
ポケモン映画は歴史が長く、今も「ココ」が上映中です。
この記事ではラティオス映画などポケモン映画の良し悪しを語り合うスレをまとめていきます。
今ジラーチ見てるんだけどおすすめのポケモン映画なに?
アマプラでポケモン映画見てるんやが
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609517135/
ジラーチ終わったら見たい
小さきものCD買ったわ
新しいポケモンは知らない
ゼクロムまで知ってる
でもたまに見たくなるんよな
ほんでやっぱ音楽ええなってなる

この手のスレに必ずケルディオゴリ押しおじさん現れるのほんとすき
ワイ水の都の護神観たことなくて、みんなが名作名作言うから、数年前に期待しながら観たけど、ぶっちゃけ期待外れで悲しかった。
思い出補正もあるけどそれよりもベネチアの空気感がいいし音楽含め世界観がトップクラスでしょ
なんか記憶に残らなかった印象。
ミュウツーとエンテイとジラーチは記憶に残った
言葉応時
最後にサトシにキスしたのはラティアスかカノンかで揉めてた記憶しかない
水の都を名作とか言ってるやつって”浅い”よな
去年久々に見たわ。音楽や雰囲気は良いし、ストーリーも良くできていたと思う。でも、子供が見て楽しかったと言える作品であったかと言われると難しいかもしれないね。ラティオス、ラティアスに救いがないのがちょっと見てて辛い(てか、リアタイで見たとき悲しすぎて号泣したのを覚えてる)
ラティオスに救いがないのに元凶の2人は大した罰も受けずにいたのが納得できなかった記憶
まぁ死刑になっても後味悪いから最初から死ぬ脚本じゃなければなぁと思う
水の都でワーストになったからジラーチ以降は特典付け始めた
水の都は普通に面白いんだけど1番好きっていう人は、クレしん映画で大人帝国が1番好きって言う人と同じ匂いを感じる
✳7と同じ感想かな
ルカリオは最終的にアーロンと会えたから納得できたし救いがあった
ラティオスは悪役のその後が他のお宝盗む気でいて微妙に感じた
ゲスト声優に演じさせる枠だから魅力的にしたかったんだろうけど失敗してる。
ポケ殺してもお気楽にスタイリッシュ怪盗ライフエンジョイしますってのは都合良すぎ。
被害者は戻らず遺族は悲しみ加害者は優雅に檻の外なんて子供向け映画でやるなよ……
雰囲気はすごく良くて美しい映画なのも確か。良いとこも悪いとこもある
大人になればなるほど面白く感じる作品であるとは思う
正直内容よりも最後にサトシにキスしたのがカノンとラティアスどっち議論で話題になってる印象しかない
雰囲気がいいという印象くらいかな。そんな名作と感じたことはないけど駄作でもないくらい?
好きだったのはルカリオとレジのやつかな
万人向けじゃないかもね
雰囲気と音楽がいいから、ゲームで街やフィールド散策好きなタイプには刺さる印象
アニメ映画って思い出補正強くなると思う
うろ覚えだけど、なぜ都が消滅必至の自爆機能みたいなものがあるんだろうという疑問があったかな
適当に展開を盛り上げる装置みたいに思えて終盤は面白くなかった
舞台はヴェネツィアなだけあってそこはすごいいいけども
小物に振り回されてるだけって印象が強い。
全く話題にならないけどギラティナとシェイミのやつが一番好きやわ
最後に3人が家族に花束送るとこが特に好き
誰かギラティナ好きおらんか?
冒頭でオープニングが流れてる所の雰囲気が良い