルチェン羽根暴風なら残りを蜻蛉か熱風にするだろう
強い弱いと言うより、特に理由なければ入れとけ枠じゃない?
枠がない問題が出てくるからだろ
いまサイクルサンダー増えてるらしいし
サイクル回せないパーティならボルチェン切った枠に自然と熱風が入ってくるな
パーティー全体での炎技枠が他に1体しかいないから対ナットレイ&ドリュウズを意識しつつ入れている
熱風かボルチェンか怪電波かの選択で構成を考え直すたびに悩むけどさ
それに暴風はとにかく外すし、それなりに命中安定するサブ技もほしいので
「パーティ構築による」でこの議論は終わりやろ
何を争ってるんや
ドリュウズにあんまり隙見せたくないんだよね
打つ場面は多くはないかもしれんが
確実に欲しくなる場面はある
そもそもなんでサンダーが熱風 覚えられるんや
そこはファイヤー様に忖度しろよ
むしろそこらの鳥ポケですら覚えるのに伝説の鳥が覚えられないのがおかしいから…