
ひこうタイプの特殊技には、ぼうふうやエアスラッシュなどがあります。
この記事では、ひこうタイプの特殊技があまりないという話題についてまとめています。
ひこうタイプの特殊技はなぜ少ないのか
ひこうタイプの特殊技が全然ない理由www
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607179035/
竜巻とかかまいたちがあるやろ
タイプ違うけど
威力80 命中100 2ターン攻撃
こいつが飛行タイプで威力あと40高ければな……
とびはねる
「鋭い風で斬る」
「ぶつかる」
ほんとにこれだけなんだよな
ひこうタイプっている?
元々ポッポは今で言うノーマルタイプで特性ふゆうって感じにしたかったけど
当時は技術的に無理だったから飛行タイプが生まれた
って話なはず
トルネロスまでずっと飛行単がいなかったのもそんな感じのタイプ判定がずっとついてたらしい
いうてまともにCあるのなんてルカリオくらいやし奴にははどうだんがある
はどうだんもっと色んなやつに配って欲しい
きあいだまはさすがに信用出来ん
キッスくらいしか思いつかんが
原始の力(小声)
それ地面なんだよなあ
さざめき
ピカカスはボルテッカーを独占するのやめろ
でもつつくとかブレイブバードとかただ鳥が使ってるからってだけでそこになんの特殊なエネルギーもないもん
つつくとかノーマルやろ
それ地面なんだよなあ(エアプ)
ダウンバーストとダストワールとか技名に出来そうな風関係の現象あるから将来性はあるかも?
ワイルドボルトとかいうゴミ
先攻、後攻倍、連続、拘束、必中、確定急所、自分入れ替え、相手入れ替え、反動、溜め、設置。
欲張りだけど、出来ればこれらを全タイプにほしい。
風属性のあるゲームが多いなか
飛行タイプにするところが
良くも悪くもポケモン
闇属性の代わりに悪タイプとか
物理電気もどうにかして
ルギア「ゆずれねーわ」
※6
物理電気は強い技がことごとく専用技なのが良くない
特に地震も覚えられないのに高威力物理電気2つもガメてるゼクロムくん……
そういえば、かぜおこしって初代では何故かノーマル技になっとったの思い出した
ボルテッカーは反動1/4に強化していいから威力120の反動1/3の物理電気技を新しく作ってくれと
暴風は全体攻撃感あるが1体選択なのね
スレ>>10のやつ、ゴッドバードやん
物理エスパーとか実質サイコファングとしねんのずつきの二択からしか選べないし最高威力が85はなぁ…
3世代までタイプそのもので技の物理特殊が決まってたけどその傾向が今でもあるよな
シャドーダイブ→ゴーストダイブ
みたいに伝説ポケの専用技を弱くして出せばいいんじゃないかな
物理電気版かえんぐるまください
赤ちゃんのほっぺをよくつついてるワイは飛行タイプやったんやな
道理で周りから浮いてるはずや
ボルテッカー配ったらレントラーやエレキブルが化けるな。
※18
エレキブルは今でもシングル150位以内に入るくらい少しは使ってる人いてボルテッカーあればそこそこ行けると思うがレントラーはどうしようもないだろ
単タイプ&ブースターを彷彿とさせるような鈍足両刀種族値で耐久も大してない
>>40はだいちのちからと見間違えてた可能性
ライチュウのボルテッカー採用はほぼAS振りで、しかもH低いから反動がクソ痛いしタスキも持てない
無反動上位技を与えてほしい。そしてボルテをマジカルフレイムの如く配るのだ
あっ、コケコさんは自重してもろて
下位技のかぜおこし、全体技のエアカッター、汎用技のエアスラッシュ、高威力技のぼうふう
こんだけあれば十分じゃね
エアスラなんてシルヴァディでも使えるのに他タイプに配りにくいなんてこともないでしょ
あんだけ持ち上げてて飛行特殊がキッスしかでなくてサンダーが思いつかないってマジ?
ちゃんと飛行技使うし複合だってんならキッスもそうだし
飛行に特殊が少ないのは、序盤鳥で序盤洞窟内の岩ポケモンを簡単に攻略させない為。
※16
スパーク
※14
各タイプに物理(特殊)技が少ないのは その影響だろうな
ちゃんとあるのなんてノーマルくらい
物理、特殊以前に高威力技が全然ないタイプを先に救済してくれ
毒タイプとかもっと強化してくれ
※15
エアロブラスト→ウインドブレス
クロスサンダー→エクスプラズマ
クロスフレイム→エクスフレイム
メテオドライブ→コスモドライブ