
ポケモンは進化して姿形が変わりますが、思っていたのと違うイメージを抱くこともあります。
この記事ではこれじゃない感を感じた進化後のポケモンといえば?という話題をまとめていきます。
ポケモン史上もっとも「違う、そうじゃない」と言わせた進化といえば?
ポケモン史上もっとも「違う、そうじゃない」と言わせた進化といえば
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607772300/
なんで進化したら太鼓付いてくんねん

ニャビー立つなって感じで話題だった
にわかとか以前につまらんやつやな
なぜ4足歩行になった?
絵柄変わりすぎやろ

ニャルマー可愛がって突然ブニャットになった人の気持ちを考えたことあんのか


レックウザやギャラドスみたいな感じでよかったやん
すらっとした美しいフォルムからいきなりムーミンになるのなぁ…
なんでや可愛いやん
むしろ誰とも被ってなくてよくね
なんで進化する度にハゲてんのや

お前らもハゲるやん
人間だって成長したら退化する部分がそこやん
リアル志向やぞ
実際小魚→蛸やからな
コレジャナイ感は相当ある
鉄砲→戦車やから妥当やろ
フォクスライ←なんでメスにもヒゲ生えてるんや…

ワイ「ファッ!?」
単品ならかわいいんやがな
まあヨッシーみたいでかわいいとは思う
でも紫でもよかったやん…

ニャルマーも大分コレジャナイ感ある
チャオブーで凛々しい顔つきになってからの、エンブオーの「ん?ああ…」感
ギルガルドかなあ
ツインセイバーになるもんだとばっかり
自分自身を進化させようぜ!
まずは就職活動だ!!
講堂旺磁
ブリガロンかな
パールルもかな
進化先捻り出すのがそんなに難しいなら、無理して水ポケ増やすなよとは思う
コンパンとモルフォンの間に繭がないのがいまだに解せない
一作品に蛹系三体は多いのは分かるけども
ドッコラー可愛いから育ててたのに、ドテッコツに進化した悲しみを忘れない……
最近キャラデザやら進化がクソみたいな話題しかまとめねえな
やる気あるんか?
ニョロボン
ゴマゾウ→ドンファン
全然 言われないけど変わりすぎやろ
中間を すっ飛ばしてるわ
ここまでパルスワン出てこないとかマジ?
ホルビー→ホルード
何故腹巻き親父
ダイパの追加進化はそういうのが多い
ドサイドンを始めとして、ダイノーズ・エレキブル・ブーバーン・ベロベルト・モジャンボあたり
マリル→マリルリ
ねずみ→うさぎっておかしくない?
確かにゴマゾウドンファンは凄いな
鉄砲→戦車は没デザの話だから普通に違和感あるって言われてもおかしくない
デンリューはメガで毛が復活するのがよかったのに
なんでメガ消えたんだろうか
はあ…俺が“正解”を言ってやるよ
クスネ→フォクスライ
※17
いや没デザじゃなくても現行デザインでモチーフは分かるだろ
※13
ヨクバリスもそうだが逆に対戦では意外と強いもんな
※20
一応チコリータも中間進化はハナモグラと言う全く面影のない没ポケモンだったけどね。
現在はベイリーフになったけど。
テッポウオ→オクタンは銃と戦車って言われても意味わからんわ
没デザイン見てようやくだろアレ
マリルはルリリを消してマリル→マリルリ→あと一つの進化で水の御三家にした方がよかった
トランセル→バタフリー
コンパン→モルフォン
未だに逆だろと思う
初めてカメックス見た時の何とも言えなさも大概
他2匹は順当な進化って感じなのに…アバゴーラとかカジリガメみたいなのもそれはそれで嫌だけど砲台て
ダイケンキは未だに慣れない
初めて見た時ビックリした、フタチマルから姿変わりすぎやろ
まぁダイケンキかなぁ
4足→2足はよくあったけど2足→4足は珍しいし
テッポウオ→オクタンはどっちも液体を射出する水中生物だから大きな括りで言えば違和感無いかな
違和感は覚えるもの定期
ガオガエン
雌のフォクスライ
ドゴームだけは絶許
ここまでオニゴーリなし
これはアジ
ポッポから進化するとかマジかよ
フツーのカモネギとサニーゴを進化させてほしかった
※33
仮に実装された時、名前はこうなるか?
.カモネギ→ムサシガモ
.サニーゴ→コーリリア