
カバマンダガルドとは、第7世代で使われていたメガボーマンダ軸のパーティです。
この記事では、第8世代でカバマンダガルドを使いたいという声とギルガルドのナーフについてまとめていきます。
カバマンダガルドでカプ・レヒレが倒せないんだけど
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part156
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1605967467/
レヒレの対策どうしてる?
まずカバマンダガルドという並びは、マンダにしかダイマをほぼ切らないのが確定する
つまりマンダ様の圏内にレヒレを押し込むことが取り巻きの仕事と言える
(この時点で構築としての脆さが気になるけれどまぁ一旦それは置いとく)
陽気マンダのダイジェでHBレヒレに42%(+1で63%)
これが最低限欲しい削りで、ここまでガルドとカバで押し込む必要がある
ガルドとカバの型をそれが実現できるものにしてみたまえ
その手段が思いつかなかったら、対レヒレ入にはその選出をやめるしかない
なんか納得した。あんたすごいな。
とてもわかりやすく丁寧にありがとうございます。
構築的にレヒレ出されやすいのか、こちらのサイクルのみが疲弊しきって押し切られてしまいます。
マンダのダイジェット圏内に入れるような立ち回りの構築考えてみます!
ギルガルドでもポリ2見れるようにシャドボ聖剣両刀で使ってたんですけど、聖剣をラスカに変えてみます!
それは>>868のいうカバマンダガルドの展開ではないし
そういう並びの展開は前の世代の遺物
マンダにしかダイマ切れないって構築として脆いし
正直別物であって、あまり意固地に使う並びでもない気がする
ブルナットを使う人がいなくなった様に
特にエスバに受け出しから切り換えせるのが偉い
そのせいでニダンギルより何故か防御低い不自然さが生まれてるし
準伝連中が帰ってきたらガルドが不憫に感じるわ
非ダイマ状態で敵のダイマを凌ぐのが得意だし、対面構築に入れればなんだかんだ働くしで
カバギャラガルドみたいな構築が結構上位の成績残してた記憶
あれはギャラカバガルドでガッツリサイクル回す感じだったはず
未だにカバマンダガルド使ってるおじいちゃん達、めちゃくちゃきついからやめてくれ
— 祗乃森 (@nekokuroguro) November 25, 2020
カバマンダガルドで行く予定やったけどガルド全然出せんしフェローチェもレヒレもブリザポスもきつすぎてワイには無理でした、、
— こだわりおマンムー (@babel34r) November 22, 2020
ガルドナーフするならもっとナーフするやつおるやろとは思う
— いそ@対戦もぼちぼちやる (@isoMTG1229) November 2, 2020
使ってたガルドが思ったより強かったけど準伝が戻ってきたことで数値落ちたのをはっきり目の当たりにして悲しくなった、ダイマとの相性が悪いし毒も奪われたんだから種族値ナーフは勘弁してほしかった
— さんでん (@Sandenpoke) November 4, 2020
1番不甲斐ないのカロスなんだよなぁ
— Kagawae (@kGhEroto6) November 6, 2020
ガルド大幅ナーフでもう戻れないだろうし
ガルドの種族値はナーフし過ぎ
— オウゴンオニうらぬす (@Uranus_Google) November 15, 2020
個性しんだろあれ

シングルだとカロスって準伝とゲッコウガいないのもあるけどガルドの58位が一番多いのか…?ついでヌメルゴン78位ニンフィア80位
ダブルだと見間違いで無ければニンフィア83位ニャオニクス111位ヌメルゴン121位アマルルガ146位
カバマンダはマジで強い
止める手段ないよな
デブとかガブとは格が違う
特性はアイデンティティだから分かるけど
種族値の調整しない理由が分からん
メガネ持たせて準速にしたらガルドまだやれるぞ
ズキュントス時代はニンフィアも使われてたけど、7世代と同様アシレーヌが来たら駆逐されちまったな
ガルドの評価って
確か有力な鋼枠が大体リストラされので、最強の鋼枠扱いとして期待がかかる→ドラパミミッキュの台頭であっさり凋落
って感じだったっけ
バンドリマンダはいいぞ
でも前の世代でよく使ってた並びというかポケモンはすごい愛着湧くから使いたくなるのはめっちゃわかるわ
ポリクチとかもう完全に別物なのは分かってるけどそいつらHOMEで送ってきたら使いたくなってちょっと使ったわ
フィールドの1.5→1.3の時から感じてたけど、種族値10の目に見えない大きさを痛感してる
マンダはメガ没収されて、ガルドは種族値ナーフされて
どっちも弱体化してんのに、未だにカバマンダガルドで通そうとする方がおかしい
縛りプレイかなにか?
メガ没収されたけど、物理特殊共々まともな飛行技来た・ダイマックスと相性良すぎで、攻めに関してはメガの頃より強化されてるんだよなぁ…
今更マンダマンムージバコとかいう古の並びを使い始めた
まあ狙ってやった訳じゃなくてマンダ軸にして環境に刺さってるマンムー入れて電気枠にジバコ入れたらそうなっただけなんだが
>>10
デブと随分差がついたよな
威嚇でA下げつつ自信過剰ダイジェット使えるのは強い
デブはステロで機能停止www
※12
お前の発言がマンダとマンダ好きの印象を著しく悪くしている事にいい加減気づいてくれ
布教のつもりでやってるんならはっきり言って迷惑だ
同じポケモンばっかり。
しょーもないクソダボどもめ。
今だとブリザポス1匹に相当疲弊させられそうな組み合わせだな
12が使ってるマンダは特性2つ持ってんのか?
それともエアプ?
※13※16
規制されまくってる例のおっさんが手法を変えてコメントしてるだけだから触れるでない
※12
シングルだとカイリューの方が使用率上だけど
イバンの実+ダイロック採用のギルガルドとかいう意味不明な型考えたわ
兎とガラルファイヤーに強いしつばめがえし採用すればダイジェットも打てる
技範囲広めだから変態型作りやすいのは強みだよね