
ポケモンでは、新シリーズが出るたびに様々な新要素が追加されます。
この記事では、これまでの新要素がどうだったかという話題についてまとめています。
ポケモンが変わったと思ったきっかけ
初めて「ポケモン……お前変わっちまったな」って思ったきっかけ挙げてけ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607477638/
ゴーリキーやエビワラーみたいなもんやん
剣盾で再び遊び始めたけど
純粋に楽しめなくなって卒業した
ポケモン自体は何も変わってないやん…
弱くてもバクフーン使いたいヒノアラシ愛でたい
なお今は完全に馴染んだ模様
剣盾はやけに一本道だったな
俺はシナリオ一周クリアすれば満足だから迷う必要なくて良かったけど
昔は威厳あったやろ
良くも悪くもザ・無難ってデザインの奴しかおらん
そういうのが冒険感に繋がる
剣盾はせっかくイギリスなんだから古城とか幽霊屋敷とかモデルの寄り道ダンジョンを作ってほしかったな
現象とかが減って動物に絞られた感
初代はヤドンとか辛うじてカワウソって推測できる奴からモンジャラみたいな分かるようでいて意味不明なやつおるし
常に付き人が行き先示して行かされるツアーみたいなのやめろや
殿堂入り前にポケモンの顔であるピカチュウに出会えなかった時。
BWは失望した。
BWは駄作だったな
全てが嫌い
好きなものがない
ポケモン界屈指のクソゲー
複数催眠禁止ルールがなくなり催眠術が強化されダークホールを出した4世代
3世代の複数催眠事情存じ上げられる環境ではなかったためわからんが酷い印象で変わったと思ってた
今思えば対戦を配慮できなかった状況下とはいえ初代の時点で氷状態が酷い事を考えると平常運転な気がするため変わってないと思える
レスの速さから言っていつもの人なんだろうけど、いつもの人BWアンチなのか
何か嫌な思い出でもあるのかね
何かを貶さないと生きていけない人達
経験値全員配分批判してるやついるけど持たせた1匹だけの仕様に戻したら死ぬ程文句言いそうだな
サンムーンでBP交換のメガストーン一覧を見て、開発側もバトルのことを相当意識してるんだなと思った
ワイもわりとダゲナゲやわ
クソとコピペ両方の要素を持った初めてのポケモンや
※4
嫌な思い出なくてそこまでする人少数では?
発売前に旧作のポケモンはクリア後まで出ないと散々公式から報告されているため、それ覚悟で買わないのはおかしいが怒り狂った人がそこまでの平静さがあると判断するのもおかしいし
お前らが大人になったんだぞ
バニプッチ系が出た時
ついに人の作った食べ物がポケモンになるのか・・・と思った
bw2後半からxyあたりのブイカスと初代のゴリ押し
マジレスするとbwの公式サイトでポカブ見たとき
これは着せ替え導入やろ
メガシンカかなあ
嫌いじゃないけどどうせなら全ポケ平等に実装して欲しかった
ピカブイ
野生が飛び出て見えて、バトルが無くなった時
ドットじゃなくなった時だな
アレと携帯端末のネット対応のせいでコロシアムやらバトレボやらの対戦メインのソフトが消滅した
ひでんわざがなくなったときかな
それと、ピカチュウの大谷ボイスを聞いたとき
ルビサファ辺りから獣人型のデザインが増えたりシナリオに伝ポケが絡むようになった時
今でこそ受け入れられたけど当時は批判だらけだったな
変わらないものなんてないだろ
むしろ変わらなかったのは1の感じ方やろ
初代~ダイパだけやってなよ
XYで鳴き声が変わった時
初代からやってれば一番コレジャナイ感が強かったのはルビサファだろ
金銀以前とは明らかに毛色の違うデザインだし説明書に点字の解読表付けたり教育要素入れてきたのも気に食わなかった
そりゃ変わるやろ。お前らみたいに引きこもって変わらないやつとは違うんやで。
>>22
アンノーンとか点字とかあの辺の文字押し風潮はキモかった
ダゲナゲがエビサワみたいに野生で出てこないならまだしも、草むらにいるってのがね
※25
剣盾やと草むらに不審者ウロついてるようにしか見えんかったわ…
メガシンカと、ポケモンに限った話ではないけどネット上で使われてるネタを本家でやった時。
番組とか配布とかで対戦推しだしてから
ネット対戦なんておまけでいいんや
学習装置全員は初代の仕様なんだよなぁ。
ワイは、会話ムービーが多用されるようになった点やな。
ハウとホップ
こういう登場人物は要らなかった
リストラ
がくしゅうそうちは敵が強化されたからまだ納得できるわ
伝説が簡単に手に入るようになったのは威厳がなさすぎる
バリヤードを見た時
伝説がストーリーに関わってきた時
初代サンダーはなみのり入手後に一度通ったら二度と通らんような道に行かんと駄目だし、
ルギアホウオウはクソめんどい迷路を攻略した先にいる
そういうところにいるだけで好き
バトレボ やりまくった民としては、レートが導入されてからだなぁ
好きなポケモンで勝てる様になるべきというより、勝てるポケモンや構築を探して勝つべきというゲームになったのを感じた
少し違うかもしれんがXYで乱数調整推奨や課金ポケをほぼ廃止したのは結構見直した
BWあたりから海外にばかり現を抜かすようになったあたり
ヤドンがカワウソ…?
御三家でリザードンにだけメガ2つあげた時
リザードンだけ最初に内定させて後の2匹は有料追加DLC行きだった時