
ニョロトノは、ニョロゾに「おうじゃのしるし」を持たせて通信交換することで手に入ります。
この記事では、影が薄いポケモンの話題についてまとめています。
影が薄いポケモン
最も影が薄いポケモン、ニョロトノに決まる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608608804/
1: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:46:44 ID:5jC
満場一致の模様
3: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:47:04 ID:s8a
カスミの手持ちやぞそれはない
6: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:50:56 ID:MXi
ニョロトノよりもニョロボンの前のやつの方が思い出せんわ
11: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:56:58 ID:SOp
マラカッチ
12: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:57:23 ID:baa
雨パ始動要員として活躍してたやろ?
真の空気はネオラントやぞ
真の空気はネオラントやぞ
13: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:58:02 ID:QdR
>>12
ネオラントはこの手のスレで毎回上がるから もはやそこまで薄くなってないかもしれん
ネオラントはこの手のスレで毎回上がるから もはやそこまで薄くなってないかもしれん
15: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:59:03 ID:C1p
ノコッチ
16: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:59:13 ID:rcl
一番影薄いのって御三家の第二進化とかだろ
ハヤシガメとか
ハヤシガメとか
17: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)12:59:44 ID:3qG
スピアー
・・・と思ったけどネタになる時点で薄くはないか
・・・と思ったけどネタになる時点で薄くはないか
23: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:00:54 ID:3qG
パラセクトはどうや
24: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:01:11 ID:mT9
グライガーやろ
当時から不遇やったし
当時から不遇やったし
43: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:04:38 ID:lsT
マジレスするとハギギシリな
46: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:05:17 ID:yxc
チョンチー
ランターンは可愛いけどチョンチーはビジュアルが良くない
ランターンは可愛いけどチョンチーはビジュアルが良くない
50: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:06:40 ID:mT9
ニョロトノはポケスペで活躍してるじゃん?
53: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:07:16 ID:6gu
ニョロトノは第五世代の覇者やろ
59: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:08:10 ID:qOP
ニョロトノは特性でポディションえてる
64: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:09:51 ID:QRv
マイナー議論で毎回挙がるから逆に有名!←これをどう考えるかやな
67: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:10:13 ID:NSY
シュシュプ
73: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:10:58 ID:qIn
ドデカバシの進化前やろ
ライバルも使用せずサトシも使わず
ライバルも使用せずサトシも使わず
75: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:11:14 ID:Oac
>>73
ケララッパ!
ケララッパ!
74: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:10:59 ID:Oac
カチコールな
76: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:11:24 ID:QRv
初代の中だったらシードラが一番薄いと思う
85: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:12:34 ID:ejQ
>>76
初代で何ができるんやこいつ…
冷凍ビームとなみのりいれたらもう技スぺ要らなそう
初代で何ができるんやこいつ…
冷凍ビームとなみのりいれたらもう技スぺ要らなそう
78: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:12:00 ID:deD
シキジカ定期
81: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:12:19 ID:NSY
シュシュプとペロッパフは本当にわからんやろ
バージョン違い+持ち物交換進化だし
バージョン違い+持ち物交換進化だし
91: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:13:53 ID:L4Q
フリージオもなかなか
101: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:15:19 ID:6wg
709位 ゴローン ブビィ マユルド コモルー カブルモ
714位 ドッコラー
715位 キバニア ハトーボー
717位 ヤルキモノ コマタナ コロモリ
720位 バオッキー
714位 ドッコラー
715位 キバニア ハトーボー
717位 ヤルキモノ コマタナ コロモリ
720位 バオッキー
118: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:18:37 ID:baa
>>101
中間進化系は厳しいな
中間進化系は厳しいな
103: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:15:52 ID:T6Z
で、デカグース……
162: 名無しのポケモントレーナー 20/12/22(火)13:44:52 ID:Z8a
出現率が極端に低く旅パに入らない、アニメの出番がほぼない、デザインがかっこよくも可愛くもない
ジムリーダーが使ってこない、弱くてランクマでも見ない、専用技がない、特性が地味
これらを満たしてようやく地味ポケのスタートラインや
ジムリーダーが使ってこない、弱くてランクマでも見ない、専用技がない、特性が地味
これらを満たしてようやく地味ポケのスタートラインや
最近対戦環境の記事無いよね
ニョロトノなわけないだろw
シママの方が影薄いわ。
メェークルあたりじゃないの?
ポケモンに1番影薄いとかない気がすると思うけど、名前言われてパッと思い出せなかったやつだろうな
ガブリアスじゃね?
チョンチー可愛い❤️ランターンより可愛い
※1
潜ってないの明らかなエアプまとめなの散々指摘されたからでしょ
162の条件に剣盾でリストラされた、も付け加えよう
もう見るのやめるわ
ママンボウかリーシャンあたりだろ
ポケダン……ほろびのうた……
対戦で強い時点でまずありえない
まあ最近のランクマじゃ影薄いな、ニョロトノ含め雨パが
7世代ダブルじゃあんなに見かけたのにどこいったんや。バナコーには強そうな気もするが
ポケモン関係、外伝や漫画、カード等全部含めて1度も目立ったことないポケモンって存在するのかな?
たとえば上に上がってるシキジカとかノコッチはポケダンで目立ってたし
影薄いでよく上がるシビビールはカードで一時期環境だったし
ネオラントも影薄いでもう有名だしそもそもアニメでたしかヒカリのライバルの子が使ってたし
探せばどのポケモンも1度は何処かでスポット当たったことがありそう
BWあたりが人気低迷期だし新キャラ多かったからそのあたり。
XYは少数新キャラ少なかったしSMは個性が強い。
パルスワン、フォクスライ、イシヘンジンは最新作の割に良い線いってると思う
大会で頻繁に使われたことのあるニョロトノが薄いわけないだろ。
一度も日の目を浴びたことないやついるだろ
リリーラやろ
昔はともかく今ニョロトノってあめふらし役として使われてるんか?
大体ペリッパーのイメージ
今でも雨降らしといえばニョロトノくらいの印象はある。
これはゴーゴートだと思う。こいつの名前思い出すときもメーメールだっけ?とか考えたくらいだわ。
強ポケや有名ポケの進化前、進化後はそれだけで「あぁあのポケモンの進化ね」と最低限印象に残る。
真に影が薄いのは進化前、進化後全てにおいて影の薄いリーシャンみたいなポケモン
剣盾に内定してた中で1番お前いたのかってなったのはナマズン
ニョロトノは金銀当時はストーリーで使う奴もいなかったし攻略本で初めて存在知ったな
対戦で強かった時期もあるし影薄いってことはないだろうけど
ここの管理人サトウロスじゃね?
これはハギギシリ
※19
ゴーゴートはスマブラにいるからない
一番として上げるならポケモン本家以外に出れたやつは難しい
マジで名前も思い出せんのや けど6世代に出てきた白いアルパカみたいなヤツ
※26
もしかしてトリミアン?
まあアルパカじゃなくて犬だけど、白くてもこもこしてるし
全部知ってるやつのほうが異常だろ
一世代ならともかく
ハギギシリはシングル勢とダブル勢で認識が異なる
ダブルだと特徴的なコンボ持ってたし、先制攻撃無効の強特性持ってるからそれなりに存在感ある
※27
トリミアンと聞いても しっくり来なかったことにまず驚く。確認してみたら合ってて、アルパカでなくプードルだったことに また驚く。
そしてコイツ確かシナリオでイベントあったよな・・・と思い起こし、更には新要素のトリミングで十犬十色の姿を表現できるめちゃめちゃ強いオリジナル性を持ったヤツなのに こうも全く覚えていなかったことに今月一驚いた
ニョロトノは普通に雨パに入って一線級に居座った時代があるし、それ以前に金銀が発売された時の分岐進化でそれなりに騒がれたじゃん
よっぽど最近になってポケモン始めたとかでもない、限り影が薄いと感じる奴はいないだろ
というか第一・第二世代は骨の髄までしゃぶり尽くした人間がわんさかいるから、そこら辺の世代からは選出されんと思う