
via:劇場版ポケットモンスター
ほとんど素性が明かされていないサトシの父親ですが、劇場版ポケットモンスター ココにてサトシが言及するシーンがある模様です。
この記事ではサトシが父親に言及したことについての反応などをまとめていきます。
サトシがついに父親に関して言及!?
アニポケではサトシの父親は一度も登場しておらず、「ポケモントレーナーになって旅に出たきり帰ってきていない」と言われており、サトシも作中では父親に関して触れている描写がほとんどありませんでした。
ですが25日に公開される『劇場版ポケットモンスター ココ』を手掛けた矢嶋哲生監督へのインタビューによると、劇中でサトシが父親に関して言及するシーンがあるとのことです。
矢嶋哲生監督によるインタビュー
――物語ではココが「自分はポケモンなのか? それとも人間なのか?」と自身の存在、親子関係に悩む姿が印象的です。その姿に対し、初めて主人公のサトシが自身の父親から受けた影響、思い出を語ります。
【矢嶋監督】 映画では、ザルードが赤ん坊のココを10年間育てたあとの物語が展開されています。暮らしているジャングルでサトシとピカチュウに出会い、自分のことをポケモンだと信じて疑わなかったココの胸の中に少しずつ疑問が芽生え始め、「父ちゃん、オレはニンゲンなの?」と自分という存在、親子関係に悩む姿が描かれます。
その中で「ココたちを見てたらさ、パパとの事思い出しちゃった。」などと『ポケモン』シリーズで初めてサトシが父親について言及しますが、父親であるザルードとの親子関係に悩むココの姿を見て、サトシが自分の父親について語らないのは不自然だと思いました。今まで父親について触れることがなかったサトシですが、この“親子の物語”であれば触れるべき理由があるので、父・ザルードと息子・ココの姿を見て、サトシが父親についてどのように思っていたのかは必要なことでした。
サトシはみなさんがご存知の通り、諦めない、プラス思考の元気な少年です。このサトシの姿、行動の原点というのは父親からの言葉だとすると、行動理由に納得がいくと思いますし、今回のテーマ「親子の物語」に沿っていると思いました。ポケモンマスターを目指すサトシですが、その活動の原動力に家族の存在があるべきだと感じています。それはサトシもまだ、親子愛を必要とする10歳の少年だからです。今回、初めて父親との思い出を語ったことで、サトシの性格・行動の起源が父親からあったことがわかると思います。
サトシが父親に言及したことについてTwitterでの反応
今年のポケモン映画でサトシがついに父親について触れるんか
— ケケナツ (@kknatu05) December 24, 2020
それだけで見る価値あるんだけど
サトシの父親がどんな人物かとか考えたこともなかったな……
— オレンジ@雷合計Lv996 (@012F840A_orange) December 24, 2020
サトシの父親発言もびっくりだけど独身の観覧者にも配慮した監督の言葉が非常にありがたい…
— setsuna (@setsuna_x_pika) December 24, 2020
ポケモン映画関連の記事、ネタバレありそうでまだ読んでないけど、なんとなくサトシの父親関連の公式解釈に時代の流れ感じそうだなー
— ゆきりん (@bstpoke104rin) December 24, 2020
いいわるいじゃなくね
でも元々の設定のがリアル感ある(と思っちゃうのも時代かw)
えっ……初代監督・脚本の
— ゴゴT。 (@gogoTpig) December 24, 2020
「サトシの父親は良くも悪くも夢見がちで大人になりきれない人物で、ポケモンマスターになる夢を捨てきれずに出奔と挫折を繰り返して最終的にサトシが物心つく前に失踪した」
という設定(小説版にも書かれた)は無かったことにされてしまったの……?
昔サトシの父親サカキ説とかあったよなー
— おるらい (@orurai_) December 24, 2020
今更になってサトシの父親の話題が出てきてますが、明治さんから20年以上前に発売されたポケモンビスケットにて軽く解決されていたんですよね…闇が深いですが笑 pic.twitter.com/xCHmOl7RGM
— ハローマック倶楽部 (@oYAccfvOX75XfiU) December 24, 2020
サトシは実質シングルマザーでお母さんのハナコが1人で立派に育てて旅や旅行も行かせてあげて、旅立つ時には必ず手作りの服をサトシのために準備してくれて大事なリーグ戦のときには必ずかけつけてくれて、サトシもシングルでも立派に育って、って設定が好きだったから、ここにきて父親はなんか…
— みつる (@mitsuru_ship10) December 24, 2020
父親のことを話しただけで話題になる男サトシ
— かるぴす (@necoromoon) December 24, 2020
サトシ父親のことパパって呼ぶんだ…
— SBC_Nero_二十八部衆編 (@neroissleeping) December 24, 2020
小説版ではサトシの父親と祖父ってポケモントレーナーとして旅に出たっきり帰って来ない設定あったな
— らきあ (@Lakia_poke163) December 24, 2020

サトシは孵化産だと思ってました
アニメでも一応トキワシティでママと電話中にパパとグランパがどうのみたいな台詞をママが言ってるし、最終回にサトシと同じ髪型のオッサンの後ろ姿が出るくらいあっても驚かない
本来なら「ついに言及」って盛り上がるんだろうけど、今のポケモンにどんな新しい事実を語られても二次創作のようにしか受け取れない気持ちがある
もうアメコミみたいなマルチバースだと思ってる
初代〜アローラのアニポケ+これまでの劇場版
新無印
キミに決めた以降の劇場版みたいな
これでサカキ説は完全に無くなったな