
ポケモンの中には、ゴーストやカブトなどそのままな名前のポケモンもいます。
この記事では、ポケモンの名前の話題についてまとめています。
ポケモンの名前について
ポケモン開発部「カブト!ブルー!ゴースト!」←こいつら
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609252723/
忘れてた
>>11
あとコイルもや
身近な単語やったらすぐ覚えてもらえるやろうし
ややこしい
アリアドネの糸とかけたこだわり用すこ
アーボ ボア
アーボック コブラとかはあるが
アルキメンデス←は?
ケーシィ系なんか
アブラ カタブラ アラカザンとか語呂よくて草
ポケモン開発部「5文字やと入らんな…せや、ヒポポタスや!」
そういや6文字解禁は地味に改革やな
ポケモン開発部「そのまんまな名前はあかんな…よし、ンをつけてナマズンや!」
かっこええけど
ナゲツケザルとかいうド安直
ナゲツケサルと言っているサル!
申し訳程度に小さい角だけ生やしたジュゴンとかいうただの動物 初代のときはここまで大きくなると思わないだろうし仕方ない
クサイハナとかwww
あいついつも怒ってるからオコリザルな!
ゼニガメ
ブルーを『青』の直訳だと思ってる連中につべこべ言われたところで響く必要がないだろ
ブルーってブルドッグとなんかあるんかね
ワイバカやから思いつかん
サンムーン辺りからネーミングがド直球に戻ってきてるのすき
初代はニドキング(ニードル+キング)やブーバー(ブースト+バーン)のように複数の単語くっつけた名前好きだな
アオガラスとかカムカメとか最新でも安直なのいっぱいいるけどいいの?
電気ネズミ?うーん…ピカチュウで!!!
まさかこんな世界的人気キャラクターになるとは思わんかったやろなぁ…
コロコロコミックでブルーとマリルの名前入れ替わってたな
青いからかマリルがブルーになってた
グランブルーで草
すげえドヤってそう
ふしぎな種→ふしぎな草→ふしぎな花
※11
最近のは初代の安直ネームどもに忖度してワザとやってるに決まっとるやん
※16
いやそんなわけないだろ
ピジョン…
アマカジなんて「甘い果実」の約でしょ
ルギアの名前はエックスのままでもよかったと、ルギアの名前初公開された時に思ったな。
タイレーツ、タチフサグマ等センスのあるポケモン名があるよな
スバメやナマズンみたいなちょろっと変えてる奴の方がなんか嫌
ピジョンに対して言及無いとかまじか