
ウオノラゴンはサンダーのボルトチェンジ(とんぼがえり)から展開することで崩しを遂行するサンダーノラゴンの一角として知られています。
この記事ではウオノラゴンの対策などについての話題をまとめていきます。
ジュラルドンがウオノラゴンの対策になるか
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part159
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1606994291/
もろすぎる

タイプ はがね・ドラゴン
特性1 ライトメタル(体重が半分になる)
特性2 ヘヴィメタル(体重が2倍になる)
夢特性 すじがねいり(攻撃対象を変える技・特性の影響を受けない)

タイプ みず・ドラゴン
特性1 ちょすい(みず技を無効化し、最大HPの1/4回復する)
特性2 がんじょうあご(あごやキバを使う技の威力が1.5倍)
夢特性 すなかき(天候がすなあらしの時、すばやさが2倍)
そーれがっちゃんこ
ジジーロンの方が影薄い
最近レイスポスの厳選に使ったし
伝説環境で消えてくれると思ったのが甘い考えだった
エラがみはラブカス、でんくちはぱちぱちオドリドリが使っても強いだろうな
そんなのをA100の頑丈顎から撃つんだからすげーや

どうせどんな調整でも厨ポケが現れて文句言うんだろ、しゅーしょくかつどうしようね、ひきこもり諸君
小道欧州
バクガメスはキバナが引っ掛かりもしないトラップシェル連打してくるから印象深いんだよなぁ
ストーリーやらずに対戦やってんのか?
ウオノもパッチラも実際良調整
半端なSのおかげで強すぎないし優秀な耐久と耐性のおかげで弱すぎない
キバナじゃなくて一般トレーナーの使用ポケモンだな。どうりで印象にないと思った
しれっとドラゴン面してパーティに入ってるサダイジャくんすき
全然関係ないくせにパーティニ入ってるギガイアスくんもすき
ウオノラゴンは逆鱗で一発
サンダーは羽休めと龍の舞連打でゴリ押しできる
ボーマンダは最強
ボーマンダは羽没収されたんやで
※5
君たぶんボーマンダに恨みがあるよね?
だから皆のヘイトをボーマンダに向けようとして狂信者のふりをしている
もしそうならやめた方がいいよ
それで向けられるヘイトはマンダやマンダ好きじゃなくて君自身に向いてる
匿名だから大丈夫と思っていてもいつか痛い目見るんだよ
鎧環境(制限なし)の頃は別に上位でもなんでもなかったし本当に環境に依存しやすい奴だと思う
でもこの先メガみたいにダイマがなくなったとして制御出来るのか?って疑問が残る一匹
そういうダイマがあること前提で作られたぶっ壊れが今無数にいる
ウオノラゴンはがんじょうあごだからダイマと相性良くないしドラゴン技の火力はそれなりだけど、パッチラゴンははりきりだから相性バッチリでお誂え向きに燕あるのがね…
ラプラス、ボルトロス入れてるとビックリするくらいウオノラ、パッチラは選出してこない。それでもパッチラが出てくると大体特殊メテビパッチラ
前に言われてたけど
やっぱり今作戦う為に考案されたポケモン多いな
ウオノラはいうてレヒレとかナットツルギとかの水半減、あとはドラパミミとか、対面処理だけじゃなくて最低でも1回なら受けだしできて返せるやつもいるからまだいい
問題はサンダーで、受けだししてもチェンジで逃げられる可能性あるのと、サンダーのメインウェポンを半減以下でうけられるやつはほとんどサンダーの弱点を付けない、つまり受けられても落とせないのが厄介というか鬼。高いsから羽休め打ってまでくるし
電気飛行とかいうタイプはこの環境じゃ強すぎ
そもそもこれまでの化石組は復元完了してるくせになぜ岩がとれてないんだ…
これまでの化石組も全身揃ってるだけでほとんど不完全だからでは?プテラでは明言されてるけど
今回の化石は復元が不完全なとこは削ぎ落として合体させてるから強いのかもな
※12
言うてハチマキ持ちならHB特化ナットレイすら57%乱数2発やぞ
※13逆に岩タイプだから化石になれた説
バンドリでウオノ誘って3匹目で潰すようなPTにしてるんだが
なんでサンダーまで選出するんですかねぇ
岩地面でサンダーのメイン3種を半減以下で受けられるドサイドンとかいう神ポケ。
なお、D種族値
すまん、レイスポス(バドレックス)厳選はジジーロンじゃなくて、歌う草食ルリリ使ってたわ
サンダーのメインウェポン3種半減以上のガチゴラスさんもドサイドンさんもH252+DorH252+チョッキじゃないと珠ダイジェで2確とかいうね。
ダイジェ修正はよ