
全国各地のアンケートを基に現代社会を読み解くWebサイト、Jタウンネットで都道府県別「好きなポケモンのタイプ」のアンケートが実施されました。
この記事ではアンケート結果の詳細と筆者の分析をまとめていきます。
元記事
あなたの地元は何タイプ? 47都道府県別「好きなポケモンのタイプ」MAPがこちら世界中で大人気の「ポケットモンスター」(ポケモン)。ゲームやアニメ、カードゲームなどで慣れ親しんでいる人も多いだろう。(中略)ふと気になったのが、みなさんのお気に入り(のタイプ)である。
(中略)
そんな疑問から、Jタウンネットでは19年9月13日から20年12月24日まで、「ポケモンのタイプ、どれが一番好き?」をテーマにアンケート調査を行った。
得票総数は2160票。はたして、結果は――。
引用元:Jタウンネット
都道府県別一覧まとめ




参考:ご当地ポケモンとタイプ別の比較
ポケモンGOにおける「ポケふたの設置個所」と各都道府県で支持されているタイプの一致/不一致を比較してみました。
- ×:北海道:ロコン
- ×:岩手 :イシツブテ
- ×:宮城 :ラプラス
- ○:福島 :ラッキー
- ×:神奈川:ピカチュウ
- ×:東京都(町田市):フシギダネ
- ○:新潟県:コイキング
- △:滋賀県(大津市):ギャラドス
- ×:鳥取県:サンド
- ○:香川県:ヤドン
- △:鹿児島県(指宿市):イーブイ
- ○:宮崎県:ナッシー
- ×:熊本県:(ONE-PIECEつながりで)ピカチュウ
一応、考察してみました
・あまりご当地ポケモンだからといって人気があるタイプというわけではないようですね!
・地域で盛んな産業が影響を及ぼしてる可能性も低そうです
・筆者の予想通り「むし」「くさ」「こおり」あたりは不人気 → 強いタイプ=人気なだけでは?
・そもそも母数が「2160票」では少なすぎるのでは?

神奈川県民だがドラゴン推しです。
2番目に好きなのは鋼。
こんなアンケしてるならもっと周知してくれればいいのにね。
本編新作の無かった年にマイナーなネットサイトでアンケートっておっさんくらいしか答えて無いだろう。
キッズにアンケートしたらドラゴン、ゴースト、鋼、炎、悪だろ?
大阪だが子供の頃からくさタイプ推し
電気半減だから同郷相手なら有利に立ち回れるな
三重だけど氷タイプ推し
こんなアンケートがあるって知ってたら投票してたんだが
かくとうタイプが見当たらないんだが…
今更じゃけど、ポケふたで新潟がコイキングって何故?
鯉じゃけえ、広島と期待しとったのに…
広島はヒバゴン繋がりでオコリザルとかでええやろ()
大阪→電気は初代アニポケからの鉄板だからね
北海道ロコンだけどアローラロコンもいるからタイプ重なってるでしょ