
11月17日早朝からテラキオンレイドが開始されます。
この記事ではテラキオン対策情報などについてまとめていきます。
テラキオンのステータス
テラキオン いわ・かくとうタイプ、図鑑番号639 |
|||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
|||
最大CP | 攻撃種族値 | 防御種族値 | HP種族値 |
3698 | 260 | 192 | 209 |
通常技 | ゲージ技 | ||
しねんのずつき うちおとす |
いわなだれ インファイト じしん |
||
弱点(二重) | 弱点 | ||
なし | くさ、みず、はがね、エスパー、じめん、かくとう、フェアリー | ||
耐性(二重) | 耐性 | ||
なし | ほのお、むし、ノーマル、どく、いわ、あく |
テラキオン対策ポケモンについて
メガシンカありの場合

メガシンカなしの場合

参考:PL25時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカ除く)

参考:PL20時の各対策ポケモンの強さ(メガシンカ除く)

・テラキオンは弱点が多く、ミュウツーは別格として2位以降は天候によって与ダメのランキングが大きく変動します。
・よって、表の中の非メガシンカポケモンのうち、天候ブーストがかかるポケモンを使うのが手堅いかと思います。
・通常プレイの範囲内であれば3人が最低討伐ラインです。なお、フル強化サイコブレイクミュウツーとメガシンカポケモンでごり押せば2人でも計算上は可能(みんポケのシミュレーション結果)です。やる気のある方はチャレンジしてみてもいいかもしれません。
テラキオンの強さと運用について
「せいなるつるぎ」の実装はまだなの?(怒)
事前発表やリークは2020年11月16日午前の時点ではありません。期待しないほうがよさそうです。
使いみちは?
通常技でタイプ一致のいわ伎「うちおとす」を覚えますが、かくとう技が無いのは少し残念なところです(他の三闘と同じく、将来的には「いわくだき」修得の可能性もあるかもしれませんが)。
「せいなるつるぎ」を修得すれば今までネックとなっていたかくとうタイプとしての使いづらさか解消され、使用者が増加すると筆者は予想しています。
しかし、弱点のタイプが多いこともかなりネックになりそうで、ハイパーリーグだと使用率上位ポケモンのほとんどに弱点を突かれてしまうような状況です。
マスターリーグにおいても、仮にせいなるつるぎが実装されたとしてもメインの仮想敵となる「ディアルガ」や「メルメタル」に勝てないシチュエーション(結果1、結果2)があるのは…やっぱり厳しいかなぁ…


GOの三闘の中で唯一活躍できるテラキオン
岩タイプとしては存在感を放ってるな
なお格闘要素
せいなるつるぎが仮に実装されても
かなり使い勝手が良くないと厳しそうではある
割と好きなポケモンだから頑張って飴集めなきゃ…