
ディグダのあなとは、ディグダとダグトリオのみが出現する洞窟です。
この記事では、初代ポケモンのダグトリオの話題についてまとめています。
初代ポケモンのダグトリオ
初代ポケモンのディグダの穴でダクトリオと遭遇した時
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606613346/
そしえ意外と強くて壊滅する
ゲットしてエースになったわ
>>3
マチス戦で活躍するんよな
あなをほる、な
どちゃくそすばやいから逃げられへんぞ
29と31やな
そらここのダグトリオ連れてけばマチスなんて楽勝なわけや
サカキ自体なみのりしてるだけで終わる雑魚やから…
まあ手持ちがレベルが上がりすぎてるのもある
救済措置ちゃうんか
可愛そうすぎひん?
うわあの洞窟ここに繋がってたんやみたいな
わかる
トレーナーもAIアホだし余裕
あえていえばカスミ戦くらい?
フシギソウすらバブルこうせんでゴリ押しして殺しにくるスターミーとか言う化け物
リザードンのきりさくで余裕よ
カッス挑戦時点でリザードンってそら勝つやろ
あれよな
さんとアンヌ号の全トレーナーと戦ったら最終進化余裕よな
あれ?なんかレベルの割に弱くね?ってなって抜けたな
初代は素早さゲーだからダグトリオは抜かれないとは思う
最後までエース級やぞ
リメイク版は微妙
いわなだれも使えたからひこうも倒せるしな
素早さ高い
きりさく覚える
あなをほる(威力100)を完備
じしんを自力習得
素早さで当たりやすさが変わるじわれも持ってる
強い
初代のあなをほるの威力60ちゃうかったか…
初代はじしんと同じ威力やったぞ
かえんほうしゃは75やったし
ポケモンが集団出てきたドキドキ感が良いね
バタフリーで眠らせてカメールでトドメ
ピジョンで受けつつ削って捕まえたわ
なおそのピジョンはダグドリオと入れ替わった模様
かえんほうしゃは75じゃねえよ
リメイク後だと強さはそこまででない代わりに特性蟻地獄あって2分の1でやっかい度が増す
単純にドット絵がデカくてデラックス感があった記憶
かえんほうしゃ75は流石にエアプ
ダクトリオのレベル29くらいのがあなをほる覚えててボコボコにされるよな
カスミ戦でリザードンでドヤ顔ってマジ?
あなをほるはゴーストにも当たるからキクコ戦楽だったわ
サントアンヌ号ってカスミ戦より前だったっけ?
※10
カスミ戦スルーしてもサントアンヌ号までは行ける
その先はいあいぎりが必要なので無理だが
やはり、未だにダグトリオをダクトリオと間違える人多いのぅ
まぁスレタイでも間違っとるし、仕方ないんじゃけど
壊滅させられるから出ないで欲しいような即戦力になるから出て欲しいような複雑な気分
FRLGで特性すなじごくを得て更に大変なことに。
あなをほるはリレミトとしても使えるから重宝したわ
※9
ポケモンタワーではお世話になりました
あれでスタメン入りしたわ