
複垢(個人が2個以上のアカウントを使用すること、1つのアカウントを2名以上で共有すること)は規約違反です。
しかし違反であることを知っていながらやめる人はほぼいません。ナイアンティックが取り締まりを行わないことや、複垢でプレイすることが圧倒的に有利であることも理由の一つです。
この記事では複垢によるプレイの問題について、みなさんの反応をまとめていきます。
みなさんの反応まとめ
【NIA】ポケモンGO Lv.1587【ポケゴ】
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1609228771/
フレンドに頼んで負けてもらう
なるほど。それが手っ取り早いですかねやはり。ありがとう。
複垢と忖度マッチに決まっとるやろ
複垢を取り締まっていればここまで複垢がのさばることはなかった
怪しいまでは選別可能でも確定までもちこめない
ここがジレンマ
ちなみにココで複垢たたくと反論してくるのがいっぱいいるからね
複垢ダメとか言っときながら対策も何もしなかったナイアンが一番の悪だわ、今更複垢やる気はないけどやりたい人はどうぞ
怨嗟も何も田舎からしたらリモート実装前は複垢とか救世主だったわ
ただ2台持ちはしんどいだろうなぁって
それより上の画板とかはもう見て見ぬふりするけど
右手と左手がある標準的な人なら2垢でも手間は大して変わらん
キュレム程度なら1人でやれるから他人アテにせずできるのは限りなく大きい
5垢でジムも占拠する事にするわコレから
トレードもリアフレで解決できるし
ひとりでトレード黙々とやるより楽しいから複垢いらん
家でスマホ並べて攻撃出来るんだから何の抵抗もない
何が言いたいんだ
よっぽど変な商業エリアか無人の荒野以外はどこに置いたって誰かの家ジムにはなるだろ
それはあんたの住んでる地域だけだろ
日本全国で見たらめちゃくちゃ効果ある
それに家ジムに出来る人を少しでも減らすことに意義がある
どこもかしかも家ジムだらけ
スポンサー企業もジムの集客力なくなって終わり
マクドナルドなんてまさにそれだしね
距離を長くするより一旦パス投げたらどんなに離れてもOKにしてくれた方がいいな
自分は元々家ジムあるけど競争率が激しくなって迷惑してるわ
迷惑ってなんだよお前のもんじゃねぇよ
ジムからコイン削除でええやん
つまんない人生だね
生きてて楽しいか?
そんなことをされるぐらい一部の家ジムが横着してるってことでしょ
複垢で占領
壊しても秒で取り返し
家ジム同士の争いなんて垢数と執着力で決まるからまともにやったら不快な思いするだけ
前はちょっかい出しに来てた青ももう来なくなって、一定時刻になると倒して別の色置いてる
たまに他の人が来ると、すかさず倒してそいつが置いてたポケと同じの並べてる
削除依頼出したいわもう
ずっと占領するわけでもないからコイン目当てだな。
ですか?
どう考えても問題は独占だろ
それな
家ジムだからって毎日50コイン当たり前に取れると思ってる奴多いと思うけど
配慮して共存してる層は全然そんなことない
独占してるのは一部の層だけでこいつらがやりたい放題なんだよ
すぐに回復してくれるからエンドレスで攻撃できる
最悪リア凸のリスクも高い
だから俺は会社ジムや駅前ジムに置く
もう少しだけコインが欲しいときは地元ジムに置いて、基地外にジム落とさせてる
今とかほとんどのジムの近くに居住地あるから管理人が見てるかどうかの運ゲーなんだけど・・・
距離が2倍なら面積は4倍になる
単純計算では4倍のイエジムが誕生したことになる
無課金で年18000コイン確定はデカイからな
家ジム最高すぎる
一度に置けるポケモンは何体までとか、何時間以降は金ズリ不可にするとかしたら変わると思う
え、今でも20体上限あるけど
どういうこと?
Nianticサービス利用規約
複垢は下線部に該当し、違反者にはアカウントの利用停止など厳罰が課せられる可能性があります!


そして処罰されなければ違反行為でも構わず行うというユーザー側の意識の問題もあると思います。
規約を遵守しているプレイヤーが一番割を食らう現状は何とかならないかと思います。
複垢有利なゲームシステムなんだからもっと取り締まってくれよ
端末1つで真面目にやってる人間が損してるだけじゃん
取り締まらないのが悪いとは言うけど
じゃあどうやって取り締まるの?
ネトゲでは基本的に複数アカウントが有利になるけど、それを取り締まる方法は存在していない。
コイン入手法をジム防衛以外にすればいい
ジム置きポケ落とされないと帰ってこない仕様が初期の複垢問題の元凶だと思うけど、このままノータッチで行くんだろうなぁ…
更にスペシャルタスクに「フレンドになる」や「対戦する」がねじ込まれて手を出した人も多いイメージ、あの辺も改変した方がいいわ
ジム占拠するタイプの厄介複垢はスクショ記録して通報すると結構効果あったが、課金複垢だとあんまり動いてくれない気がする(偏見
たしかに複垢は悪や
ついでにまとめサイトも…な
>>2
ほんとこれ
そしてそれに対するレスが
『落とした瞬間一気に3匹おくからすぐ分かる』か
『取り締まられたら困る複垢さん必死ですね』のパターンが多すぎて議論のレベルに達しないし、ナイアンも手を焼いてるんだろうなぁと思わざるを得ない
まあ議論云々は、ここで語りあっても意義がないのはそうなんだけどな
闇雲な取り締まりによる訴訟などのリスクも大きいかもしれない。特に本作は権利などの問題が国をまたいでしまうので、それも大きいのかもしれない
複垢おじさんの写真、スマホが並んでいるのがジガルデ50%フォルムの後ろに付いている物に見えた。
父がやはりビョンドの対人戦タスクのために複アカを作ってしまい、
ナイアンのサポートチャットに「複アカはルール違反なんですよね?」と確認しても、
あえて「利用規約の内容に従っていれば、問題ありません。」
※9途中で送信してしましました。
父がやはりビョンドの対人戦タスクのために複アカを作ってしまい、
ナイアンのサポートチャットに「複アカはルール違反なんですよね?」と確認しても、
あえて「利用規約の内容に従っていれば、問題ありません。」としか頑なに回答しない。
何故なんですかね?
複垢おじさんすら何も処罰ない=ナイアンの規約的には別にアウトじゃないってことなのかもしれない
ナイアンの日本語不自由だし
本家ポケモンは複数バージョン買う想定のゲームだし(友達がバージョン限定伝説ポケモン全部くれるとかなら別だろうけど)
基本設計から複垢有利だしどうしようもないんじゃない?
こういう複垢って家族とか兄弟と仲良くやってる人と複垢の見分け着くの?
下手に取り締まったら副垢と勘違いでBANが多発しそう
他のネトゲならともかくポケモンは子供も沢山やってるだろうし
複垢自体は禁止してるけど、複数の端末になった時点で破綻するルールだからあまり機能してない。
今のルールだと同じアカウントを同時に複数の端末でプレイするとかしない限りは引っ掛からないだろう
兄弟や親子で1つの端末共有なんてこともあるだろうから
一概に削除なんてできないからしょうがないと思う
レイドだのバトルは複垢勝手にやってくれりゃいいけど
ジムの占拠だけは止めてほしい
複垢おじさん見つけたらすぐジム潰すようにしてるわ
※10です。
わたしは、ナイアンティックに「複アカプレイは違反です」とはっきり回答してほしかったのですけど、
何度聞き返しても、彼ら彼女らは「利用規約の内容に従っていれば、問題ありません。」としか頑なに回答しないのです。
明言すると何か都合の悪いことでもあるんですかね?
起動画面に注意書きを、車やマナーの件
と同様に、表示するだけでも違うと思うのですが。
ジムバトル距離は戻してもらって構わんがポケスト距離はこのまま行って欲しい
そこまで戻されると今家から回せる唯一のポケストにギリギリ届かなくなる…
副垢の便利な点は分かるけど、アカウント複数管理して、ポケモンGOに全てを捧げるような生活にはなりたく無いな