
ポケモンの仕様には人によっては納得いかないものもあります。
この記事ではナーフや強化すべき仕様についての話題をまとめていきます。
サイドチェンジは下方しろ
【剣盾】ダブルバトル対戦考察スレ Part18
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1606504042/
もちろん読むのが悪いんじゃ無くてサイチェンの存在が悪い
ダブルの数少ない癌要素だと思ってるわ
先に4匹倒した方が勝ちなんだから殴れるなら殴った方がいいに決まってる
今回マスボまであげるだけでサイドチェンジジャンケンしまくって疲れてしまった
使ったターンは一体でしか殴れないし相手からのダメージは通るし、脳死サイチェン連打だけしてても勝てないっていうのはまだ救いだな
こんなので保険降りるなよ当たり屋だろ
かちきやまけんき見習え
むしろ空振り保険を強化しよう
電磁波、鬼火の命中率とか、まあ一律にしないで技毎に一致補正効果作ると
複雑になりすぎるけど
どくどくだけ必中になるのは謎
どくびし最強かー
どっちかというといたずらをナーフして欲しかったけど

一部まじで使いようがないキョダイ技もあるけどね・・・
ダイジェットは調整ミス
そもそもダイマックスを次の世代以降持ち込まないで欲しい
性能より見栄えやライブ感重視のアニメですら使われないキョダイゲンスイ…
サイチェンの何がくそって持ってるかどうかすらの読みをしなくちゃいけないところ
なんでダブルなのにジャンケン推奨されなくちゃいけないのか
夢ジュラルドンで対策しろって事なんだろうけどそうじゃないんだよな
バフ絡みのダイマ技全部
存在そのものがカスだしこれが天候・フィールド変更と価値が同じに本当に思えたなら二度と調整にかかわらないでほしい
いや弱点保険でしょ
あのアイテムのせいで相性関係崩れたのがくだらなすぎらる
落とせば勝ちの状態でサイチェン考慮しなきゃいけないのは本当にストレス
虫→フェアリーは等倍にしてさしあげろ
ダイジェットは追い風付与か霧払い効果くらいで良かったんじゃない?
なんでこういうのアプデで調整せずに新作出るまで待たんといけんのや
ゲーフリは何年前のやり方で作ってるんだよ
ただでさえ防御特防上げって対応範囲が他のダイマ技を鼻で笑えるぐらい広いのに即時発動するわけよ
しかも味方全体をな
せめて一律でターン終了時に上昇だろ
※10
スプラやスマブラ見てると調整されても何かしら不満は新たに出るものだしな、
アプデあってもなくても大して変わらんよ
言うて弱点保険はダイマと相性抜群だったから猛威奮ってるけど次世代でダイマ消えたらだいぶ使う奴絞られてくるやろ
どくどく
毒が使ったら必中になるんだから、毒以外のやつが使った場合は命中低くしてもいいと思う。
最終的な判断は委ねる事になるため下手すりゃ強化懸案になるが電磁波は地面タイプに聞かず催眠術は悪に効く仕様をどちらか統一してほしいわ
初心者の混乱の元
サイドチェンジは戦略だと思うけどなぁ
※12
いや流石に変わるだろ…
なんも調整しないってのが1番良くない
むしろサイドチェンジに苦しむってどんな技構成してるの?って思う
アンコールすれば両方に刺さるから
確か6世代の頃はサイドチェンジそんなに採用されてた記憶ないんだけどなんで7世代から急に採用されることが増えたの?
優先度が+1から+2に上がったくらいでそんな変わるもんなの?
ダブル詳しい人教えてくれ
サイチェンはBO3だと信用度落ちるし
大会を基準にしてるって言えばまあ納得する調整だよ
その分ランクマが割食らってる
※19
1回ミスったら大アド取ってくるダイマしたやつを目の前にしてターゲットがぶれたらどう思うってお話よ
後高耐久トリル役って放置して腐らせるのが一つの方法なんだけどポリ2サマヨクレセ全部あぶなーい!って肩代わりしてくるの
しかもこいつら全員完全無効に出来るタイプがあるし
既にナーフされたというべきか、
前世代で全員どくどく覚えたのはさすがにおかしいと思った
※18
エアプなのになんでイキってしまうのか
悪戯心のナーフは悪タイプに効かなくなるんじゃなくて、相手に対して打つ変化技の命中率がダウンするで良かったと思う
特性はりきりの変化技バージョンみたいなものとして
※23
アンコールが
サイチェン使いに刺さる → 置物化
隣の相方に刺さる → 自陣の攻撃対象になってる方を交代させて置物化
ダイマックスは知らん
サイチェンは毎回使用しなくちゃいけないがアンコールは効果が切れるまで1回でいい
従ってアンコールする度に相手は一手損になる、おk?
弱点保険は無くしてもいいわ
ダイマックスと相性良すぎるのもあるけど
弱点つくのがミスになるのはゲームの前提が崩れてる
いたづらごころにならって、サイチェンは超能力で察知されるエスパーには通用しないことにしよう
準伝連中に強技ホイホイ与えてるのなんとかしろや
ウーラオスは噛み砕くの1.5倍威力、Gファイヤーは悪の波動の完全上位互換技使ってるし
あとエラがみでんくちの先制したら威力170は壊れすぎ
むしろサイチェンってBO3でこそ強いと思うよ
威張るがBO3で強かったみたいなもの
弱点保険に一票
ダイマ終わるまで迂闊に弱点つけないのおかしいだろ
サイチェンはクソだけど、
ほぼ全員が使えるのがおかしい
弱点保険は頑張って耐久に振って初めて発動するもんだったからまだ良かったけど
ダイマックスで簡単に耐久2倍にできるようになった今の環境じゃメリットがデカ過ぎるよな
※19
単純に習得ポケモンがべらぼうに増えた
それまでのサイチェン使いってごく一部のエスパーだけだったからな
じゃくほは弱点受けてピンチになったら発動くらいならセーフか?
キッスが新規にサイチェン覚えたのは相当クソだったのは違いないけど
実は今主要のサイチェン使いは7世代の時点で覚えてた
やっぱりゲーム性の方に変化があったと思う
流石に今の弱保の強さで文句言ってるやつはエアプだと信じたい
読み合いや先の展開のケアなんて出来ないド下手くそ以外は普通に対応してる
サイドチェンジはダブルやらないだけで簡単に対策できるから化けの皮で
※9
追い風ってまだ言ってる奴いるのか
追い風ってダイジェット2回分だぞ
とんぼは威力40に しろ
胞子も80まで落とせ
アシッドボム
はがねに抜群取れるようにしてホント